菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

復興コンサート

2012-03-31 | コンサート
待ちに待った「みんなでつくる 復興コンサート」
青年文化センターに行って来ました!

オッターヴァでは、リクエストによるプログラムの決定、
仙台フィルの団員からのメッセージ、
当日販売されるチャリティグッズ、
仙台のお薦め観光スポットやお土産まで紹介され、
日に日に楽しみが増すというコンサート(*^^*)

行ってみると、ロビーの雰囲気もちょっと違う感じ。
地元の方だけでなく、全国各地から、
たくさんの方がいらしていたようです。

チャリティグッズの中から、
シュシュを購入
福岡の方の手作り、すごくかわいい

演奏は、どれも素晴らしく、
特に「ブラームスの一番」は、
何回も聴いてる曲なのに、涙止まらず(T_T)

「管弦楽のためのラプソディー」は、
オーケストラと和楽器が織りなす日本のメロディー、
見て、聴いて、楽しめる曲でした。
まさに、日本の心、という感じ。

「A Song For Japan」は、
You tubeのトロンボーンの音が素晴らしく、
吹奏楽をやっている生徒達にも紹介した曲。
オーケストラの編曲は、
他の楽器からあのメロディーが出てくるのが、とっても新鮮

そして、アンコールに八軒中の合唱を、初めて生で聴き、
会場全員で「明日という日が」「ふるさと」を合唱。
最後の最後まで最高のプログラム!
生涯忘れられないコンサートになりそうです。
来年もやってほしいな~(^O^☆♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八軒中の合唱

2012-03-26 | お薦めいろいろ
昨夜の情熱大陸は、八軒中学校の合唱部。

震災後、テレビで「明日という日が」の合唱を見て、
チャリティーCDを購入。
を聴いても、昨日ので見ても、
涙が出てきます。

何を伝えたいのか?
先生の指導も、生徒達の熱意も半端じゃない、
だからこそ、
たくさんの人に伝わるものがあるのだと、思いました。

友達が勤めている学校なので、
今朝、見たよ~とメールしたら、
今、名古屋との返信。
全国各地に届く歌声、
私も一度生で聴いてみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコーズ定期演奏会

2012-03-25 | コンサート
今日はとみやマーチングエコーズの
定期演奏会に行って来ました。

マーチングが盛んな富谷町。
これまで全く無縁でしたが、
娘が小学校の金管バンドでマーチングを始め、
全国レベルのエコーズは、
小学生の憧れ
私も一度見てみたいと思っていました。

約100人の体育館全体を使っての演技は圧巻!
動きながら楽器を吹くって、
相当な体力勝負では?
考えてみれば、私が経験してきた音楽は、
ピアノ、クラリネット、ヴァイオリン(オーケストラ)は
どれもイスに座り、
歌も立って歌うけど、動くことはなし。

マーチング、まだまだ未知の世界ですが、
見所がたくさんあって楽しい(^O^☆♪
ピアノはプログラム3番までも聴いていられない、
我が家の二歳児。
マーチングは面白いのか、
約2時間見てられた!

アンコールはフロアに降り、
打楽器のすぐ間近で見ました。
すごい大音量、振動で床が揺れ、
二階から見るのとは、また違う迫力。
エコーズの演技は、一度でも見る価値ありです!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン(4)

2012-03-24 | レッスン日記 (2011.7~)
大きい子達のグループレッスンは、
3人と2人に分けて、
時間差で楽典とアンサンブル

アンサンブルは、「いっぽん!チャチャチャッ」から、
「Happy Birthday to You」
「ボギー大佐」
「野ばラグ」を選び、
各パートの役割、バランス、穴うめ、合わせ所を意識。
先週講座を受けた春畑セロリ先生のアレンジは、
初見でも弾きやすく、
でも弾きごたえのある、おしゃれな響き

意識を寄せ合うことで、
まとまった演奏になる楽しさ、
味わってもらえたかな?
音を聴こうとする集中力も、
アンサンブルならではの部分もあり、
普段のレッスンでも、
前後の生徒で気軽にできたらいいなあと思いました。

5人一緒での音楽史の勉強は、
古典派とロマン派。
それぞれの演奏の質がもっと高ければ、
なお良かったです(*^^*)

今週グループレッスンをして感じたのは、
おとなしく、シャイな生徒が多い
何年か前は、社交家が多く、
学校・学年の違いは関係なし!
二人以上集まれば、
生徒同士おしゃべりで盛り上がり、
とってもにぎやか♪( ´▽`)
グループレッスンも積み重ねが大事、
年数回はやっていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン(3)

2012-03-24 | レッスン日記 (2011.7~)
小学1年の二人と、年長さん、
全く個性の違う三人のグループ、
自己紹介からスタート。

リズムと拍子のおさらいは

鍵盤の並びは、表を使って勉強。
左の表は、ラシド、シドレ・・、ラソファ、シラソ、ドシラ・・
二度音程(となり)をスラスラ言えました。

右の表は、下と上の音を、
ソシ、ラド、シレ・・と
一人で迷わず言うのはちょっと難しい
できる子につられて言えてしまうのが、
グループのいいところ
鍵盤の並びは、楽譜のしくみにつながる大事なこと、
表を持ち帰った子達は、
お家でも練習しましょう

簡単な聴きとりのクイズもみんなでやり、
宿題の曲を一緒に歌ったり、
お手玉で参加したり、
次回の日程、宿題をそれぞれ確認して、
一時間終了しました。

個人レッスンの時より明らかにイキイキ、
やや人見知り、
いたってマイペース、
三者三様、面白いグループレッスン、
お互い刺激を受け合えたかな・・?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする