菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

フラッシュカード 3カ月の成果

2015-05-19 | レッスン日記 (2015.4~)
アプリ版バスティン・ピアノフラッシュカード

レッスンで使い始め、約三カ月が経ちました。

〈レベル1〉ヘ音記号 線の音 から始まり、間の音、加線をクリアし、小4・5年生の3人は〈レベル12〉シャープの音 まで進みました。

音は読めてるものと思っていた生徒達でも、加線の音読みを間違えたり、早く読めないことが判明。
何回か同じレベルの問題をやることで、ミスがなくなりました。

〈レベル12〉シャープの音は、「音を読んで・半音上がる」2段階読みになってしまい早く読めない。
意外に手こずっていますが、フラットの音まとめで全レベルクリア 間近です。


低学年の生徒達は、〈レベル1~6
〉線の音・間の音
を読めても、鍵盤の位置と一致するまで、時間がかかることがわかりました。
できないことを毎日練習してできるようにする根気強さは、まだまだ^^;
中断せず続けていけば、ある日突然、
「五線と鍵盤が一致!」
そうなるまで、レッスンでは根気強く続けていくつもりです。

音読みがあまり得意でなかった生徒達は、五線ノートでお家でも練習し、ゆっくりでも着実にレベルアップ

やはり、「継続は力なり」
音符が読めることは、一生の知的財産。
全レベルクリアまで、頑張ろう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立て直す力

2015-05-16 | レッスン日記 (2015.4~)
今週の生徒達、気温が高い中での運動会練習、部活、GW明けの疲れやら…

眠気との戦い、病み上がりで体調すぐれず、夕方には電池切れ・・・
レッスンに来るだけで精一杯、という状態の子が多かったです。

休まずに来たことを、ほめてあげたい!
でも、せっかく来たからには、何か一つぐらいは得るものがあってほしい!とも思います。


レッスンに集中できない時は、お家での練習で力をつけるしかないので、練習の仕方を徹底的に質問攻め

「この曲、何から練習始める?」
「ここはどう弾きたくて、どんな練習をすればいい?」
「何に気をつければ良くなる?」

コンクール・ステップ・グレード、それぞれ目標があり、日程が差し迫ってなくても、今週やるべきことを確認。


毎回のレッスン、いつも集中できるわけではなく、上手くいかなかった時に、次回まで修正してこられるかも、大事な上達ポイント。
調子が崩れかけた時に、立て直せる力。
これも、皆につけてほしい力です。

さて、来週どの程度立て直してこられるか?
様子を見て、次の作戦を練るつもりです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTC講座

2015-05-15 | 講座
今日は、今年度第一回目のPTC
「『新版 オルガン・ピアノの本』活用講座」
受講してきました。

旧版は、ピアノを習い始める生徒達に、これまで何度も使ってきました。

自然な歌いやすいメロディーの曲が多く、このテキストでレッスンした生徒達は、フレーズを歌わせるのがとても上手になりました。

現在中学生の二人も、幼稚園の頃「オルガン・ピアノの本1」でレッスン開始。
一緒に歌ったりリズムを打ったり、当時が懐かしいです


挿絵が時代と合わない、タイトルがない「れんしゅう曲」は人気がなかったり、気になっていた点がリニューアルし、とても見やすい

3・4巻は差し替えられた曲もたくさんあり、様々な時代の曲がバランスよく入りました。


一曲一曲丁寧に、様々な音楽の体験ができるように。
生徒への声がけや会話が、音楽の表現につながり、感動できる心を育むことにつながる。
講師の渡部先生のお話が心に残り、表現の大切さ、自主性を育てるための働きかけを大事にしなければと思いました。


新版の「ピアノ・オルガンの本4」は、中学生の生徒が初見の練習用(たくさんひこう)に選び、さっそく貸し出し。
全曲聴くのが楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクール 一カ月前

2015-05-11 | コンクール
東北青少年音楽コンクールまで約一カ月。

今回は、教室から二人挑戦します。


コンクール初挑戦
どんなに緊張しても、ステージで自分の演奏を出しきるのが目標。
目標を達成するための練習法・練習量を考えながら進めています。
どれだけ真剣に取り組めるか、この一カ月が勝負です。

コンクール歴5年
今回はハードルを上げ、ヤマハグレード試験の準備と並行して進めることにしました。
演奏力だけでなく、楽譜を読む力、即興力、聴きとり、やるべきことがたくさん
練習は大変ですが、音楽総合力アップをねらいます。


本番までレッスン回数は5回。
どんどん私からの要求は高くなり、その場ですぐできないことは、何度も練習を重ねるしかありません。
重点ポイントの、「音の質をどれだけよくできるか?」
音を出す意識、耳を使ってタッチをコントロール、一カ月の変化が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピティナ・ピアノステップ 申し込み

2015-05-09 | ピティナ・ピアノステップ
7/12のピティナ・ピアノステップに向けて、譜読みを始めたばかりですが・・・
締め切りが早まる見込みとの連絡を受け、申し込みを急ぐことになりました。


片手ずつ弾くのがやっと。
超ゆっくり、なんとか両手。
ポジション移動の度止まる。
リズム練習真っ最中。
全く手をつけていない場面がある・・

まだ、形になっていない曲がほとんど!
GWの休みの間、どういう状態になっているか不明?
この段階で申し込みするのは、かなり勇気いります^^;

「本番まで間に合う⁉️」
二ヶ月あればなんとかなる
やると決めたからには、期日までに目標を達成できる準備、計画的に頑張りましょう‼️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする