奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの新築工事、カーテン類、インテリアの要素等定期的な打ち合わせ「ウインドートリートメント」も。

2015年04月09日 | (仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマ

住まいの新築工事が進んでいます・・・・・・。

備品などの工事も含めて、

用意を着々と・・・・・・。

 

 

(仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマートな家新築工事。

 

暮らしにプラスの備品取り付けも終わり、

生活のイメージも・・・・・。

内装の状態もよく分かるようになっての「打ち合わせ」・・・・・・。

雰囲気がよく分かります。

住まい手さんご家族の未来の暮らしも「リアル」に

感じ取る事が出来る雰囲気での打ち合わせ。

 

 

この日は、庭・・・・・外構工事と、

住まいのウインドートリートメント類の打ち合わせをメインに。

 

予め決めていた内容に対しての「現状」に合わせての

素材選びをイロイロと・・・・・。

 

 

サンプル帳を見ながら相談中ですよ、

インテリアの要素を。

 

床に置く「ラグ」とのバランスも「ベクトル」の部分も合わせて・・・・・・。

雰囲気を生み出す工夫イロイロと。

面にある効果、色の効果・・・・・素材の効果など。

室内の要素と合わせながら調整中ですよ。

 

 

 

空間の要素に合わせて「カラー」や「模様」も選定しますよ。

勿論「イメージ」で印象が変わりますからね。

 

 

空間全体をスッキリと落ち着くように・・・・・・。

壁に溶け込むように考える場合と

逆に「フォーカルポイント」のように目立つように考える場所も。

 

 

目的に合わせて選択の途中ですよ。

インテリアでも変わる「心の拠所」・・・・・・。

 

 

壁紙、テーマカラーとのバランス。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り「仕切り」を少なくする事での「開放感」意味も一緒に考えるように・・・・。

2015年04月09日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

気持ちのいい光や風を感じつつ、

開放感も同時に味わいながらも「視線」を調整した空間での心地よさ。

 

 

見える場所見えない場所にメリハリをつける事で、

奥行感も「気になる視線」も変わります。

 

 

 

同時に、「壁の存在」のあり方・・・・・・。

 

 

 

開放的でのびやかな空間を造る際に、

オープンな場所・・・・・「エリア」をきちんと設定しておく事。

勿論「暮らし」と「価値観」に合わせて・・・・・。

 

 

でないと、開放感を求めつつも、

生活感がイロイロなところに見えて「広くて落ち着かない場所」になりますからね。

単純に「片付かない広いだけの場所」に。

 

 

エリアの設定をきちんと行う事で

「壁の存在」にも程よい役目が生まれて

「片づけ」や「整理のスペース」にも一役買う仕組みを

生み出す事が出来ますよ。

 

 

コミュニケーションの「生まれ方」も

開放感の「程よさ」で質が変わりますから・・・・・・。

 

 

生活に準じた「エリア」の設計価値。

それが「暮らしの程よさ」を生み出しますからね。

 

 

広いだけでは無くて「考えた広さ」が大切。

暮らしへの「投げかけ」で充実度も「上質」となるように・・・・・。

 

 

 

オープンなエリアの「意味」にもイロイロとありますからね。

日々に価値ある場面を生み出すように・・・・・・・・。
 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らしの空間での「曲線」や「斜め」の壁を使った工夫で「ライン」の印象を変えると・・・・・。

2015年04月09日 | 掲載誌、雑誌、専門書籍

住まいの空間もイロイロありますよね・・・・・・。

直線で構成される空間と、

同じ直線でも「ななめ」の壁・・・・「四角」ではない「壁」等イロイロ。

 

 

 

曲線や斜めの「ライン」は広さの感覚を変えます。

使い方次第で「狭い空間」を広く見せることが出来ますよ。

 

 

そのほかにも「人の動きがスムーズ」になったり、

「視線の位置関係」を操作したり・・・・・・。

有効な空間を増やしたり・・・・・。

 

 

住まいのプランの中に「意味」を持たせて

「変化」をつけると「空間の価値」も

変わってきますよ・・・・。

 

 

何となくでは無くて「意味のある壁」として・・・・・・。

デザインの工夫で

空間の持つ「チカラ」も変化しますから。

 

 

光の取り入れ方にも、その「壁の意味」の持たせ方で

建物の内部奥深くまで「光と風」を導き入れる事が出来ますから。

 

 

 

距離感のデザインですよ。

物理的にも感覚的にも・・・・・。

 

 

暮らしを豊かにする設計の魔法の掛け方にも
 
その計画の「コツ」がありますからね。 
 
 
 
 
 
 
日々に価値ある場面を生み出すように・・・・・・・・。
 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・・。

2015年04月09日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・・・ミルクチョコ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする