菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

ホームコンサートの連弾

2017-06-24 | レッスン日記 (2015.4~)
来月はホームコンサートを予定しているので、先週から選曲始めました。

ステージでの発表は、2〜3カ月準備期間をとりますが、ホームコンサートは、気軽に人前で弾けるレパートリーを持つことが目的。
最近仕上げた曲や、すぐ譜読みして合わせられそうなアンサンブルを、毎回選曲しています。


今回のアンサンブルは、先生かお母様と連弾。
曲が決まった生徒達は、その場でスピード譜読み。
「音読み、リズム、指使いを確認できたら、止まらず同じ速さで弾けるようにしておいてね〜」
と、宿題に出しましたが、一週間で合わせができる状態にしてきたら、すごい!
この数ヶ月の譜読みの勉強、様々なタイプの曲を仕上げた演奏力、応用できればいいなあと期待しています。


私が弾くセコンドパートは、初見ではリズムが弾きにくかったり、練習して弾けるようになっても、次の日また弾けなくなっていたり… (^^;
皆んなとの合わせを楽しみに、練習頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTC講座

2017-06-14 | 講座
今年度2回目のPTC講座は、
黒河好子先生「だからピアノを習いなさい」


著書に書かれている内容から、特に大事なことを話してくださいました。
ピアノを習い上達することで身につく力はたくさんあり、その力をピアノの以外のところでも生かしてほしいというのは、私も全く同感。


私自身、本に載っていた様々な力は、ピアノを長年続けたことで身についたと実感しています。
私が10年以上ついていた先生は、レッスン曲は全て暗譜で流れを止めずに弾けないと、マルにしない指導方針。
何曲も暗譜するには、始めから曲の構成を考えながら譜読み。
止まらず弾くには、弾けないポイントをよくさらい、緊張しながらレッスンに臨む…
精神力、記憶力(暗譜力)、集中力、忍耐力… かなり鍛えられたと思います。


たくさんの習い事の中から、ピアノを選んだ生徒達。
ピアノを通して様々な力をつけられるよう、最大限の働きかけができる指導を目指し、勉強を続けていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の練習法シリーズ

2017-06-12 | お薦めいろいろ


究極の練習法シリーズ「小プレリュード」「インヴェンション」

今日の研究会では、なぜこのような練習法か、指使いの意図の説明があり、納得!
「インヴェンション」はアナリーゼや指導のヒントみたいな本はたくさん出ていますが、どうやって練習するか、生徒のためのものはなかったと思います。
取り出してさらうところも楽譜に書いてあるので、メモしたり練習法を細々指示したりしなくてもよさそう。
これから「小プレリュード」「インヴェンション」に入る生徒は、ぜひ使ってみたいです。


インヴェンションはウィーン原典版で慣れてしまい、これまで全く思いつかなかった指使いもありました。
まずは自分で全曲弾いてみようと思います♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎固め期間

2017-06-10 | レッスン日記 (2015.4~)
近々ステージでの本番がない時は、テキストを進め基礎固めをする期間。
期日が決まった大きな目標があれば、モチベーションも上がり、集中して頑張れるのですが、テキストの曲をコツコツこなしていく基礎固め期間は、2〜3ヶ月続くと意欲が低下してきます(^^;

原因は、「すぐ 〜 できない」
●譜読みがすぐできない(音やリズムをスラスラ読めない)
●指使い・手の移動に反応できず、すぐ弾けない
●新しい内容をすぐ理解できない

レッスンですぐできなくても、お家での練習の仕方がわかって、次まで少しでもよくなればOK。
この積み重ねで力がついていくのですが、できないことが楽しいはずはなく、集中力切れ、イライラ、グズグズ、シクシク
先生の前ではなんとか頑張れても、家でお母さんに八つ当たりしたり、ピアノやめたい、となることもあります。
いずれにせよ、レッスンではリタイアせず頑張っているので、ほめてあげてくどさい。
難しくて練習できない場合は、レッスンで時間をかけるので、お家で教えなくても大丈夫です。


テキストが進んで勉強が難しくなったということは、それだけレベルアップして、上達したということ。
基礎がしっかりできるまでは、コツコツ地道な努力が必要でも、幼いうちは意欲に波があり、指導のアプローチを変えながら、じっくり付き合ってあげるつもりでいます。

来月はホームコンサートを企画し、秋以降のステージ本番に向けて意欲につなげたいと考えています。
来週から曲決めもしていく予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北青少年音楽コンクール

2017-06-03 | コンクール
今日は青少年コンクール〈Bコース〉を聴いてきました。

私が聴いたのは第三グループだけでしたが、ステージマナーが立派で、主張のある演奏が多かったです。

教室から参加したMちゃんは、コンクール初挑戦。
皆んな上手い‥ この状況で自分の音楽出せるかな?
私の方が少しドキドキしてしまいましたが、よく弾いた❗️
本番後はすっきりした表情で、短期間での準備・本番をやりきった達成感を感じられました。
入賞を励みに、できたことと足りない部分に本人が気づき、さらなるレベルアップを目指してほしいと思います。


青少年コンクールは、これにて終了。
来月はピティナのコンペ、ステップと本番が続きます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする