発表会が終わり、今月はレッスンの始めに本番練習することもなくなり、テキストの進度を加速しながら基礎固め期間に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/02f28d14f9b5d3ec6953e6f5a459aaa2.jpg?1710849479)
こちらは、発表会本番前ラスト一週間に取り組んだ、数こなしチャレンジ。
成功した数だけ色をぬり、今回の最高記録は63回‼️
教室に飾っています。
🎵発表会の記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/dc7fd2a57105ddabf30d26f8526459cd.jpg?1710849479)
ステージデビュー、初めて両手奏にチャレンジしました(年長さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/867d1f73625476cb87d7f64e74f5a00b.jpg?1710849479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/867d1f73625476cb87d7f64e74f5a00b.jpg?1710849479)
小学校最後のステージ、前から弾きたかった曲を選びました(小6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/4a53377eec9a893d1810de070b656f2d.jpg?1710849479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/4a53377eec9a893d1810de070b656f2d.jpg?1710849479)
ベートーヴェンの名曲にチャレンジ。レッスン回数が少なく、最後は自分の力でまとめました。(中1)
お家の方からは、初ステージにドキドキしたことや、練習をすごく頑張った、大人っぽくなった、ピアノを弾くのが好きな気持ちが伝えわってきたなど、たくさんのあたたかいコメントをいただきました。
本番発表して終わりではなく、直後の達成感や悔しさ、次へつながる目標まで話し合うと、皆それぞれパワーアップした印象を受け、生徒たちの成長に、私も負けていられないという気持ちになります。
一人ひとりの成長を楽しみに、今年度のまとめ・新年度のレッスン計画を立てていきたいと思います。