得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・花まつりに行ってきました。

2010-04-08 18:28:58 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

4月8日は「花まつり」お釈迦様の誕生日です。各地で花まつりが行なわれたと思います。
桜が満開になるこの節、灌仏会(かんぶつえ)が花まつりになったようです。

私もお釈迦様の誕生を祝い花まつりに行って来ました。先日新聞に載っていたので、喜多方市塩川町竹屋の観音様へ、会津33観音詣りの第8番札所として有名です。
曹洞宗大雲山・観音寺・ご本尊は如意輪観世音・となっていますが、観音堂とお寺の本堂は別棟ですので、お寺の本堂の方のご本尊は釈迦如来でした。曹洞宗のご本尊はお釈迦様なそうです。

本堂の前の誕生仏の釈迦さまに甘茶をかけていたら、「どうぞ、どうぞこちらへ」と本堂の方へ招かれました。中には檀家や市内外から、善男善女が大勢です。
ご住職の西田俊一様から、お釈迦様の誕生を祝いましょうと簡単に挨拶がありました、

全員で「摩訶般若波羅蜜多心経」を唱えましょうと言う事です。住職様について全員で、観自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。度一切苦厄。舎利子。・・・と大きな声でお経を読んできました。皆さん慣れている様子で空で読んでいる人もいました。

般若心経は皆さんも何処の宗派でも普段読んでいるので判るとおもいます。時には大きな声で皆と一緒に読んでみるのも良いものです。
お経が終わってからお釈迦様のご生涯についての話がありました。大きくわけて四つになるそうで、生誕・成道・説法・入滅・・なそうです。

本日の画像は住職様が参列者にお釈迦様を説明しているところです。学校の終業前ですので子供さん達の姿が見えませんでした。寺子屋として開放し書道教室、他いろんな催をしているそうです。