今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

佐太神社(島根県松江市鹿島町佐陀宮内7)

2019年11月29日 | 神社・仏閣
訪問日 令和元年5月26日

佐太神社
参道では消防団の訓練、境内では地元の方による清掃活動が行われていたのでしばらく車内にて待機



初めて訪れる場所なので「境内絵図」は参考になる



「狛犬」









「随神門」









「手水社」



「直会殿」



「汐草」
「藻汐祓」
 家に悪穢があった時 青竹で汐筒を作り 海に行き汐を汲み ジンバ草を採り 身を清め当社にお詣りして 祓をするのが 古くからの習俗であります



「舞殿」



出雲國二ノ宮、また出雲国三大社の内の一つとして「佐陀大社」として称えられている
拝殿の奥に左から「南殿」「正中殿」「北殿」が並ぶ



「拝殿」



おみくじの種類の多さに驚いた。






左手に回ってみる

本殿三社(重要文化財)
本殿三社に十二柱の神々が祀られている

南殿:素盞嗚尊及び秘説四柱の計五柱
正中殿:天照大神及び瓊々杵尊の二柱



「南末社」



「社日社」






右手に回ってみる









北殿:佐太御子大神、伊弉諾尊、伊弉冉尊、速玉男命、事解男命の五柱



北末社



石造りのベンチにて休憩(粋な計らいだ)



ここには、出雲國二ノ宮、本殿が重要文化財ということで訪れた



この立派な社殿は周囲の風景と溶け込んでいて美しい



「清川太兵衛紀功碑」






撮影 令和元年5月26日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美保関灯台(島根県松江市美... | トップ | 醫王山 一畑寺<一畑薬師>... »

コメントを投稿

神社・仏閣」カテゴリの最新記事