菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

発表会振り返り

2024-03-19 | 発表会
発表会が終わり、今月はレッスンの始めに本番練習することもなくなり、テキストの進度を加速しながら基礎固め期間に入っています。


こちらは、発表会本番前ラスト一週間に取り組んだ、数こなしチャレンジ。
成功した数だけ色をぬり、今回の最高記録は63回‼️
教室に飾っています。


🎵発表会の記録
ステージデビュー、初めて両手奏にチャレンジしました(年長さん)

小学校最後のステージ、前から弾きたかった曲を選びました(小6)

ベートーヴェンの名曲にチャレンジ。レッスン回数が少なく、最後は自分の力でまとめました。(中1)


お家の方からは、初ステージにドキドキしたことや、練習をすごく頑張った、大人っぽくなった、ピアノを弾くのが好きな気持ちが伝えわってきたなど、たくさんのあたたかいコメントをいただきました。


本番発表して終わりではなく、直後の達成感や悔しさ、次へつながる目標まで話し合うと、皆それぞれパワーアップした印象を受け、生徒たちの成長に、私も負けていられないという気持ちになります。
一人ひとりの成長を楽しみに、今年度のまとめ・新年度のレッスン計画を立てていきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会本番

2024-02-25 | 発表会
昨日から、なぜか急に顔が痒くなり、思いっきり肌荒れ。
生徒達の本番に私が緊張していたのか、単なる肌の不調なのか?
今朝はマスクで隠して気持ちを切り替え、会場に向かいました。


皆体調良く、欠席の生徒がいなかったことに、まずは安心。

開演してステージ袖で待機している時は、ソワソワしたり、表情が不安そうだったり、皆緊張と戦ってる感じでしたが、ステージに出て演奏している後ろ姿は、全身全霊❗️

お家の方は、客席でどのように聴かれたでしょうか?
私は、ハラハラしながら聴いた曲は一曲もなく、背中から伝わってくる音楽を感じながら、皆よくここまで頑張ったなあと、落ち着いて聴くことができました。


ステージデビューから回を重ねていくと、まあまあ弾けた、期待以上の演奏、ハードル高すぎた、悔いが残るなど、その時々で様々な思いがあるはずです。
成長過程においては、全ての経験が貴重な財産。
今後もチャレンジする気持ちを持ち続けてほしいと思います。

ご家族の皆様にもたくさん応援していただき、ありがとうございました。



今回の反省点
全体での写真撮影がなかったので、終演後に教室生だけで写真を撮って、教室に飾るつもりだったのですが‥
きちんと背の順に並ばせればよかったのと、iPhoneでの撮影では皆の視線もあちこち👀
私も目開いてなかった😞
来年はもっと集合写真らしくなるように、何とかしたい!
私個人の反省でした💧














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番直前レッスン

2024-02-23 | 発表会
今週は、発表会本番直前のレッスンとなり、お家での練習も皆頑張っていることと思います。


この数ヶ月、譜読みから始まり、指を支える筋トレ的なテクニック練習など色々やってきましたが、数日でいきなり筋力アップはしないので、“絶対意識してほしいこと”を、最後のレッスンでは何度も練習しました。

🎵どこをどう弾きたいのか?超ゆっくりのテンポで大げさに確認

🎵音抜けをなくすために、オールフォルテ練習

🎵アンサンブル伴奏に合わせて、テンポキープの練習

レッスンでの仕上がりは道半ば、本番の演奏に期待❗️
というケースも多く、本番までどれぐらい変わるのか?予想つきません。

なんとか聴かせられる感じにはなったかな‥
という状態から、より深く勉強し、どれだけ曲を自分のものにして聴く人に伝えられるか?
本番一回限りの演奏が、とても楽しみです。


今回は講師演奏がないので、私自身はかなり気持ちの余裕あり(^^)
本番も生徒達のサポートに徹したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番前のグループレッスン

2024-02-17 | 発表会
発表会本番まで一週間。
今日はグループレッスンで発表の練習をしました。


🎵低学年グループ
発表会は数回経験済みの生徒たちが堂々と演奏してくれ、ステージ初挑戦の生徒も後に続き、皆頑張りました!
自分が演奏するだけでなく、演奏を聴くことも楽しめるように、大きい生徒たちが弾く曲から、タイトル当てクイズもやってみました。


🎵高学年グループ
発表会のプログラム順ではなく、四期の説明をしながら時代順に演奏してもらいました。
今回、全員がクラシックの大作曲家たちの作品を選曲したので、どんな時代背景なのか?
この曲を作ったのはどんな人か?
選んだ一曲との出会いで、何か世界を広げられたらいいなあと思います。

ムジカノーヴァの付録
裏面には作曲家について、代表作などの説明もあり。
毎月雑誌から切り取ってファイルに保存するも、使う日がくるのか?疑問でしたが、レッスンで初めて使いました(^^)

時代背景はなんとなくわかったけれど、レッスンしたことの定着が今一歩なのは、皆自覚しているようだったので、ラストスパートに期待です。


低学年・高学年共通の課題は、ホールで弾くイメージを持つこと。
鍵盤を触っただけでは音は鳴らず、身体を使った深いタッチ、弱い音の支え、来週のレッスンはもう少し突き詰めたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番3週間前

2024-02-03 | 発表会
今月は発表会があり、今週から暗譜で本番練習・ビデオチェックをしています。

本番まで一か月きったこの時期、当然譜読みは終了、弾けないところはなく、暗譜で細かい表現まで弾きこんでいるのが理想なのですが‥

♪暗譜はできたけれど、音を覚えただけの暗記状態
♪音抜け、不揃い、テクニックに不安あり
♪良くなる余地はたくさんあるのに、既に満足
♪まだ両手で最後まで弾けない

状態は様々です💦
一人ひとりのペースは違い、こちらの計画通りいかないのは毎回のこと。
忍耐強くなったのか、なぜかあまり焦っていない自分も恐い‥


「もっとこう弾きたいなっていうところある❓」
と聞くと、
「 ・・・ ないかな」
と答える生徒もいれば、自分で色々なポイントに気づいている生徒もいます。

まだまだ良くなる余地が沢山あると気づかせ、
もっと素敵に演奏したい!
ステージでの演奏を聴いてもらうのが楽しみ!
となるような作戦をよく考え、残り数回のレッスン頑張ります!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする