濃い緑の舞台へ・・・バトンタッチ(3)

2013年06月12日 | バラの手入れ
6月9日のハイドランジア「西洋アジサイ」です。中心部の真花が白から水色に色づき始めました。
装飾花が一番きれいな時です。
 



「フランネル草」は、南ヨーロッパ原産。別名「酔仙翁」(スイセンノウ)
  

「ペレニアル・ブラッシュ」
 

この真上に咲くバラは、「ジャック・カルティエ」。ジャック・カルティエとは、16世紀前半のフランスの探検家の名前。
北米大陸を3度探検


この日の「アナベル」
 

6月11日 
「ペレニアル・ブラッシュ」が満開になってきました。


「アナベル」の中心部に真花の蕾が目立ってきました。
 

装飾花が大きくなったガクアジサイの花(左)とほんのり色づき始めた「テマリテマリ」の花(右)
「テマリテマリ」も、日本のアジサイです。
  

台風が近づいて来てます。朝から強い風が吹いて、この為、支柱をつけることにしました。
 

細い枝の「アナベル」にも、細い支柱を付け、軒下に取り込みました。
 

「スカシユリ」が、今年も咲きました。以前、ユリは育てるのが難しいと思い込んでいましたが、鉢栽培でも、
植え替えもしていないのに咲いてくれました。花は小ぶりですが、蕾が10個もあり、毎日の楽しみです。

 


濃い緑の舞台へ・・・バトンタッチ(2)

2013年06月12日 | 日記
6月7日
2階からの緑のバラ。 濃い緑の葉は、「ジェームズ・ギャルウエイ」明るい緑の葉は、「ニュードーン」
   
梅雨入りしてから、連日30度を超えるような日です。鉢植えなので、水やりが欠かせません。

6月8日
ミニバラ。今年2回目の開花。
 



「ブロードウエイライト」クリーム色の花が7輪咲いています。2日の銀色の蕾が咲きました。
これは、「フランネル草」の花です。葉にシルバー色の毛のようなものがいっぱいあります。

  

今日の紅一点。「テス・オブ・ザ・ダーバービルズ」は、イングリッシュローズ。1998年。
 

「マリエ」剪定してから3週間弱ですが、もう次の蕾が育っています。
 

「ペレニアル・ブラッシュ」開花中から出てきた枝の蕾がいっぱいついて開花始めました。
 

ガクアジサイ
 

「カシワバアジサイ」「アナベル」「テマリテマリ」の開花初めです。