奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは…。

2013年05月06日 | Weblog
今夜のつまみ食いは…妻のおかあさん特製の…たこ焼き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり、スペースの工夫を考える・・・共有して使うことで広がるスペース。

2013年05月06日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

連休・・・・ゴールデンウィークの最終日ですね。

ゆっくりされているのでしょうか・・・・皆さん・・・・・・。

気持ちにゆとりを持つことで、見えてくるものもありますよね。

心の洗濯にはちょうど良かった連休でしょうか・・・・・。

 

 

今日は資料の作成で午後から「吉野のアトリエ」に居ます。

連休中には新規に「お問い合わせ」などもいただいており、ありがたいですね。

ブログがご縁でのお問い合わせも・・・・・。

 

 

「じっくりと考え、話す事」で見えてくることもありそうです。

 

 

資料作りのなかで、「プラン」を考えているのですが、

スペースの限界もあるので、「取り込む」ことを考えています・・・・・。

 

 

「スペースの共有」とう意味で。

 

 

LDKの広さの価値だけではなくて、「使いやすさ」や「過ごしやすさ」と「機能的」と

あえて計画する「そこそこの不便さ」・・・・・・。

 

そこも・・・・「計算」ですが、

「不便さ」があることで「つながる」ことがあります・・・・・。

 

その部分と一体化させることで「スペース」も共有し、

「家族」の時間が作り出せるように・・・・計画中。

 

 

スペースが極端に限られている場合となるので、

ダイニングとキッチンを一体化させて「スペースの省力化」を実践中。

 

 

会話もつながりやすく、「子育て世代」の「親子の関係性」を「少しの不便さ」で設計していきますよ。

「無いものから考えて作り出せる力」が育つように。

 

 

雑音のあるなかでも、集中力も育つように・・・・・・。

将来的な事も考えて。

 

 

「フレキシブルな使い方のできる空間を用意する」というコンセプト。

子供たちの考える力が育つ「空間」となるように、

深く掘り下げ・・・・広げつつ・・・・・・。

ロジカルに、ラテラルに・・・・・考えをまとめていますよ。

マインドマップで考える時間。

 

 

思考の「枝」を広げています・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク最終日ですね、午後からは…。

2013年05月06日 | 奈良県吉野郡吉野町

ゴールデンウィーク最終日となる「5月6日」・・・・奈良吉野は気持ちのいい青空が広がっていますよ。

今日は資料づくりで「吉野のアトリエ」に午後から・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする