「ブライダルピンク/ファビュラス!/インドラ」 バラ科 ☆5月7日の誕生花☆
ピンクの花言葉… 美しい少女・上品・気品・暖かい心・私の気持ち
白いバラの花言葉… 心からの尊敬・無邪気・清純・純潔・恋の吐息
オレンジ系の花言葉… 元気を出して・無邪気・爽やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/98630b12441c22e98ef399f458969c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今朝の最低気温は午前4時の15.5℃。 最高気温は午後3時の20.5℃。
暖かい朝でした。 昨夜小雨が降ったようで道路が濡れていました。
午前中は曇り空、午後は青空が覗きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
今日は昨日の代休で散歩は休み、家で撮り溜めたテレビを見て過ごしました。
“グレートネイチャースペシャル・天空の密林・新種発見”、“風土記。八丈島”、
そして最後に見たのが “美味しい秋見つけた・京都美山” という錦野旦と宇梶剛士が
京都の山村を訪ね、美味しい物を探す旅番組です。
その番組に中で、庭に放し飼いになっているニワトリの卵で “卵かけごはん” を
食べるシーンが有ったのですが、新米をお釜で炊き(燃料は薪)それに卵をかけ、
二人が美味そうに食べるんだこれが(笑。
ひげも久し振りに “卵かけごはん” が食べたくなり、夕方散歩に出る妻に
新鮮な卵を買って来てくれるように頼みました(笑。
夕食時、妻が買って来てくれた卵の生産地を見ると、鹿児島知覧。
もっと近くに卵の生産地って幾らでも有るんじゃないんかい。 何ではるばる鹿児島産?(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
10年振り位に食った “卵かけごはん”、 美味かったぁ~(笑。
今日の花もバラです。 最初の4枚は 「ブライダルピンク」 1967年 米国の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/1668c9314c8d025880fb5334c6ab0f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/a69ee36d3a1e269860f71a8bbe7aaed8.jpg)
これは私の好きなバラです。 上品な花色で花嫁さんのブーケにしたら似合いそうですね。
【美しく澄んだピンクと整った花型が今も愛される、傑作品種です。
優れた花壇用品種で “花嫁のピンク” にふさわしい趣です。
枝葉の雰囲気や樹の茂りなど花以外の特徴も優れており、花壇だけでなく
営利切花用としても多く流通した品種です】 …と紹介されていました。
次の3枚は 2000年にアメリカで作出された 「ファビュラス!」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/e83316682548ab053717136d04e87daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/e06091cc65c0766781b391cfdaf9f6ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/ec98c46447bed68174b7f0ddb16aaba6.jpg)
名前の後に!マークが付いています。 何を強調したかったのでしょう(笑。
【ファビュラス!とは英語などで “現実離れしているほど素晴らしい!” という意味】
…だそうです。 なるほど、気品のある美しいバラですね。
最後の3枚は 2011年、日本で作出された 「インドラ」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/9f153e3c477fb839418a01ca441b38d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/4cad8791b2fd277a50cb921998fd885d.jpg)
昨日アップした “アシュラム” とよく似た花色ですね。
“アシュラム” はインドの “精神的な修行をする場” の意味。
“インドラ” とは、インド、ヒンドゥー教の神の名称だそうです。
この花色はインドを連想させる色なんでしょうか。
紹介文には… 【濃いオレンジイエローが特徴的ななめらかな花形のバラです。
ほぼオレンジに近い色~オレンジイエローの花を、春から秋まで楽しませてくれます。
第一印象で他のバラと一風違った雰囲気を感じる事の出来るバラ】
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 6,390歩 4.5km 1時間20分
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
5年生の女の子たちが帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~、あんなぁ…」
「おう、今日は何が有ったんや?」 「あんなぁ、校長先生アホやでぇ」(笑。
「おい、先生をアホとか言うな。 で、何でアホなんや?」(笑。
聞くと、今朝の朝礼の後、5年生が和泉市の連合音楽祭で演奏する曲を、
皆んなの前で披露したのだそうです。 「ほぅ、それ何ちゅう曲や?」
「ミッション・インポッシブルって曲やけど、おっちゃん知ってる?」
「おう、知っとるよ、有名な曲じゃ… で、上手い事演奏出来たんか?」
「今までの練習の中で一番上手に出来た」 「うんうん、ほいで何で校長先生がアホなんや?」
「校長先生がなぁ最後に感想を言うねん。 “皆さん短期間でこんな難しい曲
“ミッション・インショッピング” を良く演奏出来るようになりました” って」
「えっ? “ミッション・インショッピング” ってか? そりゃちょっとアホかものぅ」(笑。
「なっ、アホやろ? 5年生は皆んな笑うたわ」 「他の学年は笑わんかったんか?」
「多分曲の名前知らんから笑えへんかったんや思うでぇ」(笑。
「そりゃ校長先生が笑いをとろう思うて、わざと言うたんじゃないんか?」
「いや、あれはマジやったでぇ、(皆んなに)なぁ~」 「うん、マジ、マジ」(笑。
今日の歩数 6,390歩 (子供にかかると校長先生も…子供見守り)
今月の歩数 54,234歩= 38.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2688,012歩=1881.6km
ピンクの花言葉… 美しい少女・上品・気品・暖かい心・私の気持ち
白いバラの花言葉… 心からの尊敬・無邪気・清純・純潔・恋の吐息
オレンジ系の花言葉… 元気を出して・無邪気・爽やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/98630b12441c22e98ef399f458969c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
暖かい朝でした。 昨夜小雨が降ったようで道路が濡れていました。
午前中は曇り空、午後は青空が覗きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
“グレートネイチャースペシャル・天空の密林・新種発見”、“風土記。八丈島”、
そして最後に見たのが “美味しい秋見つけた・京都美山” という錦野旦と宇梶剛士が
京都の山村を訪ね、美味しい物を探す旅番組です。
その番組に中で、庭に放し飼いになっているニワトリの卵で “卵かけごはん” を
食べるシーンが有ったのですが、新米をお釜で炊き(燃料は薪)それに卵をかけ、
二人が美味そうに食べるんだこれが(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
新鮮な卵を買って来てくれるように頼みました(笑。
夕食時、妻が買って来てくれた卵の生産地を見ると、鹿児島知覧。
もっと近くに卵の生産地って幾らでも有るんじゃないんかい。 何ではるばる鹿児島産?(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/1668c9314c8d025880fb5334c6ab0f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/a69ee36d3a1e269860f71a8bbe7aaed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/781cbc8fefe377ca0e826ce2f7a76039.jpg)
これは私の好きなバラです。 上品な花色で花嫁さんのブーケにしたら似合いそうですね。
【美しく澄んだピンクと整った花型が今も愛される、傑作品種です。
優れた花壇用品種で “花嫁のピンク” にふさわしい趣です。
枝葉の雰囲気や樹の茂りなど花以外の特徴も優れており、花壇だけでなく
営利切花用としても多く流通した品種です】 …と紹介されていました。
次の3枚は 2000年にアメリカで作出された 「ファビュラス!」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/e83316682548ab053717136d04e87daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/e06091cc65c0766781b391cfdaf9f6ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/ec98c46447bed68174b7f0ddb16aaba6.jpg)
名前の後に!マークが付いています。 何を強調したかったのでしょう(笑。
【ファビュラス!とは英語などで “現実離れしているほど素晴らしい!” という意味】
…だそうです。 なるほど、気品のある美しいバラですね。
最後の3枚は 2011年、日本で作出された 「インドラ」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/9f153e3c477fb839418a01ca441b38d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/4cad8791b2fd277a50cb921998fd885d.jpg)
昨日アップした “アシュラム” とよく似た花色ですね。
“アシュラム” はインドの “精神的な修行をする場” の意味。
“インドラ” とは、インド、ヒンドゥー教の神の名称だそうです。
この花色はインドを連想させる色なんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/888b7266637afb349a504a71e7492a30.jpg)
紹介文には… 【濃いオレンジイエローが特徴的ななめらかな花形のバラです。
ほぼオレンジに近い色~オレンジイエローの花を、春から秋まで楽しませてくれます。
第一印象で他のバラと一風違った雰囲気を感じる事の出来るバラ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
5年生の女の子たちが帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~、あんなぁ…」
「おう、今日は何が有ったんや?」 「あんなぁ、校長先生アホやでぇ」(笑。
「おい、先生をアホとか言うな。 で、何でアホなんや?」(笑。
聞くと、今朝の朝礼の後、5年生が和泉市の連合音楽祭で演奏する曲を、
皆んなの前で披露したのだそうです。 「ほぅ、それ何ちゅう曲や?」
「ミッション・インポッシブルって曲やけど、おっちゃん知ってる?」
「おう、知っとるよ、有名な曲じゃ… で、上手い事演奏出来たんか?」
「今までの練習の中で一番上手に出来た」 「うんうん、ほいで何で校長先生がアホなんや?」
「校長先生がなぁ最後に感想を言うねん。 “皆さん短期間でこんな難しい曲
“ミッション・インショッピング” を良く演奏出来るようになりました” って」
「えっ? “ミッション・インショッピング” ってか? そりゃちょっとアホかものぅ」(笑。
「なっ、アホやろ? 5年生は皆んな笑うたわ」 「他の学年は笑わんかったんか?」
「多分曲の名前知らんから笑えへんかったんや思うでぇ」(笑。
「そりゃ校長先生が笑いをとろう思うて、わざと言うたんじゃないんか?」
「いや、あれはマジやったでぇ、(皆んなに)なぁ~」 「うん、マジ、マジ」(笑。
今日の歩数 6,390歩 (子供にかかると校長先生も…子供見守り)
今月の歩数 54,234歩= 38.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2688,012歩=1881.6km