蔵のまち、喜多方から、
日中、天気は良かったのですが気温があまり上がりませんでした、桜の花は開花に近い状態ですが完全には開きませんでした。明日は完全に開いて喜多方の開花宣言だと思います。
それから約一週間後が満開だとすると、来週の土・日・24~5日頃が喜多方の桜の見頃でしょうか。
そして、29日の昭和の日頃までお花見を楽しめそうです。
本日の画像は昨日の桜ウォークのコースに咲いている見事なレンギョウです。(昨日のウォークは荒天積雪の為中止になりましたが)画像に入りきれなくて横にまだまだ延びて群生しています。JR駅から西側の陸橋際に咲いています。市内でも有数のレンギョウとして知られています。来週しだれ桜が咲いたときににぜひ巡ってみてください。まだまだ花期はありそうです。
本日・日曜日の蔵のまち、大勢の観光客の皆さんで賑わいました、皆さん共に昨日の雪の話題で持ちきりです。昨日泊まった所では25cm積もりましたと言うお客様もいました。
なかには、タイヤを交換したばかりなのに、予報を聞いて又冬タイヤに取り替えて来ましたと言うお客様も、桜の開花状況は皆さん知っている方が多いようです、
家族づれや、数人のグループの方が本日は多かったのですがやはり、喜多方ラーメンと言うお客様が多かったようです。ガイドブックで前もって調べてからお出でになる方がかなり多いようです。市内のふれあい通りから遠く離れている店がよく尋ねられます。
本日はレンタルサイクルを利用されているお客様を多く見受けました。
中年の女性の方が自転車で三津谷レンガ蔵群から杉山集落へ向ったのですが、だんだんと登りできつくて、Uターンしました、戻りに小田付き北町で「瓜生岩子」の胸像を見つけたそうです。拝顔してきましたと蔵のまち案内所に寄って行きました。・・「とても、穏やかで素敵なお顔でした」。・・と感激していました。本日当番のBさんが、「日本のナイチンゲールと呼ばれた女性ですよ」と案内してます。
東京からのお客様です、本日の案内所の当番のBさんが、「浅草、浅草寺にも瓜生岩子の銅像が在りますよ」と・・案内してました「アラ・・そうですか、今度訪れてみます」とのことです。
蔵のまち、喜多方やっと桜の開花を観るようです。みなさんゆっくりお出でください。
日中、天気は良かったのですが気温があまり上がりませんでした、桜の花は開花に近い状態ですが完全には開きませんでした。明日は完全に開いて喜多方の開花宣言だと思います。
それから約一週間後が満開だとすると、来週の土・日・24~5日頃が喜多方の桜の見頃でしょうか。
そして、29日の昭和の日頃までお花見を楽しめそうです。
本日の画像は昨日の桜ウォークのコースに咲いている見事なレンギョウです。(昨日のウォークは荒天積雪の為中止になりましたが)画像に入りきれなくて横にまだまだ延びて群生しています。JR駅から西側の陸橋際に咲いています。市内でも有数のレンギョウとして知られています。来週しだれ桜が咲いたときににぜひ巡ってみてください。まだまだ花期はありそうです。
本日・日曜日の蔵のまち、大勢の観光客の皆さんで賑わいました、皆さん共に昨日の雪の話題で持ちきりです。昨日泊まった所では25cm積もりましたと言うお客様もいました。
なかには、タイヤを交換したばかりなのに、予報を聞いて又冬タイヤに取り替えて来ましたと言うお客様も、桜の開花状況は皆さん知っている方が多いようです、
家族づれや、数人のグループの方が本日は多かったのですがやはり、喜多方ラーメンと言うお客様が多かったようです。ガイドブックで前もって調べてからお出でになる方がかなり多いようです。市内のふれあい通りから遠く離れている店がよく尋ねられます。
本日はレンタルサイクルを利用されているお客様を多く見受けました。
中年の女性の方が自転車で三津谷レンガ蔵群から杉山集落へ向ったのですが、だんだんと登りできつくて、Uターンしました、戻りに小田付き北町で「瓜生岩子」の胸像を見つけたそうです。拝顔してきましたと蔵のまち案内所に寄って行きました。・・「とても、穏やかで素敵なお顔でした」。・・と感激していました。本日当番のBさんが、「日本のナイチンゲールと呼ばれた女性ですよ」と案内してます。
東京からのお客様です、本日の案内所の当番のBさんが、「浅草、浅草寺にも瓜生岩子の銅像が在りますよ」と・・案内してました「アラ・・そうですか、今度訪れてみます」とのことです。
蔵のまち、喜多方やっと桜の開花を観るようです。みなさんゆっくりお出でください。