菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

体験レッスン

2013-03-30 | レッスン日記 (2011.7~)
今日は体験レッスンが2件あり、
昨日から指導案を考えたり、緊張していました。

生徒さんは、初めて来る教室の雰囲気、
先生は厳しいのか、上手く弾けるか、
私以上に緊張していらしたと思います。

ピアノ歴数年の生徒さんの場合、
テキストの進度や理解度を見ながら、
私のレッスンスタイルを体験してもらえるよう、
心がけています。
二人共、とても集中してレッスンを受けてくれ、
和やかな雰囲気で終えることができました。

今レッスンしている教室生・OBOG達の体験レッスンは、
ほとんど言葉を発せず、
人見知りせず受け応え、
ほとんど読めず弾けず、
鼻血を出して登場、
色々あり、レッスンを始めた頃が懐かしいです(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業

2013-03-28 | レッスン日記 (2011.7~)
約7年間レッスンしてきた二人の生徒、
それぞれ進学・受験勉強に専念するため、
教室を卒業しました。

約300回のレッスン記録は何十ページにもなり、
読み返しただけで目がウルウル
レッスンの中ですごく気持ちのいい演奏ができたり、
なかなか上手くいかず苦労したこと、
グレードやコンクールを機にグンとレベルアップした時期、
ステージでの演奏の感動も、昨日のことのように心に残っています。

一人の生徒の成長を、何年にもわたって見続けられること、
指導者としてとても幸せなことだと思います。
たまたま近所に住んでいた、楽器店からの紹介、
偶然だけれど貴重な出会いに感謝!

レッスンに協力して下さったお母様をはじめ、ご家族の皆様、
長い間本当にありがとうございました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした刺激

2013-03-26 | レッスン日記 (2011.7~)
今日は振替レッスンがあり、
たまたま小学1~2年生が4人続きでした。
お互いのテキストや、レッスンの様子、
「毎日ひこう」「たくさんひこう」のハンコなど、
入れ替えの時にチラ見できるいい機会
たった数分でも、同じぐらいの年齢同士だと、
ちょっとした刺激になるのではと思います。

個人レッスンでは回りから受ける刺激が少なく、
人前で演奏したり、聴き合ったり、
仲間と一緒に勉強する機会も必要です。

来月はグループレッスンを予定
グループ分け・日程調整中ですが、
内容もグループ別に企画中です♪( ´▽`)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五線ノート

2013-03-21 | レッスン日記 (2011.7~)
導入レベルの生徒達は、譜読みの練習に五線のノートを使っています。

テキストの中から弾いた曲を写してくる宿題を出すと、
どれだけ楽譜をよく見ているかがわかります。
Mちゃんのノート
音符の線の向き、スラーやスタッカート、強弱の記号、
指番号までしっかり楽譜に書けています

余談ですが、楽譜をすごくきれいに書く子、
だいたい血液型A型 (^^)

最近は譜読み強化に取り組み、
ノートを一週間借りて、問題をひたすら書いています。

ノートを返すと、
「うわーっ いっぱい!」と生徒はびっくりしますが、
約20ページのワーク、毎週少しずつ宿題に出していきます

小さい子は、読めるようになってきた! と思ったら、
読むことを少しやらないだけで、すぐ読めなくなってしまいます。
書かれているものを読んで弾く、自分で書いて弾く、
鍵盤の並びと一致するまで何度も繰り返し、
定着するのを待ちます。

五線ノートは導入期の必需品です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキストの進度

2013-03-18 | レッスン日記 (2011.7~)
発表会が終わって一ヶ月過ぎました。
ハードルの高い曲から普段のテキストに戻り、
なんか簡単 と感じていたら、レベルUPした証拠です。

そんな生徒達には宿題を多めに出し、
レッスンもスピードラーニングのよう
早口でしゃべる私の言葉、弾き方、
聞き逃すまい・見逃すまいとすごい集中力
テキストの進度もハイペースです。

宿題の曲数は5~10曲以上出すこともあります。
全部◯にならなくても、練習したのはよくわかる!

意欲的で調子がいい時には、どんどん進ませる
新学期が始まり、疲れが出る頃にはおそらくペース
それまでは、ハイペースでいってほしいなあと思います。

もともとゆっくりペースで進む生徒もいます。
ゆっくりでも、一つ一つ確実にできるようになればOK!
楽譜に書いてあることをしっかり読み取れるように、
音読み・拍・リズム・和音・記号などを、一緒に確認・繰り返し練習。
進度が速いか遅いかではなく、
できるようになったかどうかが大事です。

進度が速い・ゆっくりに関わらず、目指すものは同じなので、
一人ひとりに合ったペースを常に考えていきたいです^_^☆♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする