桜を訪ねて、初めて琵琶湖の北にある彦根城へ行きました。(4月9日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cc/6c122473b663ba88ff6d1d5346535c36.jpg?1554948214)
お堀の周りにちょうど満開を迎えた桜✨🌸✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/f18b2095cd9b1e3eec2d6cd1cd197dd8.jpg?1554957176)
この春一番の桜景色に出会いました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/f86fcf2ade87e0241c5f49153d825242.jpg?1554948627)
新芽の黄緑が美しい柳、よく見るとブラシ状の花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/e9307f959ad3a832d39267844ab0d582.jpg?1554949940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/86216da97f440dc59f28dc76cc3b27cb.jpg?1554950205)
彦根城は1604年から築城が始まり、20年の歳月をかけて作られたそうです。城主は井伊家を再興した直政の長男 直継。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/6f3ef1e66ec31ca59ec08384f922f5a5.jpg?1554950749)
彦根山に作られたお城。石垣が積まれ、山を上がって行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/2493e155d4b05e90d1cb5b59febe6bba.jpg?1554950884)
防御のために作られた三重の櫓が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/8f80299d960f0a390cf4fb325a0ab724.jpg?1554950952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/44300644f549ff9a78afe38f3b9644f3.jpg?1554951182)
ようやく天守閣のある頂上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/2415bf3f7bd1b358ac91085c429a64f4.jpg?1554951295)
ここに✨記念パネルがありました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/fd5fca79d64e87a6c1d5d9bf98ce67cf.jpg?1554951387)
急な天守閣の階段をなんとか上がって😅隙間の明り取りからの琵琶湖が見える絶景です✨🙏✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/86cb178c15d16e62edc35bc436f806df.jpg?1554977914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/52ce56798b4f2d3b63eb7bf163133298.jpg?1554952123)
創建当時の姿が残る天守閣は全国に12あるそうですが、そのうちの貴重な一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/fa64eea7f403cd967d5e60949916657a.jpg?1554952555)
慶長12年、1607年に天守閣は完成。大津城からの移築とか。1952年に国宝に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/ac773e7b613e431126159ee6a0482404.jpg?1554952696)
特徴は、本来寺院建築に使われる火灯窓(花頭窓)が使われ、曲線が美しい姿となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/46fe8afdab15fdafa77ccdbbc084d2c9.jpg?1554953251)
西の丸三重櫓に続く庭の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/8005e686224212ea86113945645728d6.jpg?1554953714)
城の北側に回ると、険しい山に作られたことがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/a28b2a317dfe2fdb110b4d8563785fc2.jpg?1554953426)
上に見える桜は、先ほどの西の丸の桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/e25e77428b3d80cc31aa3c5fb1d44195.jpg?1554953761)
黒門から出て、玄宮園に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/8805108d41af61a1e6eb09b210a1532c.jpg?1554953898)
槻御殿から玄宮園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/50b1a80908beaed3471e7a8dfeecc356.jpg?1554954323)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/41cbfd8c6a18a7018f92d4adebf13399.jpg?1554954552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/3dbe0decdadb4a8ac6736062a4628467.jpg?1554954660)
玄宮園を出て、お堀沿いを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/1a939206c4595bbe3e1923b1b72ad2a7.jpg?1554955010)
ぼんぼりのひこにゃん😊
にゃんといいまち
と書かれてあり、納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/b3470e20c4cbc6772b8b734745c56a7f.jpg?1554977801)
京橋のたもとの土手に上がって✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/1a9b7cda82f267a68f1dd63cf1c720a7.jpg?1554955360)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/9e9fd0ebbd1e011af495c3f03f75b100.jpg?1554955388)
掘の上には満開の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/fbf769c39850e6a9ee927fb0fcbc29f1.jpg?1554955437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/d8d637c172374172bf6635a9ff9bfa49.jpg?1554955454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ef/c587e6e5b646199e69bc38a2df2f6678.jpg?1554955474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/3a49e566a529da1b575d725f4ed1644a.jpg?1554955504)
いつまでもいつまでも眺めていたくなるような景色でした😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/3956e6b7c7baf1898a131283c80e295c.jpg?1554955586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/ca95d909a5334c2b21be192afabbabf8.jpg?1554955627)
石垣があり、桜咲く水辺の風景がこんなに美しいとは✨
彦根✨ニャンともいい城下町です✨