「ラッキョウ(辣韮)の花」 ユリ科 ☆11月19日の誕生花☆
花言葉… 慎ましいあなた
今朝の最低気温は午前5時の9.5℃。 最高気温は午後2時の19.0℃。
今日は終日快晴。 柔らかな日差しが降り注ぎぐ小春日和です。 吹く風が心地良く感じます。
明日から先4~5日は20℃を越え、汗ばむ陽気との予報が出ています。
雑感… 全国のコロナ感染者数が連日過去最多を記録しています。 不気味ですねぇ
政府は今のところGoToキャンペーンを止める気は無さそうですね
ただこれまで通り、マスク、手洗いをしっかりして、大勢の会食は控えるようお願しているだけ
第3波が始まっている今、何人の感染者が出たらこうする、何人の感染者が出たらこうする
という指針を示すべきではないでしょうか。 ただただ様子見ってなによ
今日は “花の文化園” に行って来ました。
イベントホールではハワイアンダンスが披露されていて、来園者から大きな拍手が湧いていました。
夏にも計画されていたようですが、コロナで中止になっていました。
今日の花は “花の文化園” で見た 「キイイトラッキョウ(紀伊糸辣韮)」 です。
ウィキペディアによると… 【分布はごく限られており、当初は紀伊半島(和歌山県、三重県)
より知られ、岐阜県、山口県、その後愛知県からも報告された。
絶滅危惧種に指定されている。 環境省のレッドデータでは絶滅危惧II類に指定されており、
分布している各県においてもそれぞれに指定を受けている。
分布が限られている上に花が美しく、山野草としての栽培目的で採集される。
生育地で明らかに根こそぎに採集された後を見ることがある。
また生育条件が限られているため、環境の悪化による生育域条件悪化や減少も危惧されている】
蕊の黄色がピョンピョンと可愛い花ですが、心無い人がいるもんですね。
上は以前見掛けた 「ラッキョウ(辣韮)」 の花です。
カレーライスの添え物としての 「ラッキョウ」 は知っていても、
「ラッキョウの花」 は ご存じない方が多いのではないでしょうか。
ところで 「ラッキョウ」 の事を私は 「ラッキョ」 と呼んでいますが、
「ラッキョウ」 が正しいみたいですね(笑。
福井県の “花らっきょ” や徳島県の “鳴門らっきょ” は商品名なんですね(笑。
鳥取などで、一面にこの紫色の花が咲いている光景を“砂丘のラベンダー”と形容されるそうです。
「ラッキョウ」 は三つの県で全国の生産量の75%(ほぼ25%ずつ)を生産しているそうです。
その三つの県の1位は宮崎県で、2位は鳥取県、3位は鹿児島県です。
原産地は、中国、ヒマラヤ地方で、平安時代に食欲増進、発汗、消炎などの薬用として渡来し、
江戸時代からは食用とされたそうです。
漢字では「辣韮」、辛辣(しんらつ)な辛味を持つニラと云う意味で、大蒜(ニンニク)、
韮(ニラ)、葱(ネギ)、野蒜(ノビル)と共に “ゴシン(五辛)” と呼ばれているそうです。
“児童絵画展” にアップされていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学6年生の男の子が描いた 「蛍」 です。
コメントには… 【田舎の川でホタルを見つけました。 手の中でそっと光る優しい光が幻想的で、
心をうばわれました。 暗い絵にならないように気を付けて描きました】 と書かれています。
男の子の優しい心根が伝わるほのぼのとした絵ですね。
花言葉… 慎ましいあなた
今朝の最低気温は午前5時の9.5℃。 最高気温は午後2時の19.0℃。
今日は終日快晴。 柔らかな日差しが降り注ぎぐ小春日和です。 吹く風が心地良く感じます。
明日から先4~5日は20℃を越え、汗ばむ陽気との予報が出ています。
雑感… 全国のコロナ感染者数が連日過去最多を記録しています。 不気味ですねぇ
政府は今のところGoToキャンペーンを止める気は無さそうですね
ただこれまで通り、マスク、手洗いをしっかりして、大勢の会食は控えるようお願しているだけ
第3波が始まっている今、何人の感染者が出たらこうする、何人の感染者が出たらこうする
という指針を示すべきではないでしょうか。 ただただ様子見ってなによ
今日は “花の文化園” に行って来ました。
イベントホールではハワイアンダンスが披露されていて、来園者から大きな拍手が湧いていました。
夏にも計画されていたようですが、コロナで中止になっていました。
今日の花は “花の文化園” で見た 「キイイトラッキョウ(紀伊糸辣韮)」 です。
ウィキペディアによると… 【分布はごく限られており、当初は紀伊半島(和歌山県、三重県)
より知られ、岐阜県、山口県、その後愛知県からも報告された。
絶滅危惧種に指定されている。 環境省のレッドデータでは絶滅危惧II類に指定されており、
分布している各県においてもそれぞれに指定を受けている。
分布が限られている上に花が美しく、山野草としての栽培目的で採集される。
生育地で明らかに根こそぎに採集された後を見ることがある。
また生育条件が限られているため、環境の悪化による生育域条件悪化や減少も危惧されている】
蕊の黄色がピョンピョンと可愛い花ですが、心無い人がいるもんですね。
上は以前見掛けた 「ラッキョウ(辣韮)」 の花です。
カレーライスの添え物としての 「ラッキョウ」 は知っていても、
「ラッキョウの花」 は ご存じない方が多いのではないでしょうか。
ところで 「ラッキョウ」 の事を私は 「ラッキョ」 と呼んでいますが、
「ラッキョウ」 が正しいみたいですね(笑。
福井県の “花らっきょ” や徳島県の “鳴門らっきょ” は商品名なんですね(笑。
鳥取などで、一面にこの紫色の花が咲いている光景を“砂丘のラベンダー”と形容されるそうです。
「ラッキョウ」 は三つの県で全国の生産量の75%(ほぼ25%ずつ)を生産しているそうです。
その三つの県の1位は宮崎県で、2位は鳥取県、3位は鹿児島県です。
原産地は、中国、ヒマラヤ地方で、平安時代に食欲増進、発汗、消炎などの薬用として渡来し、
江戸時代からは食用とされたそうです。
漢字では「辣韮」、辛辣(しんらつ)な辛味を持つニラと云う意味で、大蒜(ニンニク)、
韮(ニラ)、葱(ネギ)、野蒜(ノビル)と共に “ゴシン(五辛)” と呼ばれているそうです。
“児童絵画展” にアップされていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学6年生の男の子が描いた 「蛍」 です。
コメントには… 【田舎の川でホタルを見つけました。 手の中でそっと光る優しい光が幻想的で、
心をうばわれました。 暗い絵にならないように気を付けて描きました】 と書かれています。
男の子の優しい心根が伝わるほのぼのとした絵ですね。