goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

屋外との風景でのつながり・・・・・計画の仕方次第で周辺要素の取り込み方も変わる。

2015年04月28日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

 

住まいの「カタチ」と「エスプリ」のデザイン・・・・・・・。

暮らしの風景での「つながり方」にもイロイロありますよね。

 

 

見たい風景、見える風景・・・・・・必要な要素と、

そうでは無い部分。

 

 

窓越しに見える・・・・その風景は、

「家」という空間のもつ意味を心に響かせますよね。

 

 

場所のつくり方次第で・・・・・・暮らしの質も

流れる時間も変わりますから。

 

 

何をイメージするのかは大切。

屋外にもバルコニーでの「魔法の壁」を・・・・・・・・。

 

 

壁高さの意識を変えるという事。

 

 

「繋げ方」のデザインで周辺のロケーションの取り込み方も変わりますよ。

質よく暮らす要素の抽出・・・・・・。

 

 

それも僕の大切な仕事の一部ですから。

 

 

暮らしの本質からの「デザイン」が生まれるように

思考を整えていますよ・・・・・。

 

 

 

暮らしを豊かにする設計の魔法の掛け方にも
 
その計画の「コツ」がありますからね。 
 
 
 
 
 
 
日々に価値ある場面を生み出すように・・・・・・・・。
 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らし・・・・「微妙」のデザイン。その「差」が生み出す「妙」がありますからね。

2015年04月27日 | 日々・・・思考

日々の思考・・・・イロイロと。

微妙なことが「原点」となって起こることは多々あると思いますが、

建築と暮らしという場所とコトをつくる立場からすると、

それをどこまでデザインに反映させるのかがポイント・・・・・・。

 

 

その「差」が生み出す「妙」があります。

暮らしの質が変わりますからね・・・・・・。

 

 

デザインの「勘所」は、

そういう部分にもあるように考えていますよ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は…。

2015年04月27日 | 掲載誌、雑誌、専門書籍



読み直しています…「ギリシア神話を知っていますか」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な時間を生み出す一部を担っている薪ストーブ・・・・・「JOTUL F400BP」。

2015年04月27日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

住まいの新築工事でのご説明などをイロイロと・・・・・・。

 

 

明日・・・・というか、もう今日になりますが、

住まい手さんや関係者と一緒に、

この薪ストーブの「炎の揺らめき」という「魔法」に掛かってみたいと思います。

 

 

 

素敵な時間を生み出す一部を担っている薪ストーブ・・・・・「JOTUL F400BP」。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り・・・・・暮らしの空間要素、住まいのプランが生まれるまでの時間をアナログ的に・・・・・・。

2015年04月26日 | 日々・・・思考

日々の思考・・・・・・イロイロと。

 

スタディーを繰り返す時間があります。

住まいのプランが生まれるまでの時間・・・・・・。

 

 

アナログとデジタルと併用をしているのですが、

アナログで考える事の大切さはいつも考えながらも実感しています。

 

 

実際に人が使うという事を寸法で考える事・・・・・・・。

 

 

既存値や建築計画論だけでの数値では無くて、

「余白の必要性」がそこにありますから・・・・・。

 

 

実際に扉をあけたり、閉めたり・・・・・靴を脱いだり、履いたり、

着替えをしたり、日常の人の動き方・・・・・・etc。

 

 

DATAだけでは無い計画「入り口」での検討もイロイロ。

 

人の手でアナログ的に考えて、シミュレーションして

検討を繰り返し、描く事と、デジタルで検討して描くことの間には、

ものすごく差があるんです・・・・・・・。

 

 

実際に体を使っての検討をアナログで。

人間が暮らす空間なんだから、身体感覚を使って考えるように。

 

 

そして、そこには・・・・・「暮らす癖」や

「日常の様々を投影」するところからの検討が大切。

 

 

現場での最終的な「リアル」での昇華もそういう事ですよ・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2015年04月26日 | グルメ つまみ食い 夜食



今夜のつまみ食いは…宇陀の風菓子「かりんとう饅頭」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住む場所全体の構成・・・・・「ストラクチャー」のデザインで「暮らしの質」も変わりますよね。

2015年04月25日 | 日々・・・思考

住まい造り・・・・・・大切なことはイロイロありますが、

毎日の過ごし方をその「カタチ」として

デザインしておくことで

過ごし方は変わっていきますよ、「良い意味」で・・・・・・。

 

 

 

LDKだけを優先しすぎると「水まわり」と呼ばれる

洗面・脱衣・・・・・浴室(お風呂)、WC・・・トイレ等の場所が

随分と環境の悪い部分に追いやれれてしまう事・・・・・・ありませんか?。

 

 

※ 緑豊かな郊外に建つ和モダン住宅水まわり

 

そうならないように、「一日の過ごし方」、

朝起きてから夜寝るまで・・・・・その「逆」のシーンも加味しながら・・・・・。

 

住む場所全体の構成・・・・・「ストラクチャー」のデザイン。

LDKなどの空間と同じく、

一日の始まりや終わり・・・・・リラックスする場所としての「意味」も大切。

 

洗面も・・・・朝、夜・・・・顔を洗って歯を磨く時間は、

その日一日の在り方や翌日の事をイメージする大切なときを過ごす場所。

 

 

用を済ますだけではない価値が

暮らしを豊かにしていきますよ・・・・・。

 

 

そのための空間も、

できるだけ良い意味での環境や風景を取り込んだ質の良い場所として

計画しておきたいですよね。

 

 

暮らしの一連の流れを「良い方向」へ・・・・・。

「質の良い暮らし」の創出をロジカルにラテラルに。

 

 

設計の工夫を三次元的に計画する事が大切ですよ・・・・・・。

広さや方位だけではなくて、

ひと手間と設計の工夫を加味して「生み出し方」の工夫です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい手さんとの現場進行に合わせての打ち合わせ・・・・・・「BASE」の意味で基地感を。

2015年04月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まいの「離れ」建築中・・・・・・・。

先週は上棟を無事に終えて工事のほうも順調に進んで、

段階の中での住まい手さんとの打ち合わせを・・・・・。

 

 

 

(仮称)趣味を心置きなく楽しむ離れの器・新築(増築)工事。

 

 

この日は、内部の仕上げ部分での打ち合わせで、

「張り方」も相談しながら前日の続きで

照明器具のレイアウトや「日よけ」部分の打ち合わせも

実際に「現場」で位置関係を「モックアップ」で確認したり・・・・・・。

 

 

色使いも「錆感」もいい感じに。

センス良くレイアウトしたいですからね・・・・・・アメリカンな「BASE」のイメージ。

そして意味を持たせた「雰囲気」で。

 

壁の仕上がりにも、

屋内の「床仕上げ」にも意味がありますよ。

「張り方」の部分で「モノトーン」の中に「意味」を持たせて・・・・・・。

チェッカーフラッグの床模様で

その「最初の色」をどちらで行くのかの相談とその「位置関係」も。

 

 

打ち合わせしやすいように「資料」も用意させていただいて

「考える楽しい時間」を過ごしていただけたらと思うので・・・・・・。

 

 

その場所で過ごす時間も趣味と同時に楽しく

「質の良いモノ」となりますように。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日の暮らしをちょっと変えていくこと、キッチンの引き出しに付属されているトレーを変えてみる。

2015年04月25日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まいの収納計画・・・・・・・・。

計画内容にも、イロイロとありますが、

毎日使うキッチンの事・・・・・・・。

 

 

キッチンの引き出しに付属されているトレー。

あのトレーでも使い勝手はずいぶんと異なりますよ。

 

 

個人差の部分・・・・・・・。

無駄な空間が多いほうが使いやすいケースと

使う毎日のキッチン周辺での「モノ」によっては

そうではないケース・・・・・・。

 

 

カトラリー(食器)収納は、量やモノの種類によって変わります。

家族構成や食事の内容等によっても大きき変わる部分。

 

 

例えば・・・・・毎日使う分としての食器類の「収納量」を増やしたいのなら

外すことも一つの案ですよ。

 

 

イロイロなトレーや仕切り板が市販でもありますから、

値段が安くフレキシブルに使えて便利な「モノ」を選んで使う事・・・・・・。

 

 

トレーでいえば、例えばですが・・・・・・お薦めは、

細かく仕切れる幅が狭い方。

 

 

色は白で・・・・・・・「クリア色」はスッキリ度が下がります。

長い菜箸も入りやすい「モノ」で、「大きさは別」として「種類」を統一する事。

 

 

そうして「入れる側」となる「食器類」・・・・・・それらも逆に「厳選」して

何でもよいのでは無くて、引出しの「中身」のサイズ、

そこも計測して「食事の時間」も「家事の時間」も変わるように・・・・・・「食器類」を選ぶ。

 

 

暮らしの時間を変えるという事は、ソフトとハードの意味で考えると、

そういう部分でも良い意味で変わってきますよ・・・・・・・。

 

そうすると、意識も変わりますし、

「 この状態をキープ」しようという考え方も生まれやすくなります。

 

 

良いモノは大切に使いますしね・・・・・・。

キッチンは・・・・本当に毎日使う場所なので、

ご自身が気に入っているのが一番ですよね。

 

 

その方が気分も良くキッチンに立つのが楽しくなりますし、

そういう部分もキッカケとして「毎日」が変わっていきますよ・・・・・・・。

 

 

使うものを変える・・・・それも暮らしの中にあるデザインの一つ。

デザインの意味と奥行がつくる「シーン」があると考えていますからね。

 

 

厳選した食器類・ナイフやフォーク等「カトラリー」でも変わる日常の暮らしの風景・・・・・・。 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2015年04月25日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・・「プリン」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明器具などの「テスト」もしながら・・・・・住まい手さんへの建物の「引き渡し」までもう少し。

2015年04月24日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

住まいの新築工事・・・・・・・。

 

 

建築工事もほぼ終わり、指示の入れた「タッチアップ」の部分等、

細かな最終の段階。

 

 

照明器具などの「テスト」もしながら・・・・・住まい手さんへの建物の「引き渡し」までもう少し。

最後まで「昇華」は続けますよ。

 

 

照明器具・・・・・「灯り」にも、

いろいろな工夫や空間の印象を生み出す細工を施しています。

 

 

和紙職人さん、灯り作家さんとコラボレーションして生み出した

「灯り」も、「こちらの住まい」には設計・設置させていただいていますが、

メーカーの既製品でも照明器具には「工夫」と「意味」を持たせた「使い方」を・・・・・。

 

 

ある意味「かわいい」照明器具。

そして「シンプル」でもあり「和のイメージ」も持つ「置き型」の照明器具。

メーカーでの商品名は「MODIFY・SPHERE」。

修正・球体・・・・・・。

 

 

パナソニック商品で、

プロダクトデザイナー深澤直人氏がデザインした照明器具です。

 

 

SPHEREは完全な「光の球」を目指し、

要素をそぎ落とした、シンプルで美しい光の形です。

 

 

MODIFY(モディファイ)は・・・・・改良や修正。

コンセプトは、ランプや素材の開発を進め、

より完全な光の球を追求し、モディファイ(改良・修正)を繰り返す・・・・・・。

 

 

美しく、どこか懐かしいような「灯り」。

温かみある雰囲気を創り出す照明器具です。

 

 

僕は勝手に「ま・あ・る・い・灯り」と名付けていますケド。

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウスに、

今回提案させてきましたよ・・・・・。

 

 

 

「ま・あ・る・い・気持ち」が暮らしの中に集まるように。

デザインの意味と奥行がつくる「シーン」があると考えていますからね。

 

 

詳しくはまた・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場を見ていただく事が出来るまでの「時間」の過ごし方をデザインするように・・・・・・。

2015年04月24日 | 奈良県吉野郡吉野町

昨日は現場への移動の途中・・・・・・。

少し思う事もあり、立ち寄りました。

 

ご相談をいただいている住まい手さんの事を考えて

奈良・吉野町の津風呂湖へ。

 

 

 

こうする事も、僕の仕事の一部だと考えていますからね。

 

 

写真はご相談をいただいている住まい手さんへメールで送信しますよ、

この場所での気分も添えて。

 

 

ソフトとハード・・・・・そして「ハート」。

 

 

現場を見ていただく事が出来るまでの「時間」の過ごし方を

生み出すカタチの無い仕事。

 

 

予定している「古民家」からは徒歩では少し遠いけど、

ちょっとした「ウォーキング」にも「セラピー」にもちょうどいい感じ・・・・・。

 

 

少し遅咲きの桜も混ざっていますが、

新緑の心地よい季節・・・・・・・。

 

 

マクロ的に考えると、こういった、計画土地の周辺のランドスケープも

暮らしの豊かさにつながる部分ですからね。

 

 

暮らすシーンを彩るように・・・・・。

現場近くの豊かさを暮らしの一部へ取り入れることが出来るように。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り・・・・・収納スペースと奥行、レイアウトでの使い勝手もイロイロと・・・・・・。

2015年04月24日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まいの新築工事、リノベーション・・・・・・リフォームでもそうですが、

収納スペースの「奥行」でスペースも変わりますよね。

 

 

暮らしと収納空間のバランスにもイロイロ・・・・・・。

 

 

日用品の収納スペースは出来れば「サイズ」を考えて

収納スペースの奥行きを調整しておきたいところ。

 

 

爪切りや、薬箱、ペンやメモ類、LDKで日ごろから使うもの。

 

 

ゴチャゴチャとLDKを散らかしてしまいそうな「要因」を

スッキリとできるようにして、

使う時はすぐに分かりやすい状態で取り出せるように・・・・・。

 

 

良く考えるとそういう「モノ」はサイズがあまり大きなものではないのでよね。

なのでスペースも実はそれほど大きくなくても収納できるケースがほとんど・・・・・。

中には生活スタイルの違いもあり、

そうではないケースもあるかとは思いますが、

「小さなもの」を「大きなスペース」に入れると、また「小さなもの」の分別が必要になり、

最終的には「ゴチャゴチャ」とした収納スペースになりますから、

それを避けるためにも「使いやすさ」、「見分けやすさ」を考えて

あえて「奥行」を少なくした収納スペースが良いケースが多いんです・・・・・。

 

 

小さなものは小さな場所に・・・・・という発想です。

 

 

そしてその細々した散らかりやすいモノの

分別も「市販の収納BOX」を統一して

収納棚に並べて「整理整頓」で使いやすさもよりよくなりますからね・・・・・・。

 

 

収納棚に収納BOXを並べる事で、

そのBOXの中身も「ラべルを貼る」事でより分かりやすく

使い勝手良くなりますよ。

 

 

 

適所適量の収納プランが大切・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしへの「レトリック」が手法だけではない「心地よさ」がそこに生まれるように。

2015年04月24日 | 日々・・・思考

日々の思考・・・・・・暮らしの質を考えるときに思う事。

 

 

シンプルであるという事。

暮らしの中の必然性のある部分・・・・・・。

 

 

その「物事」の構成に対する考え方と、その思想を反映した「カタチ」を

デザインするという事。

 



暮らしの考え方がシンプルなものであったとしても、

それに追従するだけでは無くて、

そうではない部分での「ゆとり」の部分も程よく・・・・・・。

 

形骸化したシンプルさは、「レトリック」にすぎないと思うのです。

手法だけではない「心地よさ」がそこに生まれるように。

 

 

 

暮らしの本質からの「デザイン」が生まれるように

思考を整えていますよ・・・・・。

 

 

 

暮らしを豊かにする設計の魔法の掛け方にも
 
その計画の「コツ」がありますからね。 
 
 
 
 
 
 
日々に価値ある場面を生み出すように・・・・・・・・。
 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2015年04月24日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

今夜のつまみ食いは・・・・・・・「チョコあ~んぱん」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする