得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・登り窯に火入れです・(焼成中)

2009-09-21 17:45:56 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

喜多方キラリ博・行ってみんべぇ、食ってみんべぇ、見てみんべぇ、やってみんべぇ,ふれあってみんべぇです。
そして、もっとやってみんべぇがあります。あなたも「喜多方煉瓦」を作ってみませんか?です。 登り窯の再生プロジェクトです。
登り窯は10段・幅5m余り・長さ18余り・連房式です。

・第1回の焼成で、本日火入れがありました。本日の画像はさきほど写してきた登り窯の煙突から煙が出ている様子です。
三津谷煉瓦窯再生プロジェクト実行委員会の皆さんが、準備作業を行い本日火入れにこぎつけました。まず薪割り作業からはじまります。登り窯は大量の薪が必要です。薪割りも機械によるハイテク薪割り機を作りました。窯の幅が5m以上あるので、長い薪、短い薪といろいろじゅんびします。
さき程行った時に一段目の焼成が済み二段目に薪を投入しているところでした。左右にある小さな投入口から声を掛け合って平均に奥の方から手前まで薪を投入します。学生さんから、一般社会人までいろんな方が手馴れた作業ぶりでした。

窯の中には大量の煉瓦が積み重ねてありました。真っ赤に焼けています。

皆さんも登り窯作業の体験をしませんか、いろんな作業があります。11月30日まで体験作業が出来ます。実施期間によって作業内容が違います。
焼成・窯だし・釉薬掛け・窯詰め・等ですが、危険が予想される作業はお断りする場合があるそうです。
開催場所は 市内三津谷の登り窯・期間は11月30日まで・時間は10:00~16:00
参加料金は500円です。事前にお問い合わせの上、予約してからお越しください。
お問い合わせ先・三津谷煉瓦窯再生プロジェクト実行委員会
℡ 0241-24-4541へ。

期間中、見学は何時でも出来ます、無料です。皆さんお揃いでお出で下さい。現場の方に声を掛けてください。作業中の場合は妨げにならないようにお願いします。さらに足元、周囲、頭上にも充分お気をつけください。 

本日のまちなかも車、人とも昨日を大幅に上回り街中が車と人で溢れ賑わっています。蔵のまち案内所にも数百名のお客様をお迎えしました。ラーメンの有名店は、朝10時に行列が200名を超えました。まちじゅうの店で長だの列です。
案内所に居るとあらゆる事を尋ねられます。やはり蔵です。酒蔵、お寺の蔵、南町の蔵通り、喜多方蔵の里、ギャラリー蔵、喫茶蔵、・・お土産、味噌醤油酒、駄菓子屋、下駄や、煎餅、桐製品、漆器、・・日帰り温泉、ベロタクシー、蔵馬車、レンタルサイクル、JR時刻表、
そして、神社、仏閣、長床や願成寺などです。
本日はタクシーを呼んでとゆうお客様が多い日でした、日曜、祝祭日は市内の路線バスは運休です。これは一番困ります。

残り二日の連休も大勢のお客様で、まちじゅうがにぎわうことでしょう。市内の各観光案内所にぜひお寄り下さい。旅のお手伝いをいたします。