菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

ブルグミュラーコンクール 地区予選

2024-09-29 | コンクール
今日はイズミティ21小ホールで、ブルグミュラーコンクール[小学5・6年生A]13人の演奏を聴いてきました。

小学校高学年だけあって、自分の音楽をしっかり出したいという気持ちが伝わってきたり、テンポを速めに設定し挑戦している参加者が多い印象。

課題曲の「ブルグミュラー25の練習曲」
素敵に演奏するには、どの曲にも課題があり、教育価値の高い教材だなあと、あらためて感じました。


今回教室からコンクールに挑戦した5年生二人、それぞれの課題としていた
⚫︎キメどころをしっかりきめて弾ききる
⚫︎テンポ・リズムにのって曲想を作る
クリアでき、本番後はとてもいい表情でした。

まだまだ課題はありますが、自分で目標を立て、試行錯誤しながら最後までやりぬいたのは、大きな自信になるはずです。

二人とも、レッスンを始めて約4年。
ここまでの成長が頼もしく、今回の挑戦が今後どう活きてくるかも楽しみです。


2日後には、学校の伴奏オーディションがあり、即切り替え。
レッスンでは、ゆっくり時間をかけられずでしたが、練習の集中力は格段に上がっているので、自分の力でまとめ、頑張ってほしいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクール10日前

2024-09-19 | コンクール
ブルグミュラーコンクール本番10日前となり、今日は練習会をしました。

小学五年生の二人は、昨年コンクールに初挑戦し、今回は2回目。

ピティナコンペの学習ノートを参考に作り、事前に記入してもらいました。
自分の考えや調べたことを、しっかり書けていましたが、肝心の演奏は、目標を叶えられるレベルまで達していないのが現状。

具体的な練習計画のサポートも、私がレッスンノートに書くだけでなく、自分で計画したり、チェックできるものがあった方が、もっと自主的に取り組めるかなと思いました。


コンクールは結果が出るものなので、落ちたらやだなぁとか尻込みしがちなことを、
「やってみる❗️」
というチャレンジ精神は素晴らしい👍
結果がどうあれ、本番まで最高の準備をすることでレベルアップにつながり、
「その先さらにピアノを楽しめればいいよね!」
とは伝えてあるので、ラスト10日、どれだけ弾きこんで自信をつけられるか、本人の頑張りに期待しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北青少年音楽コンクール セミファイナル

2024-08-10 | コンクール
今日は東北青少年音楽コンクール【セミファイナル】Aコース36人の演奏を聴いてきました。

予選のレベルとは違い、一曲をまとめるだけでなく、音色やタッチのコントロール、響きの方向、ピアノをどう鳴らすか、かなり突き詰めないと戦えないレベルだなと感じました。
課題曲は自由な選曲だけれど、このレベルの曲はなんでも弾けそう、実際弾いていれば、安定感のある演奏につながるもの。

あらためて、テクニック、音作り、四期の作品やタイプの違うものをバランス良く取り組んでいくことの重要性を感じたのと、グランドピアノの鳴らし方、伝え方、私自身もっと勉強が必要だと思いました。


教室から参加した中学生は、
「最初の方はどう弾いたか覚えてない。途中からは思い通り弾けた!」
と、終了後は笑顔が見られました☺️
上手な人ばかり、こんな緊張感で弾くのは初めての体験。
感じたことも沢山あるはずで、今後どの様にピアノに向かうのか、何か変化があるかもしれません。


審査結果は、5日以内にホームページで発表。
私も勝手に審査をしたので、何を重視されるのか、結果発表が楽しみです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北青少年音楽コンクール 地区予選

2024-06-16 | コンクール
今日は青少年コンクール[リトルAコース]聴いてきました。


13人の演奏を聴いて、一番気になったのは、ペダルの使い方。
曲全体に使う曲は、音の発音がボヤけたり濁ったり、深さのコントロールもほしい。
部分的に使うところは、いかにも使った感ではなく、いかに効果的に入れるか。

当日初めて触るピアノをコントロールするのは、とても難しいことだけれど、自分の耳で判断できる力がほしい!

私自身も、指導者ライセンスの演奏実技で、アドバイザーの先生方からペダルについての指摘が多かったことも思い出し、ペダル指導は今後のレッスンの大きな課題だなと思いました。


今回教室から、中学二年の生徒がコンクール初挑戦しました。
レッスンを始めてちょうど9年。
ピアノが好きな子に育ってくれたことが嬉しく、自分で決めた目標にチャレンジしている姿は頼もしくもあり、成長を感じました。



結果は数日後にホームページで発表なのですが、メンテナンス中で確認できない場合は、メールで問い合わせとのこと。
当日発表でなければ、後日でも発表の日時は決まっていた方がいいと思うのは、私だけなのか‥
明日からホームページチェックの日々になりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルグミュラーコンクール 東北ファイナル

2023-12-17 | コンクール
ブルグミュラーコンクール東北ファイナル【小学3・4年A部門】
パトナホールで聴いてきました。

ファイナルらしく、それぞれが曲とどう向き合ったかわかる、堂々とした演奏が多かったです。

ピアノも会場もよく響くので音が出しやすい反面、p、pp、dim.フレーズの閉じ方などのコントロールは難しく、耳と連動してタッチや腕の使い方を変えていく、自分の音を聴ける耳を育てる必要性を強く感じました。


教室から参加したSちゃん。
コンクール初挑戦、地区予選の準備から今日まで、長期間集中を切らさずよく頑張りました。
本番の演奏は、思いきり表現が出せた部分、本人にとっては悔しさが残る部分もありましたが、この経験で今後の練習の仕方がさらに向上し、レベルアップできると期待しています。

受付で渡された記念品だそうです。
このサイズの箱に何が入っているの‥⁉️
「後で開けてみる」
と言っていたので、中身は次のレッスンで教えてもらいたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする