今日はコンクールに挑戦する3人で、本番前の練習会をしました。
課題曲の演奏ポイントを私がざっと説明してから、本番が近い順に発表。
一回の本番で自分の音楽を出しきる練習だけでなく、他のお友達の演奏を聴き、聴きどころを感じるのも勉強。
それぞれ課題曲を勉強したことで、弾いたことがない曲でも、表現や音の質、受ける印象も様々だったのではと思います。
音色にとことんこだわってタッチを変える、リズム練習・パート練習の徹底など、コンクールの機会でなければ、ここまでやらない‥
皆、勉強のあとがわかる演奏でした。
でも、まだまだよくなる余地あり!
練習会後の本番直前レッスンでは、ちょっとした意識の持ち方で、すぐ変えられることをチェックし、意思のある音を出すことを徹底。
楽譜をもう一度見直し、音を出さずにイメージする練習もするよう話しました。
まだ練習期間がある生徒は、弾きこみ次第で大きく変われるはず。
今日人前で弾いた手応えと反省点を整理し、さらにモチベーションを期待しています。
課題曲の演奏ポイントを私がざっと説明してから、本番が近い順に発表。
一回の本番で自分の音楽を出しきる練習だけでなく、他のお友達の演奏を聴き、聴きどころを感じるのも勉強。
それぞれ課題曲を勉強したことで、弾いたことがない曲でも、表現や音の質、受ける印象も様々だったのではと思います。
音色にとことんこだわってタッチを変える、リズム練習・パート練習の徹底など、コンクールの機会でなければ、ここまでやらない‥
皆、勉強のあとがわかる演奏でした。
でも、まだまだよくなる余地あり!
練習会後の本番直前レッスンでは、ちょっとした意識の持ち方で、すぐ変えられることをチェックし、意思のある音を出すことを徹底。
楽譜をもう一度見直し、音を出さずにイメージする練習もするよう話しました。
まだ練習期間がある生徒は、弾きこみ次第で大きく変われるはず。
今日人前で弾いた手応えと反省点を整理し、さらにモチベーションを期待しています。