今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

菅生石部神社(石川県加賀市大聖寺敷地)

2019年04月16日 | 神社・仏閣
菅生石部(すごういそべ)神社
加賀国二宮、通称 敷地天神、菅生天神



鳥居
額には社号の「菅生石部神社」



神門(加賀市指定文化財)



歴史を感じる額で、社号が浮き出て見えるような気がする



神門の両側には、弓矢を持った男神像






神門の前方に社殿が視界に入ってくる



拝殿



中世には、一帯は北野天満宮の社領となっていた
「天神」の通称はそこからきたものであり、現在もその名残で境内に牛の像が残っている



馬が好き(といっても競馬だが)なので、神馬には自然目がいく



狛犬









社号の記された額の形が神門と同じだということを、写真を整理していて気付いた



本殿
祭神は「菅生石部神」
古来より朝廷・武門からの崇敬が篤く、天慶3年には正四位下の神階が授けられた



毎年2月10日の例祭では、「竹わりまつり」の異名を持つ御願神事が行われる



定かではないが、神楽殿ではないかと思われる






再び神門へ。駐車場に戻る



撮影 平成30年10月22日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自生山 那谷寺(石川県小松... | トップ | 東尋坊(福井県坂井市三国町... »

コメントを投稿

神社・仏閣」カテゴリの最新記事