菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

オーケストラと遊んじゃおう! 

2021-02-16 | お薦めいろいろ
仙台フィルの演奏会「オーケストラと遊んじゃおう!」


今年は音楽会だけ開催されるようです。
色んな楽器に触ったり音を出したりする体験ができないのは残念ですが、程よい時間で小さい子どもが楽しめる演奏会。

我が家の子ども達はリピーターで、甥や姪を連れて行ったり、教室の小さい生徒達にも長年お勧めしてきた演奏会です。

間もなくチケット発売です❗️
生の音楽に触れられる機会、ぜひご家族で足をお運びください♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会本番

2021-02-14 | 発表会
昨夜の強い地震…
発表会が中止になってしまうのでは⁉️
中止になったら生徒達どんなにがっかりするか…
心配でぐっすり眠れないまま当日を迎えましたが、ホールの被害や大きな余震もなく、無事本番終了しました❗️


いつもとは順番が逆で、受付で記念品を受け取り、最初に記念撮影、その後演奏という流れ。
本番終了後は各自自由解散でしたが、半数以上は最後まで聴いたようでした。



教室から参加した19人の生徒達の演奏は…
♫小さい生徒たちは、コンサートグランドで音をしっかり鳴らせたことにビックリ!
細くて小さな指に、精一杯気持ちをこめて弾ききりました。

♫小学3・4・5年生の生徒たちは、腕や手首の使い方、タッチの使い分け、
「こんなに演奏力ついてたんだ〜」と感心。
ステージはいつもの10倍ぐらいのことやらないと!
皆の意気込みが伝わってきました。

♫小学6年生以上はステージマナーも落ち着いていて、経験値の高さや個性も感じられる演奏。

演奏する後ろ姿に成長を感じながら、私も楽しんで聴くことができました。



この一年ステージやホームコンサートをお家の方に生で聴いてもらう機会がほとんどなく、皆さん楽しみにされていたと思います。
生徒達の熱演、いかがでしたか?
音を間違えないとかではなく、自分の音楽を出そうとする気持ちは、伝わったでしょうか?

普段のレッスンや毎日の練習、ステージに向けた応援、ご家族の沢山のサポートに私も生徒達も支えられていることに感謝致します。



感染症対策、いつ起こるかわからない災害、気の抜けない毎日が続こうとも、子ども達は日々成長していることを強く感じた一日。
発表会は一区切りですが、来月はステップ本番、春のコンクール、新年度へ向けた目標設定、明日からは気持ち新たに頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube練習会の反省

2021-02-13 | 発表会
本番前に皆で集まる練習会に替えて、YouTube練習会をしましたが、色々と反省点があり…

●全員にURLを送っても、小さい生徒は自分で見られない。
お家の方に一緒に見ていただくよう、練習会のねらいなど伝え方に工夫が必要。

●全く見ていない・自分の演奏しか見ていない。
他の演奏を見たり聴いたりして気づくことや、数年後はどんな曲が弾けるのか、知らない曲に出会う機会になるよう、事前の興味づけが必要。

●一人で動画を撮影しても、緊張感不足。
人前で演奏した方が、その後の練習の仕方が変わる。

自分の演奏を客観的に見られる、生徒一人ひとりの個性が感じられる、何度も見返せる、家族全員で見られたなど、メリットも沢山ありました。

コロナ禍での発表会準備、出来ることは全てやったつもりでも、課題は多く次へつなげたいと思います。



今月に入り、地域の新型コロナの感染レベルが下がったこともあり、最後に希望者だけ集まって教室で練習会企画しました。

人前で弾いておかないと不安…せいぜい集まるのは5〜6人かなぁという予想に反して、14人❗️
2グループに分けて発表・聴き合いをしました。

リアルに人前で演奏する緊張感は独特で、お友達が弾く手の動きをジーッと見ている子がほとんど。
弾く方は、近くで見られてる感ハンパなかったと思います(^^)


明日はいよいよステージ本番。
皆、自分の音楽を思いっきり表現できるよう、ステージ袖で精一杯応援します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番直前レッスン

2021-02-11 | 発表会
今週は発表会前最後のレッスン。

自分なりにまとめができて仕上がっている、弾けてはいるけれど表現不足、まだ暗譜が不安、状態は様々です。


生徒たちが自信を持って本番に臨むには…?
思いっきりステージで表現するには?

頭フル回転でレッスンする毎日です(^^;


♫タイトル変え
表現が生き生き、楽しく弾けるように、
「まほうのふえ」
「インディアンのふえ」に変えてみて〜と言うと、
ガラッと弾き方が変わり、笑い(^^)


♫資料でイメージアップ
作曲家、舞曲、タイトルにまつわる写真や動画などを見せ、その曲のバックグラウンドみたいなものを感じてもらう。


♫曲のイメージで絵を描く



色鉛筆が並んだり跳んだりしている絵
4小節ごとにお話も考えて、演奏の表現も工夫しました。


♫アンサンブル
ブルグミュラーなどは二台ピアノアレンジの楽譜が沢山あるので、色々合わせてみて、
「どれが好き?」
一番好きなアレンジでのアンサンブルは、
弾けるようになった曲がさらに華やかになり、楽しそうに弾いてくれます。



今回ステージデビューする小さい生徒たちは、数こなしで自信をつけるチャレンジシート
本番練習が成功したら色ぬり✏️
20回、30回ゴールし、教室に飾りました。



高学年の生徒たちには、
「自分が目指す完成度にするには?」
問いかけのみ。自分の力でなんとかできるはず、自主性に任せています。


今回講師演奏がないから気楽⁉️ではなく、生徒の本番も最後まで気は抜けない…
ドキドキやワクワクがある生活、この時期を楽しみながら本番迎えたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube練習会

2021-02-06 | 発表会
発表会まで後一週間。

皆で集まって聴き合いをして、本番のステージではどんな演奏をしたいか?残り一週間どんな練習をしたらいいか?
本番に向けた意気込みを確認する機会でもある練習会。
今回はレッスンで撮影した動画をまとめ、「YouTube練習会」として生徒たちに公開しました。


全員分の撮影を終え、編集はiMovieというアプリの力で簡単にできたのですが…
YouTubeへのアップロードがうまくいかず、一度フォトライブラリーに書き出そうとしたら容量がない…
写真や動画を削除して、書き出し、YouTubeへアップロードするにも、一つ一つが時間かかる‼️

サムネイルの作成にも手こずり、なんとか限定公開のURLを一斉メール、公開にこぎつけました💦


撮影する背景や生活音、手の動きと画像がずれてる?など、気になることは多々あり、YouTube動画としての完成度はまだまだ。

自分の演奏動画を撮るにも、見返すと納得いかず、何度も撮り直し気づいたら2時間…
疲れてクラクラ、レッスンが始まる時間も迫り、結局最後に撮ったものを編集✏️
動画を撮影するにも、周到な準備と時間が必要だと思いました。


気軽に考えていたYouTubeでの発表。
もっと色々な知識がないと完成度の高い動画はできないという壁も感じましたが、今の私ができる編集技術は全て出し切りました❗️


練習会の動画を見た生徒たちの反応はいかに❓
来週感想を聞くのが楽しみです(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする