菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

音楽の三要素

2014-05-31 | レッスン日記 (2013.4~)
今日は朝から真夏のような陽射し
午前中からのレッスン、暑くて今季初めてエアコンいれました^^;


今年度第一回目のグループレッスン、テーマは「音楽の三要素」
メロディー、リズム、ハーモニーをどう生かして音楽を作っていくか?

毎回のレッスンで、リズム打ちやメロディー視唱を取り入れているのは、
音楽を作る大切な基礎だからでもあります。

今日はステップの課題曲・自由曲を題材に、2グループレッスンしました。

例えば、ブルグミュラー「進歩」 出だしのスケールが下行形だったら?
音符を取り替えて違うリズムにしたら?
ギロックの曲に使われる和音がなぜオシャレか?

あえて原曲を醜く弾いて聴かせ対比させると、音楽の三要素がいかに大事か、
耳で理解できたようです。


ステップ本番まで一ヶ月半。
正しい譜読みに手こずっているグループ、
ほぼ暗譜し、強弱の表現やテンポアップの練習に入ったグループ、
進度は様々でしたが、本番までにこうなりたい! という理想は持てたかな?
これからペース上げて頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージマナー

2014-05-30 | お薦めいろいろ
「ステージマナーを学ぼう」(ピティナHPより)
http://www.piano.or.jp/compe/news/2014/05/30_18030.html
4人の先生のアドバイスは大変参考になります。
これからコンクール、ステップなど、ステージに立つ生徒さんに、ぜひ読んでもらいたいです。


私自身、発表会のビデオを見て、自分の立ち振舞いにゆとりのなさを感じたり、
もっと上手くできないものか、毎年反省しています。

来週からコンクール組は本番練習をビデオ撮影します。
ご家庭のビデオカメラ持参もOKです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナと雪の女王

2014-05-28 | お薦めいろいろ
映画「アナと雪の女王」私はまだ見ていないのですが、すごい人気ですね!

ありの~ままの~
家で熱唱している生徒もいるようです(^^)

気に入った曲は、ぜひピアノで弾いてほしい

「やさしくひける アナと雪の女王」ヤマハ
ピティナ・ステップの課題曲が入っている曲集を購入しました。
初級レベルのアレンジなので、聴き映えは今一歩ですが、
好きな曲を自分で奏でられたらステキ

ヤマハ ぷりんと楽譜 では、一曲ごとに購入できます。
初級~上級まで様々なアレンジがあり、サンプル楽譜が見られるので、
これなら譜読みできそう、というレベルのものを選ぶのが

ステップ課題曲の詳細はコチラ
http://www.piano.or.jp/step/news/2014/05/09_17929.html


楽譜を買いたいけれど、お薦めのアレンジは? という生徒さんは、
お気軽にご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン

2014-05-26 | レッスン日記 (2013.4~)
今日は、午前中3人レッスンし、午後1人、
その後3グループレッスンし、気づいたら夜
一日の大半をレッスン室で過ごしました。

今年度一回目のグループレッスンは、同じ目標を持つ仲間同志。

ステップ準備グループ
音楽の三要素 リズム・メロディー・ハーモニーを意識させるべく、
リズム打ち、メロディー視唱、和音づけ
ステップの課題曲・自由曲の楽譜を見て、
アーティキュレーション・強弱記号など確認後、
個人で譜読みのレッスンをして終了。


小学生 コンクールグループ
課題曲全曲を紹介し、時代や作曲家、ソナチネの形式をみんなで勉強。
個人レッスンした後、中学生も一緒にコンクールの課題曲を発表
ついさっき言ったこと・できたことが、また逆戻り。。
定着させることの難しさを感じ、弾きこみ練習に期待です(^^)


中学生 コンクールグループ
本選の課題曲になっているインヴェンション11番を、二台ピアノで譜読み。
片手ずつアンサンブルすると、テーマや対旋律の動きがわかりやすく
その後の個人レッスンでは、厳しい要求をたくさん出しました。
来月はコンクール前に中体連・中間テストもあり、
今週一週間が勝負!
辛くても途中で投げ出さない根気強さを持っている二人、
来週どう変わってくるか、楽しみです。


お互いの個人レッスンを垣間見ることも
なにかしら刺激になったのではと思います。
今週はもう2グループ予定しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北青少年音楽コンクール 予選会

2014-05-25 | コンクール
今日は「東北青少年音楽コンクール 予選会」
ピアノCコース22名の演奏を聴いてきました。

うちの生徒達は来月の日程に参加予定ですが、
本番前のレッスンポイントを確認でき、大変勉強になりました。

Cコースの課題曲は、雰囲気や気持ちだけでは弾けないレベル、
テクニックの安定が、曲の完成度を大きく左右すると感じました。
指だけでなく腕を使えるか、脱力、バランスのコントロール、ペダルの技術、
それができた上での時代の様式感、曲に合った音色・・
キメどころの弾きこみも必要、ポイントありすぎ^^;

ホールに入っただけで、コンクール独自の雰囲気を感じ、
こんな中で弾くんだ・・ ・
緊張に負けない自信をもっとつけなくては
明日からのレッスン、熱くなりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする