奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

タカラスタンダード・・・水まわりショールームで・・・・・。

2013年05月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

暮らしを考える大切な仕事のイロイロ・・・・・・。

住まいには水まわりが必要ですよね。

当たり前ですが、キッチンや洗面、浴室やトイレなど・・・・・。

 

 

使い勝手優先、デザイン優先、機能優先・・・・スペース優先・・・・・etc。

様々な価値観のなかで総合的判断で検討。

やっぱりそういう部分でも「バランス」が大切・・・・・。

 

 

暮らす場所でつかうものであり、キッチンやその他水まわり商品は、

インテリアでもあり、作業場でもありますからね。

 

 

そんな水まわり商品の打ち合わせ。

ケースによって「選択」は異なるのですが、トーヨーキッチンや

TOTOの場合もありますし、パナソニックの場合も・・・・・リクシルも。

 

 

それぞれに「特徴」があり、

同じキッチンであってもその他の水まわり商品であっても、

イロイロセレクトをしていますよ。

 

 

この日は奈良・橿原のタカラショールームへ。

担当していただいているショールームアドバイザーの「西本さん」と、

イロイロ相談中・・・・・・。

 

 

求める要素とその空間で必要となる要素・・・・キッチンの使い方のクセ・・・・etc。

様々な要素を「軸」に沿って考え中。

 

 

暮らし方と使い方とのバランスの検討です。

単独で「キッチン」だけを見るのではなくて、

「キッチン」を含めたその「周辺の要素」を複合的に・・・・・・。

 

 

商品の特徴を読み込みつつ、必要となる機能と存在感と・・・・イメージと。

「中身」を具体化する為の打ち合わせですよ。

 

 

暮らしの本質はそういう部分でもセレクトの際、大切な要素となるのです。

機能が高ければ使いやすいかというとそうではありませんし、

高級であれば「部屋のバランス」が整うのかというとそうではありませんし・・・・・・。

 

 

そこをラテラルに・・・ロジカルに・・・・広げて、掘り下げて・・・常に考えていくのです。

建築設計は暮らしを考える大切な仕事・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの構造を考える仕事・「ソフト面」と「ハード面」を並行して。

2013年05月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

連動のシステムを使ってCGにて検討中・・・・・・。

正確ではないけど、検討の参考程度にはなります。

 

 

住まいづくりを考える仕事、

吉野のアトリエから「窓越し」に見える「新緑」に癒されつつ、

風の香りでアイデアを練りつつ構造を創造中。

 

 

建築の検討要素は常に「ソフト面」と「ハード面」。

暮らしの本質と素材・・・・材料の検討からいろいろと。

素材や材料・・・・・組み合わさって出来上がる「集合体」としての家の出来は

良くても「暮らしの本質」を無視した計画では単なる「箱」。

 

 

住まいは「暮らしの器」ですよ。

どちらに偏っても駄目ですからね・・・・・・・。

「ソフト面」、「ハード面」からの計画です。

暮らしと家族に・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/ 
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談 
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等 
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2013年05月24日 | グルメ つまみ食い 夜食

夜からの打ち合わせの際、「今夜のつまみ食い」にどうぞといただきました。

奈良・・・吉野・萬松堂の草餅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショールームのキッチンでイロイロ調理・・・・ガスで・・・・。

2013年05月24日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

昨日の話ですが、奈良・学園前の大阪ガスショールーム・ディリパ・・・・。

ペーパー資料による「勉強会」もありましたが、

実際に体感する学習もイロイロと・・・・・・。

 

 

時期的には感覚が鈍りましたが、「床暖房」の体験や

浴室のミストサウナの体感も・・・・・。

 

 

ガスだから「出来ること」・・・・。

 

 

約1時間の「体験」・・・「体感」時間の最終に、

実際に使うことが可能な展示「システムキッチン」を使っての

調理体験・・・・・・。

 

ガスシステムキッチンを使っての「炊飯」も体験して、

その後には「シュガートースト」の調理体験も・・・・・。

 

 

実際に僕も自宅では

キッチンで料理をして・・・・・・その時の経験を使って、

設計に生かしているのです・・・・。

 

 

今回は、普段作ったことはなかったのですが、

手軽な調理で「シュガートースト」の調理体験を、

ショールームのアドバイザーさんと一緒に・・・・・。

 

 

ガスの場合でも、安全センサーや温度設定はありますから、

使いやすくなっていますよ・・・・・ガス調理機器のメリットデメリットのいろいろ。

 

 

皆さんも体感してみませんか?

そこで「わかる事」はたくさんありますよ・・・・「家づくりの生かす体験」は大切ですから。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトプットとインプット・・・・読み解きの時間。

2013年05月24日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

午前中の打ち合わせを終え、

午後からは近鉄特急にて移動・・・・・。

 

 

発想を整理するには最適な時間。

 

 

日頃からまとめている「住まい手さんの住まいのプランを生み出すためのアイデア」。

メモ帳を広げて「アウトプット」と「インプット」・・・・・・・。

 

 

メモしたキーワードをイメージ化する時間。

普段と環境の差で「言葉」や「文字」のイメージが違う視点から見えてくるものがありますから。

 

 

「人間」は環境に左右されやすいですね・・・・・・。

暮らす環境を考える時間。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場での打ち合わせ・・・・・公共下水道を使うため。

2013年05月24日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

現場での様子・・・打ち合わせですよ。

机の上だけではなくてしっかりと「現場」での仕事・・・・・大切なんです。

 

 

奈良・橿原市内で計画中の(仮称)光の路とポップのある家新築計画。

土地の購入は済ませており、

計画の進み具合に合わせていろいろな打ち合わせがあります。

 

 

プランは微調整が残っていますがほぼ「確定」の状態。

 

 

そして「土地」も使える状態にするための段階。

地盤の調査・・・・強度・地層の調査はもう少し先ですが、

インフラ・・・・・ライフライン整備の計画。

 

 

古い建物が建っていて、解体した現場なのですが、

当時は公共下水道が使える状態ではなく、

前面の道路には「公共下水道本管」が埋設されていますが、

宅地内(敷地内)へ設置される「宅内桝」が設置されていない状態だったので・・・・・。

 

 

建築プランで土地のどの位置に建物がくるのかはほぼ確定しているので、

それに合わせて生活排水を「公共下水道本管」に接続するための「宅内桝」の工事について・・・・・。

現場での立ち合いを含めて打ち合わせ。

 

 

事前に申請を行っているので、

その位置関係について、橿原市の下水道課担当者と住まい手さんの奥様、測量会社に、

市工事の工事担当会社・・・・・etc。

 

 

関係者が集まり、現場での「確認作業」です。

実際に設置予定部分に赤色のスプレーでマーキング。

 

 

土地の地面仕上げの高さを読みつつ、

位置関係の「確認」ですよ・・・・・。

 

 

一つ一つの確認作業は「後の作業の質」をよいものにしますからね。

今回、屋外の駐車場を計画している部分の「管理」がしやすい部分への「設置」・・・・・。

こちらの現場・・・位置関係を確認して「一歩」よいカタチで前進です。

 

 

「宅内桝」と「公共下水道の本管」との接続工事は来週の火曜日に。

 
 
 
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2013年05月23日 | Weblog
今夜のつまみ食いは…三色だんご。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外構・・・・・エクステリアの玄関までの「アプローチ」部分も完成。

2013年05月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

外構工事もイロイロありますが、建物や暮らし方・・・全部合わせての

バランスが大切ですよね・・・・・。

 

個々に考えるのではなくて「それぞれに意味」がある計画です。

単独で考えると「不便さ」が増したり、

建築的に考えた「細工」・・・「工夫」が無駄になることもあるので、

注意ですよ・・・・・。

 

建築時の「プロセス」を無視した計画になってしまうと、

「全体のバランス」も崩れますからね。

 

 

ISOの話ではありませんが、全体としての・・・・「プロセス」。

「過程」を大切にしなければ・・・という意味で。

 

 

その瞬間・・・「外構」工事だけを見ていては「本質」を見失いますからね。

「建築工事だけ」でもそうですよ・・・「全体」・・・「住む場所全体」の話しです。

 

 

こちらの住まい「借景を楽しむ和モダンの玄関共有二世帯住宅」もそう。

家と外構・・・・内と外での関係がしっかりと保たれた計画でないと・・・・・。

 

 

借景も屋内だけで完結する話しではなく、

取り巻きである「外部」も手伝っての「借景を楽しむスペース」。

「ウッドデッキ」や「中庭」がそうであり、

複合的な要素が補い合って「目的」を果たすように計算していますから・・・・・・。

 

 

玄関までの「アプローチ」の部分も「和」の要素を楽しむスペース。

元々の「スロープ計画」は「土間」のイメージに置き換えて

屋外での「通り土間」的なスペースとなるように・・・・和のエッセンスも組み込んで、

でも・・・・「クドイ」イメージにはならないよう・・・・・・。

 

 

内と外の関係もバランスが大切ですよ。

そんな部分も考えての住まいづくりです。

 

 

明日は建築工事と同じように気配りで「外構工事」を担当していただいた工務店さんと、

「微調整」部分の仕事で打ち合わせです・・・・夜から。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで「建て主目線」なのか・・・・・・。

2013年05月23日 | 家づくりアドバイス

体験学習って大切ですよね。

子供たちもそうですが、大人でも・・・・・・。

 

 

「自分たちが経験していること」で「伝わる事」はありますよね・・・・・・・。

なんて正直「自分の家」を建てたときに

「計画中も建てている途中でも」いろいろ「住まい手さんの気持ちや立場」・・・・不安感を経験しましたから。

 

本当に・・・・・。

 

「当時」の建築業者と現場監督、職人がすべての面で「反面教師」だったことは

今となっては、「糧」になっていると思います。

 

 

本当に工事中の「つらい出来事」とかは、

つくり手側・・・・「こちら側」からだけで見ていては「理解」できないんです。

「本質の部分」の話しですよ・・・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくりでの収納の工夫のいろいろ・・・・・。

2013年05月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

それぞれ「専門分野」ってありますよね。

 

 

でも専門的すぎて「そこしか見ていない」から「全体のバランス」が崩れて

「不快な空間」になったり「使いにくいスペース」になったり、

いろいろと思うとわかる事もありますよね・・・・・・。

 

建築・・・家は、たくさんの素材や要素があつまって、

その集合体としての「家」という「生活の器」になりますから。

 

 

バランスを考えて「計画」することが大切ですよ。

「建て主側」も「造り手側」も「報・連・相」・・・・・報告・連絡・相談が大切。

 

 

収納計画でもそういう部分は大切な要素。

実際の暮らし方や収納の癖などを「考えずに」「平均値」だけで、

収納を考えても・・・・・「成り立たない」こともあります。

 

いつも住まい手さんには「暮らしぶり」を確認させていただいていますし、

「収納の要素」も・・・いろいろと。

 

 

家族の行動も「家の中」で「外で」どうなのかをじっくりと考え、相談します。

 

そうでなければ、「家」や「外構」の計画で、

「物があふれる家」になってしまいますから・・・・・勿論「生活そのもの」も・・・・・・。

 

家族の行動と「収納物」の使用頻度。

しっかるとその「バランス」を考えての収納計画が住んでからも「FITする家」になりますよ。

 

 

勿論「スペース」・・「空間の魅力」も。

LDKにも「未使用空間」を利用した「収納スペース」があるだけで、

「急な来客」や「子育て世代」には助かる事・・・いろいろありますよ。

 

 

暮らしとの関連性を考えるという「工夫」・・・・・。

大切ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2013年05月22日 | Weblog
今夜のつまみ食いは…純生クリーム大福。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと心の拠り所・・・・・。

2013年05月22日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

すまいづくり・・・・雨が作り出す表情も素敵だと思うんです・・・・・・。

 

 

建築は季節や天気、

時間帯で異なる表情を見せてくれますよね・・・春・夏・秋・冬と・・・昼と夜・・・。

 

 

そんな部分も想像しながら考えていますよ・・・・・いつも・・・・・。

 

 

建築の表情で感じる「豊かさ」もありますよね。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり・・・「見えないところ」にも収納の工夫を・・・・・。

2013年05月22日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

毎日の暮らしで収納は切り離せない話し・・・・・。

どれだけ「真剣」に考えても悩むものですよね。

 

 

イロイロな暮らしの流れがありますが、

その「場所」や「暮らし」も様々なので、本当に「工夫」が必要だと思いますよ。

 

 

少しのスペースでも「そこにあるだけ」でずいぶんと変わりますから。

和室でもそうですよね。

 

 

押入れ・・・・それ以外のところへの工夫とか・・・・・。

 

畳の下については「既製品」でも商品があったりしますが、

現場の造作・・・・大工さんや家具屋さんに作ってもらうような「工夫」の収納。

 

 

例えば「床の間」。

床の間の「床板」の部分を取り外すとその「下」に収納庫を計画したり、

よくある話しではありますが、LDKの一部に和室や和コーナーを計画した場合、

引き出し式にして畳下に収納庫を計画したり・・・・・。

 

 

未使用空間を上手に活用するだけで、

随分と空間の価値は変わりますよ。

 

但し、なんでも「あればよい」というわけではなくて

収納物とその位置関係も考えて・・・・・「適切な計画」が大切ですよ。

 

 

 

収納物の使用頻度も考えて「適量適所」。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2013年05月21日 | Weblog
今夜のつまみ食いは…黒密デザートくずも葛餅添え。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生花アレンジメント・プリザーブドフラワードライフラワー・リースの・・・・・。

2013年05月21日 | 移動中のこと いろいろ

今日の夕方からは、奈良・大和高田・北本町にある

生花アレンジメント・プリザーブドフラワードライフラワー・リースの

・Le✻soleilさんへ・・・・・お邪魔させていただいていました。

 


実は僕が設計させていただいた店舗付き住宅

 


お花あそびをテーマに、ついでにおしゃべりも楽しめるような

「街の隠れ家的なお店」。

 

今日はオーナーさんにお願いして

「建物に続いてもうすぐ外構工事も完了する住まい」の住まい手さんへの

お祝いの品の確認を・・・そして今日はその「打ち合わせ」に・・・・・。

 

皆さんも是非Le✻soleilさんで「お祝いのお花」や

「フラワーアレンジメント」などはいかがですか・・・・・。

 

 


かわいい「小物たち」も沢山ありますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする