生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

『生物学史研究』〈シンポジウム:放射線の健康影響問題を歴史学の観点から捉え直す〉

2016年01月13日 21時53分09秒 | 放射能
2016年1月13日-1
『生物学史研究』〈シンポジウム:放射線の健康影響問題を歴史学の観点から捉え直す〉

 日本科学史学会生物学史分科会が編集し発行する、『生物学史研究』の最新号(No.93 2015年12月発行)の特集1は、
 〈シンポジウム:放射線の健康影響問題を歴史学の観点から捉え直す〉
となっている。
 各論文は下記の通り。

藤岡毅.2015/12/20.シンポジウム開催趣旨説明.生物学史研究 (93): 3-5.

山内知也.2015/12/20.小児甲状腺がん検査結果を推定被曝線量よりも重視する必要性について~チェルノブイリの経験と福島の状況から~.生物学史研究 (93): 7-32.

高橋博子.2015/12/20.米原子力委員会生物医学部の放射線人体影響研究について.生物学史研究 (93): 33-34.
 [この論文は概要のみで、「より詳しい論考については、『アメリカ史研究』38(2015)に掲載されている()」、とのこと。]

樋口敏広.2015/12/20.放射線防護基準の決定過程:基準策定主体間の水平関係に注目して.生物学史研究 (93): 35-38.

沢田昭二.2015/12/20.放射性降下物の内部被曝を無視した被曝影響研究.生物学史研究 (93): 39-43.

中原聖乃.2015/12/20.文化人類学から見た放射線の健康影響問題.生物学史研究 (93): 45-47.

柿原泰.2015/12/20.結び.生物学史研究 (93): 49-50.


 『生物学史研究』
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/journal_j.htm

 『生物学史研究』バックナンバー
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/back_n_j.htm


『生物学史研究』(零所蔵)
18[1970/6/20]-20[1971/7/20], 25[1974/2/25]-93[2015/12/20]+
[92号は行方不明中]