初夏のよろこび~(7)中之島バラ園 その2

2018年05月17日 | バラ園・公共園 
15日中之島バラ園の続き

ばらぞの橋から戻って


グラハムトーマス イングリッシュローズ


マリアカラス ハイブリットティーローズ(HT)




マ・パーキンス 沢山の蕾が付くフロリバンダ
 

フレンシャム フロリバンダ




パットオースチン イングリッシュローズ




しのぶれど  京成バラ園のバラ フロリバンダ




サマーモルゲン ドイツ コルデスのバラ 枝がたわむように伸びるシュラブ


難波橋のそば ボニカ82 フランス メイヤンのばら シュラブ


ばら園を一回りしたので、バラの小径のほうへ 一面のつるサマースノー




ブラッシュランブラー 枝がほふくする性質のランブラー




東洋陶磁美術館の横


熱情 (HT)


白いバラは、つるのアイスバーグ。赤と黄色のバラは、ふれ太鼓


今年も手入れの行き届いた5月の中之島バラ園。美しいバラにいっぱい出会うことができて感謝です。









初夏のよろこび~(6)中之島バラ園

2018年05月17日 | バラ園・公共園 
5月15日 大阪 北浜にある中之島バラ園に出かけました。



真紅のバラ、ユーロピアーナ。たわわに集まっているのは、スタンダード仕立てだからです。


フェンスの向こう側に廻ると、上の白い花が、ブラン・ピエール・ド・ロンサール。下は濃いローズ色のアンジェラ。


左側のフェンスには、ピエール・ド・ロンサールとアンジェラ。
手前に植えてあるのが、スーヴニール・ドゥ・ルイ アマード


スーヴニール・ドゥ・ルイ アマード


ピエール・ド・ロンサール



ラ・フランス  モダンローズの第一号


一重のデンティー ベス


コロンと可愛いマーゴ・コスター


プリンセス・チチブ


上の赤い一重はカクテル。下はピンクノックアウト


ばら園橋の手前と向こうには、イングリッシュローズが植えてあります。
セプター・ド・アイル


これは、ハイブリット・ティーローズのザ・マッカトニーローズ


東の端のフェンス


手前のコンテス・ドゥ・セギュール


フェンスに咲くニュードーン




ナエマ


手前はナエマ




どこをみてもバラ・ばら・薔薇~🎵 素晴らしい光景です。




花菖蒲 ~山田池公園~

2017年06月03日 | バラ園・公共園 
2017年6月3日

大阪・枚方にある山田池公園に初めて行きました。



大阪府営山田池公園ホームページによると約140種10000株の花菖蒲があります。
今日は5分咲きとのこと。咲きたての美しい花でいっぱいです。


八つ橋のような通路になっています。


一本に3つの蕾が付き、開花した花は3日間咲きます。



奥のほうでは満開になっているものもあります。


山田池は、枚方八景の一つで、およそ1200年前(平安時代)の築造とは信じられない広大な池でした。

今年の開園期間は5月25日から6月25日までです。入場は無料。京阪枚方市駅からバス 出屋敷で下車。
広い駐車場もありました。

バス停からすぐ近くに公園の入り口はありますが、公園内は広大で、花菖蒲園にたどり着くのにかなり歩きました。

野鳥の観察場もあり、アジサイ、果樹園、ほかに花壇もあり。途中休憩しながら一周するのに2時間近くかかりました。
ちょっと小高い山の中を歩いたり、気持ちの良い散歩になりました。


≪いずれがアヤメか、カキツバタか、花菖蒲か≫ 

生育地:アヤメは陸上の乾燥地、カキツバタ(杜若)は湿地。花菖蒲は半湿地。

咲く時期:アヤメは5月上旬。カキツバタは、5月中旬。花菖蒲は6月ごろ開花。

葉:アヤメは細い。カキツバタは幅広。花菖蒲は白い筋あり。

花:アヤメは花弁の根元に、黄色い網目の模様がある。カキツバタは花弁の弁の下に白い目型の模様。

花菖蒲は、花弁の根元に細長い黄色い模様がある。

以上調べ方でした。




6月4日 ホームページの「ある一日」を更新しました。
先頭から7枚が花しょうぶの写真です。その全景をお楽しみいただけたら幸いです。 
  

追記 ~ヤマボウシ満開でした~



ハナミズキは花だけが先に咲くけれど、ヤマボウシは葉の上に花が乗っかってるようでした。
似たような花だと思っていたけれど、花と葉の出る順番がちがっていたとは、、、初耳でした。




イングリッシュローズガーデンを訪ねて

2016年05月22日 | バラ園・公共園 
5月21日 快晴
大阪・泉南にあるデビッド・オースチン・ロージズの広大な庭を初めて訪ねました。

沿道に植えられた美しい白いバラ~どこまで続く~


さわやかな明るい黄色のグラハムトーマスのアーチ


足元はきれいに刈り込まれたツゲで縁取りされ、高低差のあるバラだけで埋め尽くされています。


テス・オブ・ザ・ダーバービルズのアーチ


メイド・マリオン、ロビンフッドの恋人の名から。


メイド・マリオン(左)スカボロフェア(右)
 

山あいにつくられたこの庭。なだらかな高低差のある場所につくられています。


ジ・アレンウイック・ローズ(左)レディ・オブ・シャーロット(右)
 


ウインダミア。美しい湖水地方のもっとも大きな湖の名前から。


ロイヤル・ジュビリー。エリザベス女王2世の即位60周年記念の年に発表されたバラ。



ジュビリーセレブレーション(左)こちらは即位50周年の記念のバラ。
右はレディー・オブ・メギンチ


ボスコベル 


アランティッチマーシュ。イギリスでとても人気のある園芸家の名前から。


ザ・ラーク・アセンディング。「無人島に持っていくなら」というイギリスのラジオ番組で
イギリス人お気に入りの曲として投票された曲の名前から。


トランクウィリティー 静穏・落ち着き・平静の意味を持つ言葉。
美しいロゼット咲き、ムスクローズで軽やかなリンゴの香りも。



イングリッシュローズ、それはオールドローズのたおやかな花びらの多い形を引き継ぎ
育種家の長年のたゆまない努力の結果、一季咲きから繰り返し咲き、さらに四季咲きへと
改良されてきました。

トゲの少ない品種が多く、花色も葉も美しい。また香りもそれぞれに違う良い香りがします。
素晴らしい沢山のイングリッシュローズを広々とした庭で満喫することができました。


追記

京都からは京阪で京橋まで、さらに京橋でJR紀州路快速に乗り換えました。
京橋から1時間15分で和泉砂川駅に到着します。電車は関西空港行と連結
されており、日根野で切り離されます。和歌山行きの後部4車両に乗りました。
車内案内もありますが注意が必要です。


バラのこの季節は土日にかぎり、南海バスのシャトルバスが運行されています。
片道100円とお得です。詳しくは農業公園「花咲きファーム」のアクセスマップに
シャトルバスの運行日や時刻表が載っています。

山あいで木陰などはなく、お茶などの自販機や飲食店は見かけませんでしたので
飲み物等は持参されるのが良いかと思われました。

今回のブログは、この花の美しさを感じ取ってもらえたらと大きな写真を掲載しました。
ぜひパソコンで見ていただくと、より一層楽しんでいただけるかと思います。





秋の青空散歩

2015年10月19日 | バラ園・公共園 
10月17日 予報に反して嬉しい快晴に。土曜の朝に来て、道行く車も人も少なく。
難波橋の上から見た風景です。突き当りに見えるレンガ造りの建物は、中央公会堂。



振り向けば、もちろん中之島バラ園です。

 


プリンセス アイコ(左) 
 



アメリカのバラ 病気に強いその名も「ノックアウト」です。


プリンセス マーガレット オブ イングランド(左) アシュラム(右)
 

アンブリッジローズ(左)


中之島バラ園には、310品種3700本あまりのバラがあり、コーナー毎に種類別のテーマがあります。秋のバラはこれからが見ごろです。



追記

北浜で気になっていた像があり、それは大阪取引所の前にあります。
 

この人物こそ、この10月から始まった「あさが来た」にも登場している五代才助さん
(五代友厚)です。どんな人物だったのか少し調べることにしました。

江戸時代の末期から明治中期にかけて、造幣局を誘致したり、大阪会議を開催したり
株式取引所や商法会議所(今の商工会議所)阪堺鉄道(今の南海電気鉄道)などを設立。
明治維新の激変期に大阪経済を立て直した人物。

余談ですが、
明治6年に大久保利通を浜寺公園に案内したのがこの五代で、地元村民が守ってきた松林を
当時の堺県令、税所篤が官有地になった松林を伐採して開発するところを、大久保が
「音に聞く 高師の浜の はま松も 世のあだ波は のがれざりけり」と詠んだことを
聞いて、税所は松林開発を中止したとのこと。大久保も五代も税所もみな薩摩藩出身です。

もし五代が大久保を連れてなければ、今の浜寺公園は無かったかもしれなかったのです。
そんなエピソードが分かりました。今見る浜寺公園、バラ園もあってよかったです。