











蔵のまち、喜多方から
荒れた天候の一日でした。曇り空で寒い一日でしたが
ご覧ください,時々こんな雪が降りました
福寿草の里、喜多方市山都町沼ノ平では今朝も薄らと雪が有ったそうです、
昼前早めに行ってきました、日曜日の沼ノ平は県内や隣接県からの車が行列です。
広い駐車場一杯の車でした、観光バスも駐車しています。
100万株ともいわれる福寿草群生地の奥の方はまだまだ雪が融けたばかりで
これから開花する福寿草が沢山見えました、ご覧の様に先に開花した福寿草は
茎、葉っぱがかなり伸びてきましたが、まだまだ数日間は鑑賞出来そうです
出来れば曇り空や寒い日でなく、明るい日差しの日に訪れると一再に開花しています。
池に数十株あるミズバショウが見頃を迎えました。
沼ノ平の福寿草まだまだ咲き続きます。来週は晴天が続きそうなので黄金色に
輝くことでしょう。
午後からこんな雪が何回も降っています。明日朝は銀世界でしょうか・・・
寒さで水仙の群生がなかなか開花しません。