日々の思考イロイロと・・・・・・マクロ的な意味でも、ミニマムでも・・・・。
思考の流れがありますよね。
デザインの「本質」の部分。
時間の「取り方」でもそう感じます。
緩やかな流れと速度の急激な流れ・・・・・。
ささやかで小さな変化に気付く心と、大きな流れをつかむ視点。
モノの見方、考え方には、
そのどちらもが大切だと思うんです。
建築の中でも暮らしの中心の部分を考える事を生業としていると、
特に・・・・・毎回そう思うんです。
「暮らしの速度」で変わる生活空間の質・・・・・・・。
デザインの奥行も、そういうところが大切。
暮らしの中に存在する「プロダクトデザイン」も含めて。
一つ一つが丁寧に考えている「モノ」、そうではない「モノ」、
当然そこから考えるもの、感じるものも・・・・・そこに触れているから、
その空間で居るから「生まれる時間」の質がありますよね・・・・・・。
心の拠所、居所で変わる暮らしの質が
「何で変わるのか」という所にも見方の差と思考の流れがありますよ・・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
---------------------------------------------------<<<<<<<<