菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

田丸信明先生講座

2012-06-25 | 講座
今日は田丸信明先生の講座
「初級の終わり~中級導入の指導テクニック」
受講して来ました。

田丸先生の講座は、
町のピアノの先生が抱える実情を踏まえた上でのお話。
穏やかな語り口調と、
ポイントがよく整理されている内容で、
毎回の講座のメモは、永久保存版です。

「ぴあのどりーむ6」では、
「ブルグミュラー」に出てくるリズム・和声など、
経験させておく曲がたくさんあることを知りました。

「エリーゼのために」左手の練習法は、
さっそく午後のレッスンで実践

講座終了後は、個別の質問にも丁寧に答えて下さり、
受講者が20人程度というのが、
もったいない気がします。

初級レベルの生徒が多い、うちの教室。
中級レベルへつなげ、さらに音楽の世界が広がるよう、
頑張っていきたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のコンクール 終了

2012-06-24 | コンクール
ピティナ・コンペティション仙台地区予選、
まともな演奏を聴けないまま、ついに本番!
さすがに本人も焦ってきたのか、
昨日・今日は自らピアノに向かっていました。
よくさらってはいたけど、
いざ本番のつもりで二曲通すと、安定せず

本番は、大きなミスはなかったものの、
安定感に欠け、キッチリ表現するためのテクニックが不足。
ステージマナーは立派で、
今持っている力では、自分なりに弾ききったのかなと思います。
自己採点は50点だそうで、
今日からは夜ゆっくりテレビが見られる~
と喜んでいました(^^)

予想していた以上に他の参加者のレベルは高く、
上手い子が続くと、演奏会を聴いているような感じ
これに勝つには、並大抵の努力では無理!
予選通過した子は、安定感が素晴らしく、
回りがどんな演奏をしようと、
確かなテクニックで、
自分の音楽をしっかり出せていました。

入賞もせず、B級演奏検定合格証だけもらってきた息子、
悔しい気持ちもあるのか、
色々と思うところがある様子。
大好きな大福を買ってきて、お茶飲み残念会(^_^;)

指導したのも、練習に付き合ったのも私、
力が足りなかったのは私自身であり、
高いレベルを目指すには、
もっともっと勉強が必要だと痛感しました。

D・E・F級を聴くこともでき、
昔弾いたハイドンやベートーヴェンのソナタ、
ショパン、ラベルにドビュッシー、
また弾いてみたくなるような演奏でした


みことちゃん、応援ありがとうね~(^O^☆♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休符

2012-06-23 | レッスン日記 (2011.7~)
音符・休符の名前と長さ(音価)、
音符はすんなり覚えてくれるのに、
休符は教えてもすぐに忘れてしまい、
定着するまで時間がかかります。

譜読みも音符は読めてるのに、休符を見落とし、
休符の間も音が鳴ってることも、よくあること。

ムジカノーヴァで紹介されていた、
音価をで表し、
休符は食べられない(毒リンゴ)
休符に音がかかっていたら、
「今、毒リンゴなめたよね!!」
と言うと、次は絶対直ります(^^)
毒リンゴにインパクトがあるのか、
休符に意識がいくと、
音楽の流れが見違えるように

なんて小さい子達にしか通用しないかと思っていたら、
中・高校生でも効果あり!
ただ、言い続けると飽きてくるのか、効果は薄く
指導の引き出しは、たくさんもたなくてはなりません^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のコンクール

2012-06-22 | コンクール
今週末、我が家の長男もコンクールを受けます。
母親=指導者、練習とレッスンの違いが曖昧で、
上手く弾けないと、「お母さん来て~」
自分でどうにかしよう、という姿勢がみえない(´・_・`)

コンクールという高い目標を目指すなら、
最低限これぐらいはやらないと!
という私の基準があり、
「辛いならリタイアしていいよ」
何度も言いましたが、
泣きながら 「 やる・・・ 」

譜読みができて、形になるのは早くても、
内容が充実していかない、
そして表現するテクニックが足りない。
そこをできるようにさせられない、
私の指導力のなさに悔しい思いをしたり、
キツく言い過ぎたことを反省したりする毎日。

当の本人、頭の中は遊びが第一、
ピアノは二の次・三の次。
まだまともな演奏できてないのに、
今日も友達を連れて学校から帰宅。
めいいっぱい遊び、疲れ、
結局練習は、夜30分は弾いたかな?という程度(-_-;)

母親としては、この数ヶ月、
本人なりにはかなり頑張ったと思います。
本番、ものすごく不安ですが、
何か得るものはあるはず。

とりあえず、明日一日ケガしないで
おとなしく過ごしてくれることを願います(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジブリシリーズ

2012-06-20 | レッスン日記 (2011.7~)
夏休みのミニコンサート、
譜読みができる生徒達には、
毎年好きなジャンルの曲に挑戦させています。
今回は日本の作品をテーマに、
ジブリシリーズの曲から選曲

選曲しながら気づいたこと。
ジブリシリーズと言っても、
小さい子達は「トトロ」ぐらいしか、
映画自体見たことがない・・
当然知ってる曲も、
「さんぽ」「となりのトトロ」のみ^^;

「風に谷のナウシカ」は、小学生の頃見た記憶
そう考えると、ジブリ作品をよく知っている年代は、
20~30歳代なのかな?
現代っ子には浸透してないのだと感じました。

日本らしいメロディー、グッとくるコード進行、
すーっと入ってくるメロディーを何曲も生み出せる、
久石譲さんはすごい!
この機会に、いい曲たくさん紹介できればと思っています









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする