菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

ピアノトリオの練習

2013-11-29 | ピティナ・ピアノステップ
室内楽ステップで、初めてピアノトリオに挑戦するYちゃん。
いつもは私がクラビノーバで、ヴァイオリン・チェロの2パートを弾き、
2台ピアノで合わせ練習をしていました。

Yちゃんのお母様はヴァイオリンの経験があり、今日は楽器持参で来ていただき、
ヴァイオリン・チェロ(クラビ) ・ピアノ、3人で合わせ練習しました。
生のヴァイオリンが入ると、ずいぶんトリオらしい雰囲気になり、
合わせていて楽しい(^^)

テーマと伴奏の違い、それぞれの音量、どう発音するか、
2パートを聴きながらピアノを弾くのは、簡単ではありません。
一人で練習する時も、他のパートも頭で音が鳴っていて、
入りのブレスなど、常に相手がいる感覚で弾くことが大事です。

トリオに限らず、アンサンブルができる力をつけるのは、
相手と一緒に音楽を楽しみ、世界を広げるチャンス
12月は室内楽ステップ、Xmasコンサートの連弾、
アンサンブル中心のレッスンになりそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台バスティン 勉強会 (3)

2013-11-28 | 講座
今日は3回目の勉強会。「ピアノパーティーA」のまとめとして、
これはできるようにしておこう というチェック項目を確認しました。

パーティーAの段階では、最後の方によく知られたメロディー(単旋律)が出てくる程度。
曲らしきものを弾き始める前の準備段階で、
右・左・指番号がわかり達者に動く
リズムが打てて拍がしっかりしている
鍵盤の上がり下がりがすぐわかる
これができていたら、その先がスムーズ。

テキストをどんどん進ませて、早く弾けるようにしたいけれど、
弾く前の準備段階をきちんとすることが、
弾くことにつながるのだと感じました。


前回注文した「7つの音」のCD と、織り姫人形
さっそく使ってみました。

CDの歌に合わせて、鍵盤を歩くのですが、


指に織り姫人形をはめて歩くとテンション
全国のご当地人形が色々あり、
東北では秋田のなまはげ人形などもあります。
手作りできる企画力・創作力・手芸の技術、すごいです

鍵盤を順番に上がっていくだけでも、
CDに合わせてやるのは4歳児には難しい・・・
何回かやっても上手くいかず、人形取り外し(ーー;)
いきなり合わせるのは無理ということがわかり、
レッスンで使うには、前段階の準備を考えておかなければと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会の選曲 2014

2013-11-27 | 発表会
来年2月の発表会。選曲が終わり、少しずつ譜読みを進めています。

魔法の鈴(モーツァルト)・ゆかいに歩けば(メラー)
「きらきらピアノシリーズ」からの選曲。
有名なメロディーが質の高いアレンジになっています。

フランス人形(ギロック)・こびとのマーチ(M.ミアー)
「ギロック ベスト」からの選曲。
2曲の曲想の違いが面白く出せそうです。

ロマンツェ (ベートーヴェン)
ソナチネ ト長調の第二楽章。
素朴なメロディーが美しく、ファンが多い曲です。

雪のふる日のオルゴール(湯山昭)
一般的な名曲集にはあまり載っていませんが、隠れた名曲。
2月の発表会、季節感もピッタリです。

つむぎ歌 ( エルメンライヒ)
レパートリーにしておきたい定番曲。
リズムに乗って、左右のバランスの変化も楽しみたいです。

お人形の夢と目ざめ (エステン)
発表会の定番曲。クライマックスのスケールが華やか。
ストーリ性があり、ちょっとした組曲のようです。

フラメンコ (ギロック)
リズムや響きがとってもかっこいい!
フラメンコの世界を、ピアノで味わえる曲です。

真夜中の火祭り(平吉毅州)
男の子に人気の曲。
拍子感の変化を楽しみながら、テクニカルな部分もきっちり弾きたい曲です。

ポロネーズ ト短調 (ショパン)
ショパン7歳の作品。 初めて取り組むショパンの曲としては最適。
ショパンのピアノの世界を勉強していくきっかけになればと思います。

エリーゼのために (ベートーヴェン)
皆が弾いてみたい超有名な曲。
高学年らしい大人っぽい演奏を期待しています。

ハンガリア舞曲(ラインホルト)
あまり知られていない曲ですが、曲調・テクニック共に聴き栄えする曲です。
思い切った表現を、どんどん引き出していきたいです。

アルプスの夕映え (オースティン)
発表会のステージにふさわしい華やかな曲。
題名から様々なイメージを持って演奏してほしいです。


普段勉強している曲より難易度が高い曲を選んでいるので、
譜読み・テクニック的に難しい箇所もあり、簡単には形になりません。
それぞれ思い入れのある一曲、2月の本番までしっかりサポートしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜への興味

2013-11-25 | お薦めいろいろ
うちの子、楽譜を読もうとせず、耳コピして弾きたがる。
曲が難しくなると、覚えきれずそろそろ限界・・
という友達の悩みを聞き、お薦めの楽譜を紹介します。

「楽譜の間違い探し」 黒河好子著 (ヤマハミュージックメディア)

「メヌエット」など有名な小曲の楽譜が載っていて、
左ページには正しい楽譜、右ページの楽譜は間違いが何箇所かあり、
間違い探しをするというもの。
ページが進むごとに難易度します。

何が間違っているかまで説明できれば、
目を使うことに意識がいき、楽譜に興味が持てるのでは?
さらに楽譜通り弾いて、目と耳で確認できれば理想的!

グループレッスンで使えそうと、前に購入していた楽譜。
ゲーム的なことだと、子どもは面白がってやるので、
試しに一冊やってみて下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのご褒美

2013-11-24 | 日々の出来事
昨日は何ヶ月も前から楽しみにしていた、山形での同窓会に行ってきました
一泊で時間を気にせず過ごせる貴重な時間は、自分へのご褒美
今月は苦手な家事もいつもより頑張りました。

一次会は音楽科女子会
庄内直送の美味しいお料理をいただきながら、
大学時代の思い出、子育て、仕事、話が尽きない・・
今日・明日が演奏会の本番という同級生も何人かいて、
歌・ピアノ・ヴァイオリンと研鑽を積んでいる事にも刺激を受けました。

体育科と合同の二次会ではサプライズがあり、
誕生日をお祝いしてもらいました
「Happy birthday to you」は、高校の教科書に載っている混声四部合唱
難しいのに初見で素晴らしい合唱のプレゼント
企画してくれた幹事さん、みんなありがとう! すごく嬉しかったです(^O^☆♪

三次会のカラオケでは、「みかん みかん みかん!」と連呼する曲に衝撃
初めて聞いた(^^)

楽しい時間はあっという間でしたが、二年ぶりの友達との再会に元気をもらい、
また明日から頑張ろうと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする