住まい手さんとの現場での定例打ち合わせ・・・・・。
(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス新築工事。
現場でイロイロ調整を・・・・・・・。
室内の印象の部分。
木部をデザインとして「見せている」箇所での塗装を。
色の印象の部分。
全体でのバランスとその部分の個性をその場所だけで
見るのではなくて、
空間全体で「隣同士」になる部分「対面」となる部分。
そして全体の中の「一部」として
様々な角度で検討のアドバイスを・・・・・・・。
色単独では無くて
その色が周囲に与える「色での印象」を視野に入れて
明度や彩度の対比を「良い方向」となるように。
リアルに現物にサンプルをつくり、
着色を施して、デザインの勘所を現場へのエッセンスに・・・・・。
薄くする場合、濃くする場合で
周囲を変えていきます・・・・・・「色での空間操作」。
色の具合でも「シーン」を設計していますから。
そこに「色」で生まれるデザインで空間の「印象」は変わりますよね。
日々の「質の良さに結びつくモノ」との「関係性」をデザインすることも、
僕の大切な仕事の一部ですからね。
暮らしの充実度に値段のつけることが出来ない「プライスレス」を生み出す事も、
僕が出来る暮らしの為の「設計の魔法」ですから・・・・・・・。
その現場、その暮らし・・・・・その住まいに使い分けて
場所を「質よく」計画することで、価値観と合わせて
毎日のちょっとした「事」が変わりますよ。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
---------------------------------------------------<<<<<<<<