菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

グループレッスン

2018-03-23 | レッスン日記 (2015.4~)
今年度最後のグループレッスンは、小学2年生。
学校は今日で2年生終了。
3年生になると理解力が 譜読みの力がグンと伸びる時期になるので、今回は譜読みの基礎をレッスンしました。

音読み、音程読み、リズム、それぞれノートやマグネット、カードでおさらい。
誰もが知っている「メヌエット」の楽譜を使って、おさらいしたことをどう生かすか?
一回説明したぐらいで定着はしないのですが、グループでやったことで、印象には残る。
個人レッスンでも引き続き、新しい曲の譜読みの仕方を確認し、読譜力強化を目指します。



学年関係なく進度が近い組み合わせで、何グループかやってみましたが、低学年は程よい競い合いが集中力
自分の方が優位に立ちたいと、答える・書く、かなり頭の回転が早くなります。
学年が上がるにつれ、自分が先にできても待つという、相手への気遣いが見られるようになり、成長を感じる場面もありました。
ピアノを弾くことに関しては、学年はあまり関係ないのですが、理解力や精神面では一学年の差は大きいと感じました。


来年度も数ヶ月に一度のペースで、グループレッスン企画したいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン 「音程」

2018-03-20 | レッスン日記 (2015.4~)
今日のグループレッスンは、小学生2グループ。

どちらのグループも「音程」が今日のメイン。
音程読みは、字を一つ一つバラバラに読むのではなく、言葉で読むのと一緒。
これができると、譜読みは格段に早くなります。


グループ入れ替えの時、新しいアプリ「バスティン 音程フラッシュゲーム」を4人でやってみました。

1〜5度までの音程カードを素早く選ぶのですが、ゲームとなると集中力
競い合いも楽しそうでした(^^)

小学1年生のグループは4度と5度、小学4・5年生は7度と8度の違いをノートでもおさらい。
書かせると理解度がわかり、スラスラ書ければ、スラスラ読める。読むだけでなく、読んで弾けるが定着するまで、継続して練習していきたいと思います。


「音程」は他のグループでもやりましたが、春休み中はノートに宿題を出し、重点的にやっていくつもりです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県芸術協会コンクール 本選

2018-03-18 | コンクール
今日は、芸術協会コンクール本選[中級B]聴いてきました。

今回の課題曲は、ロマン派と新曲。
完成度の高い演奏、音がクリアーで惹きつけられる演奏、小3〜中学生までの15人それぞれ個性があり、聴きごたえがありました。

このレベルになると、元々持っているセンスの良さだけでなく、テクニック、音作り、表現の引き出しの多さ、年数を重ねた日々の練習がそのまま演奏に出てくるなあと感じます。


教室から参加したMちゃん。
このコンクールに挑戦するのは3回目。
毎回予選・本選で沢山の勉強ができました。
回りに影響されず、ステージで自分らしい演奏を出せる力がつき、いつも通り楽しく弾けるのは彼女の強み。
今回は、これからの自分の課題と向き合ういい機会になりました。上級レベルを目指しての取り組み、今後の成長が益々楽しみです。


コンクールが終わり、次は来月のヤマハグレード試験。
グループや前後の生徒の前で模擬試験をし、本番力を鍛えていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン

2018-03-17 | レッスン日記 (2015.4~)
今日のグループは、一緒にレッスンするのは初めての二人。
何度かホームコンサートでは会っているので、緊張して固くなることはなく、楽しくレッスンできました。

毎日の練習がしっかり習慣づいている二人は、音読み・フラッシュカードも得意。
今回は、宿題に出すことが少ない「リズム」と、まだ習っていない「加線」を勉強しました。

「加線」の説明は理解できたけれど、パッと読んだり書いたりするのは難しく、これから少しずつ慣れていってほしいです。
加線とオクターブ記号を使うと、ピアノの一番低いAの音を書けることを教えたら、
なぜかゲラゲラ笑い(^^)(^^)
新しいことを「へ〜そ〜なんだ〜」みたいな感じでニコニコ聞いている二人を見ると、タイプ似てるかも⁉️意外な発見でした。


来週は今年度最後のグループレッスン。
年度末の疲れか、体調を崩す生徒もチラホラですが、全グループレッスンできるといいなあと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年のレッスン

2018-03-15 | レッスン日記 (2015.4~)
10年間レッスンを続けてきたMちゃん。
今日は最後のレッスンでした。

レッスン回数 260回
仕上げた曲 1029曲
発表会・ピティナステップのステージ 12回

10年レッスンを続けられたのは、「ピアノを弾くのが好き!」という気持ちと、ご家族の応援・協力のおかげ。
そして、彼女の根気強さ、向上心の高さに加え、最初の3〜4年で譜読みの基礎をつけられたことも大きいと思います。
レッスン間隔が空いても、自分で譜読みができる、次のレッスンまでできるようにしてくるポイントをわかっている。
勉強の仕方が上手だと、少ないレッスン回数でも上達できる、後輩達のいいお手本にもなってくれました。

進路のことを真剣に考える時期になり、ピアノを弾くことからは遠ざかってしまうかもしれませんが、生涯音楽を楽しんでいってくれると嬉しいです。


10年勉強を続けられる生徒を、もっと育てていきたい!
レッスンの継続は大きな課題ですが、ピアノの魅力を伝えられるよう、指導力アップを目指していきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする