菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

エコーズ定期演奏会

2014-03-22 | コンサート
今日は、とみやマーチングエコーズ定期演奏会に行ってきました。
団員の家族や地元の方、遠方からのお客様、
会場は立ち見が出るほどの盛況でした。

定演を観るのは三回目。
全国大会の出場曲は、毎回見応えがあり圧巻です。

今年は娘が入団し、一曲だけステージデビュー
演奏を楽しむだけの見方も変わり、
来年はあのプログラム全曲の振りを全て覚える
ちょっと恐ろしい・・・
これからの成長が楽しみ・不安、半々です^^;

マーチングは音楽に詳しくなくても、動きがある分観て楽しむこともできます。
秋からは「とみやマーチングフェスティバル」、
県大会、東北大会、全国大会と続きます。
興味のある方は、ぜひ会場に足を運び、マーチングの世界を体感下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初グループレッスン

2014-03-18 | レッスン日記 (2013.4~)
今週・来週は、今年度最後のグループレッスンを予定しています。


今日は、レッスンを初めて一年目・幼稚園児二人、初のグループレッスンをしました。

恥ずかしそうに自己紹介をしてスタート

クラビのデモ演奏「さんぽ」でお手玉

指カード・指積木
一人でやるより頑張ることができ、集中力も持続

人前での初演奏
お客さんはお友達・二人のお母さん・赤ちゃん・先生の5人。
二曲よくおさらいしてあり、とても上手でした


今回一番のねらいだった、人前での演奏。
夢のステージ発表に向けて、第一歩を踏み出せたのは、大きな進歩です!

人に聴かせられるレパートリーがあるのは、素晴らしいこと。
次回のグループも演奏発表は続けていきたいです。

初のグループは、お互いちょっとした刺激になったのではと思います。
もうすぐ新しいテキストに入る二人。
これからの成長が楽しみです(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業レッスン

2014-03-15 | レッスン日記 (2013.4~)
今日が最後のレッスンだったMちゃん。
幼稚園年長さんの時にお兄ちゃんとレッスンを始め、
いつも朗らかにピアノに向き合う姿に癒され、
楽しくレッスンさせてもらった6年間でした。

今日は、270回目のレッスン。
卒業の曲としておさらいしていた曲を、
ピアノとクラビでアンサンブル

これからもご家族で音楽を楽しんでほしいという願いを伝え、
ピアノ経験のあるお母様も一緒に三人で、
初見で連弾もしました

これまで10回のステージを経験したMちゃん。
毎回最後まであきらめずに取り組み、
本番をやり遂げたのは、大きな経験の財産。
これからの人生必ず活きる時があるはず!
自信を持ってほしいです。

長い期間にわたり、ご家族の協力をいただけたこと、
感謝の気持ちでいっぱいです。


いつかは皆教室を卒業する日がくるもの。
その先もピアノを弾き続けてくれれば嬉しいですし、
何十年経っても、音楽に感動する心の豊かさを持ち続けてほしい!
この願いを叶えるため、日々のレッスンを大事に積み重ねること、
これからも頑張っていきたいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ課題曲

2014-03-14 | ピティナ・ピアノステップ
ピティナ・ピアノステップ 7/13 泉中央地区 (会場:イズミティ21)
参加を考えている生徒達には、要項とチラシを配り始めています。

本番は約4ヶ月先ですが、ステップは課題曲がたくさんあるので、
春休み中に何曲か譜読みして、その中から選曲する予定です。

受けるステップは、自分で譜読みして弾けるレベル。
そのレベルの曲を何曲でも仕上げることができれば、
そのステップは、「真の合格」と言えると思います。

完成度を上げることを目標にするのであれば、
背伸びはせず普段弾いてる曲のレベル。
少しハードルを高くしたいのであれば、
一つ二つ上のステップに挑戦するもよし。

ステップをどう活用するか、ご家庭でもよくお話し合い下さい。

http://www.piano.or.jp/step/piece/23step.html
ピティナのHPで課題曲検索できます。
一部動画が見られる曲もあります。


自由曲は、課題曲・課題曲以外の曲、幅広く選曲できます。
兄弟・姉妹・ご両親、お友達同士での連弾もお勧めです。
ステージの思い出作りにいかがでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-03-12 | レッスン日記 (2013.4~)
最近のレッスンで気になること。
拍を数えない、感じない譜読みが目立ちます。

一拍を刻んだりのばしたりしているうちに、
変拍子 倍速
斬新なリズムにショック受けます(*_*)

メトロノームを鳴らし、私も一緒に数えればできるのですが、
音符の長さ・休符の見落とし、両手のリズムのくい違い・・・
自分で拍を感じながらリズムを打ったり、
弾いたりすることが難しいようです。


今月予定しているグループレッスン、
テーマは「拍とリズム」に決めました!
今回は同じぐらいの進度でグループ分けしたので、
それぞれレベルに合った内容を考えたいと思います。

定着するには毎週の積み重ねですが、
いつもと違うグループレッスンは、
勉強した事の印象を強く残すという効果があり、
得意な子に寄ることも期待しています(^^)


拍やリズムの理解が早い子は、算数・数学も得意な傾向があります。
リズムは、決まった拍数の中での音符の足し算。
それを目で見て長さが測れるか?
頭の理解はもちろん、体で拍を感じるノリ、どちらも必要です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする