菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

導入期のグループレッスン

2014-06-30 | レッスン日記 (2013.4~)
今日は導入期のグループレッスン、ステップ(基礎)準備、
中級レッスン、コンクール後の反省会、
年長さんから中学3年生まで、成長過程を見ているかのような時間の流れ。
盛りだくさんな一日でした。

年長さん二人のグループレッスンは、初対面でしたが、
意外にうちとけ笑顔がたくさん見られました(^^)
右手・左手、指番号、音名、鍵盤、リズム、
レッスンを始めて三ヶ月の内容を、一緒におさらいしました。

その後のレッスン、ピアノ歴3~4年の生徒達は・・・
初級レベルの曲でも左右のバランス、スタッカートのタッチ、
強弱をつける身体の使い方、ステップ本番に向けて白熱レッスン。

コンクールを終えた生徒達は、テキストの曲に戻り簡単に思えるのか、
手がかからず、余裕が感じられました。

レッスンを始めて間もない生徒達も、3年、5年、7年後、
このようなレッスンになっているのかなあ。
これからの成長がすごく楽しみです

次回は2グループ合同で、演奏の発表をしてみたいと考えています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ2週間前

2014-06-28 | ピティナ・ピアノステップ
7/13 ピティナ・ピアノステップ本番、2週間前になりました。
今日、参加票が届いた生徒さんが多いと思います。

今週はレッスンの始めに、ビデオ撮影
おじぎをして2曲本番のつもりで弾いてもらいましたが、
おじぎがペコっ、弾く順番が違ったり、
速い動きがそろわない、暗譜があやしい、
音ぬけ、表現不足・・・

自分のできていない部分を、映像と音で突きつけられ、
これはヤバい・・というような表情で動画を見ていました^^;

「もっとこうしたい! っていうところあった?」
と質問しながらチェックポイントをおさらいすると、すごい集中力
自分の状態を知ると、もっと変えたいと気持ちが強くなるようで、
ビデオチェック効果は絶大です

「今のよかった! これ3回連続成功させて‼︎ 」
心の中では、しつこい・・ と思っているかもしれませんが、
それでも真剣。本当にみんなよく頑張っています

来週は、おさらいしたポイントを一回限りの本番で出す練習、
一つのステージとしてのまとめ方を頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン

2014-06-24 | レッスン日記 (2013.4~)
今日はレッスンを始めて半年~一年の二人で、グループレッスンしました。


5種類の音符が入ったカードでリズム打ちした後、リズム聴音
真剣に聴いている後ろ姿が、とっても可愛かったです


音名のおさらい
「7つの音」に合わせて、
英語・イタリア語・日本語の音名を言いながら鍵盤指歩き

それぞれ7オクターブも繰り返して言えば、すぐ覚えられるのですが、
定着するまではすぐ忘れます^^;


鍵盤の並びしりとり
二人チーム 対 先生で、ドレミミファソソラシ・・
しりとりは面白いけど、なかなかリズムよく続かず、
鍵盤の並びは今後の重点課題です。


演奏の発表
レッスンで使っている「みんな知ってる!プレリーディング曲集」より、
「おもしろ伴奏集」の連弾アレンジで一曲ずつ発表

明日はサッカーW杯、コロンビア戦
タイムリーな曲をと思い、私は「リオのカーニバル」(ギロック) 演奏しました。
弾く前にカーニバルの写真を見せ、反応あり
5歳・6歳にはどう聴こえたのでしょう?


二人でのグループレッスンは二回目、前回よりうちとけた?気がします(^^)
個人レッスンでじっくりやるのも大事だけれど、
お友達同志での刺激も必要。
来週はレッスンを始めて三ヶ月の年長さん達の、
初グループレッスンも予定しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北青少年音楽コンクール 予選会

2014-06-21 | コンクール
約三ヶ月にわたって準備してきたコンクールも、今日が最終日。
東北青少年音楽コンクール・宮城県北地区予選、中新田バッハホールに行ってきました。

参加した中学生は、今月始めに中体連、中間テストを終えてわずか5日
ハードスケジュールの中、本当によく頑張りました。
昨日・一昨日は、レッスン室のグランドピアノを貸し、
目的がはっきりした練習を自分で組み立てているのを聴きながら、
「自ら勉強する力」身についてきていると感じました。

今日の本番、演奏した本人は満足しない部分もあったようで、
それぞれ思うところがあるようでした。
他の参加者や、ひとつ上のコースの演奏を聴いて刺激を受けたり、
感受性豊かな年齢だけあって、一回の本番を経験することが、
何十回分ものレッスンになったのではないでしょうか。

入賞・後一歩、今日の結果より、
最後までやりきったことは、必ず力になります。
レッスンを始めて7年、苦労しながら小さな積み重ねでここまできた根気強さはすごい!
次のレッスンではミニ反省会したいと思います(^^)

ご家族は、難しい年頃のお子さんにどう接するか悩まれたかもしれませんが、
応援してもらえる感謝の気持ちを、心の中では持っているはずです。
たくさんのサポート・ご協力ありがとうございました。


今回のコンクール、私の一番の収穫は、
教え込まなくても生徒の力を引き出せるという手応えがあったこと。
本番どんな演奏が聴けるんだろう?
ドキドキしながらも、生徒一人ひとりの個性を楽しんで演奏を聴くことができました

コンクールが終わって燃え尽き症候群になっている暇はなく、
次は7月のピティナ・ステップへ向けて、気持ち切り替えます!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台バスティン勉強会(10)

2014-06-19 | 講座
バスティン「ピアノパーティー」シリーズ、10回目の勉強会。
前回に引き続き、ピアノパーティーDの内容でした。

調号がたくさん出てきて、教えにくいと感じる先生が多いのが実情。
質問もたくさん出ましたが、一人ひとりの状況に合わせて、
こんな使い方でもいいのでは?というアイディアを教えていただき、
気がラクになりました(^^)

導入レベルでも12の調・ポジションを体験できる
調号・和音やリズムを学習できる楽典の本としても使える
他の導入テキストにはない内容なのと、
分かりやすい挿絵は、高学年に説明するのに有効活用できそうです。


今月で勉強会は最終回でしたが、来月ボーナス講座が追加されました
絵本「小さいおうち」とバスティン曲のコラボをやってみることになり、
朗読とピアノ曲、どういう感じになるのか楽しみです
(8/31のバスティン祭りでお聴きいただけます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする