菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

仕事納め

2013-12-28 | レッスン日記 (2013.4~)
今日で今年のレッスンは仕事納め。

午前中のレッスンは、お父様の付添いがあり、
普段のレッスンの様子や内容をお話しながら、
見学していただきました。

午後のレッスンは、発表会の曲の練習方法・場面ごとのポイントを整理しましたが、
生徒達に伝わっているか・・? ちょっと不安もあります。

まだステージの経験が少ない生徒達は、
だいたい弾けたことに満足しがち。
楽譜に書いてある正しい音・指使いでしっかり音を鳴らす、
これが実はスタートライン。
ここから仕上げに向けて、どう表現したいのか、
弾きこみの始まりです。

ステージ経験が多い生徒達は、
ある程度形になった曲に、これから何を要求されるのか、
だいたい想像がついているはず。
場面ごとのおさらいができたら、暗譜まで宿題にしました。

一週間のお休みの間、私も発表会の曲は全曲徹底研究します


今年もレッスンへのたくさんのご協力、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5時間トーク

2013-12-27 | 日々の出来事
今日は大学時代の友人2人と会ってきました。
自分のプライベートな行事は、年に数回あるかの貴重な時間
気づくと夕方・・・ 5時間も喋り通しでした ^^;

仕事としての音楽、仕事ではない音楽、
皆色々な関わり方をしていて、
「音楽とは?」みたいな深い話ができるのも、
音楽科の仲間だからこそ。

音楽の世界も事情は様々。
自分の知らない世界の話を聞けるのは、
すごく刺激になります。

どういう方向性でいきたいのか、
自ら選んでいけることが個人教室のメリット。
明日は仕事納め。今年を振り返り、
これからの道筋をじっくり考えたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のレッスン

2013-12-25 | レッスン日記 (2013.4~)
メリークリスマス

今日のレッスンはツリーとコンサート用のライトで、
いつもとは違う照明 クリスマスらしくしてみました

今週は今年最後のレッスン
発表会の曲は譜読みを終了し、
休み中はメトロノームに合わせて、
拍に乗って弾けるように、ポイントを確認しています。

他の宿題は、年末年始の予定をみながら、
時間があったら新しい曲を譜読み、
忙しかったら発表会の曲を優先、
各自調整しましょう。

冬休み中は、午前中にピアノの練習をするのがお勧めです。
朝の方が頭が冴え、調子がいい

私は、練習時間の確保に四苦八苦・・・
なんとか午前中一時間は弾きたい!
自由な時間がたくさんある生徒達が羨ましいです(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内楽ステップ 本番

2013-12-22 | ピティナ・ピアノステップ
前回の室内楽合わせ練習から一週間、
楽しみ・不安を抱えながらの本番直前練習・・・

レッスン・練習・ビデオ研究と頑張った成果あり、
「すごく良くなった!」
と先生に褒めていただき、調子も
新たに出される要求にも応え、すごい集中力でした。

表現の引き出しをたくさん持ち、
臨機応変に対応できる柔軟さ、
耳はもちろん、五感をフルに使うこと。
曲の中で合わせるポイントも、
気になるところは楽器それぞれ違い、
大変勉強になりました。

すっかり頭の中は室内楽の事ばかりになって、
ソロで弾く曲は大丈夫
心配しましたが、二曲素晴らしい演奏でした。
たった二回の合わせ練習だけで、
あそこまで仕上げられるのは立派!

本人なりには上手くいかなかった点もあったようですが、
評価はS、Aがたくさん
ソロもアンサンブルも、ステージ経験を積んでこそ、
本番力がついていくもの。
評価されたところは自信を持ち、
反省点は次へとつなげてほしいです。

ご家族の皆様の協力も大きな力になり、いつも心強いです。
応援ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台バスティン 勉強会 (4)

2013-12-19 | 講座
今日は バスティン「 ピアノ パーティー 」 4回目の勉強会、
「パーティーB」 の概要の説明でした。

5線での読譜を前に、たま ● の動きが上がる・下がる 、
おとなりステップ(2度) と、ひとつとばしスキップ(3度)を目で追え、
鍵盤と結びつけること。
弾けるテクニックを身につけておくこと。
スムーズな読譜に必要な内容ギッシリの「パーティーB」

項目ごとに、グッズを使った説明の仕方などを聞き、
グループレッスンでやったら楽しそう!
というものがたくさんあり、帰りにドレミカードを購入。
神経衰弱などのカードゲームができます

次回のグループレッスンは、発表会終了後の年度末を予定しています。
年末年始の休みにこれまでのまとめと、
ネタを整理して企画を練りたいと思います(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする