菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

フラッシュカード 三音読み

2017-01-28 | レッスン日記 (2015.4~)
音読みの練習に使っているフラッシュカード。
音と鍵盤が一致できたら、次はつながりで読めるように、三音読みにチャレンジしています。



ト音記号の方がスラスラ読める生徒が多いので、あえてヘ音記号読みから練習。
始まりの音は、読む・鍵盤を見つけるがほぼ同時。
そこから2度(となり)か3度(ひとつとばし)か?
上がるか下がるか?
ひとつひとつの字が単語として読めることに似ていますが、音符の場合はどう動いているか、目で見て瞬時の図形認識。

三音がスムーズに弾ける指使いも考えなくてはいけないので、初めは1分で数枚しかできません。
毎回のレッスン、ノートに書いてお家でも練習すると、幼稚園〜低学年の生徒でも10枚以上は読めるようになってきました。

音読みができたら、あとはリズム。
リズムカードを使ったり、簡単な導入レベルの楽譜を貸し出し、これも数こなしチャレンジ。
読めて弾ける力を強化中です。


弾くのは好きでも、音を読むことはあまり気が進まない生徒もいますが、楽譜が読めるということは、世界共通語を習得するようなもの。
導入・初級レベルのうちにきちんと読めるよう、あの手この手を使って根気強く指導していきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ その後

2017-01-17 | ピティナ・ピアノステップ
昨年12/25のステップに参加した生徒達の講評を読ませてもらいました。

三人のアドバイザーの先生の講評は、励ましのコメント、テンポの注意、手首が下がらないようになど、具体的なアドバイスもたくさん書いてありました。
SやAの評価をもらった生徒も多く、こだわって練習したポイントが伝わったことは大きな自信になり、Bの評価では本人が満足せず、次はもっと質を上げたいと思ったようです。

今回の数こなしチャレンジ
本番練習が成功した回数だけ、ステンドグラスの色ぬり(30・20回)


本番後、
アップライトピアノを購入し、意欲も進度も益々
次の目標が決まり、テキストの進度を上げる時期に突入
本番が終わって、のんびりペースに戻った

本番前の高い意欲を維持し続けるのは、難しい‥^^;
波があるのは仕方ないとして、毎回のレッスンでのポイントを忘れず、お家での練習は何を気をつければいいのか、この小さな積み重ねが大事です。
しばらく本番がない時期こそ、基礎力をつけるチャンス!
テクニック強化・譜読み強化、レベルアップを目指して頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インヴェンション 講座

2017-01-11 | 講座
今日は「インヴェンション」の講座を受けて来ました。

初めてインヴェンションを弾いたのは、30年ほど前。どう弾いていたのか、ほとんど記憶なし‥
勉強すればするほど解釈も弾き方も変わっていく、こんなに長くつき合う作品になるとは、当時は全く想像できませんでした。


イタリア風とフランス風との特徴の違い
rit.の仕方
フェルマータの意味
フェミオラの効果
装飾の入れ方
なぜそうなるかという講師の赤松先生の説明は、豊富な知識と経験に基づくもので、ただただ感心‥
先生の講座は、2時間の内容の構成力・満足度、私の中ではダントツの一位です!


昨年出版された赤松先生の著書
この本を読むと、なぜあのような講座ができるのか、納得できます。


今日は山形の友達とも会え、講座終了後はランチしながらレッスンの情報交換・おしゃべり
久しぶりに友達との楽しい時間を過ごすことができました(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 仕事始め

2017-01-07 | レッスン日記 (2015.4~)
新年明けましておめでとうございます

年末年始は大掃除に疲れた日もありましたが、朝の目覚まし時計・弁当作りから解放される日もあり、適度な休養になりました。

2017年は、昨日から仕事始め。
レッスンがあると、朝から時間の使い方に気を配り、気持ちの張り合いが出ます(^^)
前回から二週間以上レッスン間隔が空き、スロースタートかなぁと思っていましたが、宿題をきちんとやっている生徒が多く、真面目さに感心しました。


昨年12月のXmasコンサート、ピティナステップを終え、気持ち新たに新年。
それぞれ今後の目標を持ついい機会です。
高学年の生徒達は、一年の振り返りと今年の目標を自分で考え、具体的にいつ何に挑戦するかも相談。目標達成には、どれぐらいのペースで進めていけばいいのか?自主性を持って取り組めるようサポートしていくつもりです。
今年ピアノで挑戦してみたいこと、ぜひご家庭でも話し合ってみてください。


今年はレッスンを一時期休止する期間があり、仕事復帰することが、私の大きな目標。
今のうちにやっておきたいこと、休止期間の宿題準備、復帰後のレッスン計画も見据え、一回一回のレッスンを、これまで以上に大事にしていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする