訪問日 令和元年6月5日
蓬莱山 永国寺
青井阿蘇神社で入手した「まちなかマップ」でこの寺の存在を知った
寺に伝わる幽霊の掛け軸から、幽霊寺の異名で知られている
西南戦争の際には、田原坂で敗れた西郷隆盛が33日間この寺に本営を置いていた
山門
寺号の「永国禅寺」
参道も整備されていて気持ちがいい。
千人塚石塔(耳塚)
鐘楼門
仁王門と鐘楼が一緒になった感じだ。
2階の扁額には山号「蓬莱山」 その下に梵鐘がある
仁王像
手水鉢
五重石塔(人吉市指定有形文化財)
人吉・球磨地方で最も古い在銘重層石塔
千手観音堂
額には「千手堂」
堂内の様子
西郷本営跡碑
この碑は、西郷本陣跡を記念して海軍大将山本善輔が揮毫したもの
本堂
本尊は釈迦如来像
「幽霊の絵掛軸」 幽霊より恐い太めの人物が写っている(笑)
寺伝によると、近郷のある男の妾が本妻の嫉妬に悩んで身投げした後、幽霊となって本妻を苦しめていた
実底超真和尚が、幽霊の醜い姿を描いて幽霊に見せると、驚いた幽霊は和尚の引導を請い、和尚の引導により成仏したという
「西郷隆盛書」
奥の間も開放しているのでどうぞと住職に勧められた
この部屋は居るだけで何故か楽しい
住職の人柄が理解できる
幽霊が出たという池。この伝説にちなみ、夏には「永国寺ゆうれいまつり」が開催される
廊下にかけられている西南戦争を描いた絵
実に居心地のいい寺であった。計画のない旅の良さか
撮影 令和元年6月5日
蓬莱山 永国寺
青井阿蘇神社で入手した「まちなかマップ」でこの寺の存在を知った
寺に伝わる幽霊の掛け軸から、幽霊寺の異名で知られている
西南戦争の際には、田原坂で敗れた西郷隆盛が33日間この寺に本営を置いていた
山門
寺号の「永国禅寺」
参道も整備されていて気持ちがいい。
千人塚石塔(耳塚)
鐘楼門
仁王門と鐘楼が一緒になった感じだ。
2階の扁額には山号「蓬莱山」 その下に梵鐘がある
仁王像
手水鉢
五重石塔(人吉市指定有形文化財)
人吉・球磨地方で最も古い在銘重層石塔
千手観音堂
額には「千手堂」
堂内の様子
西郷本営跡碑
この碑は、西郷本陣跡を記念して海軍大将山本善輔が揮毫したもの
本堂
本尊は釈迦如来像
「幽霊の絵掛軸」 幽霊より恐い太めの人物が写っている(笑)
寺伝によると、近郷のある男の妾が本妻の嫉妬に悩んで身投げした後、幽霊となって本妻を苦しめていた
実底超真和尚が、幽霊の醜い姿を描いて幽霊に見せると、驚いた幽霊は和尚の引導を請い、和尚の引導により成仏したという
「西郷隆盛書」
奥の間も開放しているのでどうぞと住職に勧められた
この部屋は居るだけで何故か楽しい
住職の人柄が理解できる
幽霊が出たという池。この伝説にちなみ、夏には「永国寺ゆうれいまつり」が開催される
廊下にかけられている西南戦争を描いた絵
実に居心地のいい寺であった。計画のない旅の良さか
撮影 令和元年6月5日