レッスンは年末年始の休みに入り、本棚の整理や片付けをしながら、年明けのレッスン計画も立て始めています。
発表会に向けて準備を進めている生徒達は、年明けは暗譜で本番練習・ビデオチェック、練習会、あっという間に本番がきてしまいます。
冬休み中は
ホールでも響く音を出せる姿勢・タッチを常に心がける
指使いを適当にしない
通し練習よりも場面ごとの練習をしっかり
しつこいぐらい伝えましたが、どれだけ冬休み弾きこんでくるか?
期待と不安、半々です(^^;
この2ヶ月、難しくてもリタイアする生徒はなく、意欲の波を乗り越えながら、なんとか目処は立った⁉️ けれど、
お家では上手くできないと泣く、怒る、気持ちのコントロールができなくなることも多いようです。
学年が上がるごとに、練習の仕方や注意がわかり、自力でできるようになっていくのですが、家ではお手上げ状態の時は、ポイント動画やアドバイスを送ることもできるので、いつでも相談下さい。
低学年の生徒達にとって、数ヶ月かけてハードルの高い曲にチャレンジするということは、本当に大変なこと。
最後までやりきれば大きな自信になり、一人一人の成長につながればと思います。
休み中は旅行や帰省でピアノに触れない、体調を崩して練習できない日もあると思うので、早め早めの準備を心がけていきましょう!
年明けのレッスンを楽しみにしています。
皆さん、良いお年をお迎えください
発表会に向けて準備を進めている生徒達は、年明けは暗譜で本番練習・ビデオチェック、練習会、あっという間に本番がきてしまいます。
冬休み中は
ホールでも響く音を出せる姿勢・タッチを常に心がける
指使いを適当にしない
通し練習よりも場面ごとの練習をしっかり
しつこいぐらい伝えましたが、どれだけ冬休み弾きこんでくるか?
期待と不安、半々です(^^;
この2ヶ月、難しくてもリタイアする生徒はなく、意欲の波を乗り越えながら、なんとか目処は立った⁉️ けれど、
お家では上手くできないと泣く、怒る、気持ちのコントロールができなくなることも多いようです。
学年が上がるごとに、練習の仕方や注意がわかり、自力でできるようになっていくのですが、家ではお手上げ状態の時は、ポイント動画やアドバイスを送ることもできるので、いつでも相談下さい。
低学年の生徒達にとって、数ヶ月かけてハードルの高い曲にチャレンジするということは、本当に大変なこと。
最後までやりきれば大きな自信になり、一人一人の成長につながればと思います。
休み中は旅行や帰省でピアノに触れない、体調を崩して練習できない日もあると思うので、早め早めの準備を心がけていきましょう!
年明けのレッスンを楽しみにしています。
皆さん、良いお年をお迎えください