小学生攻略法

このブログも10年目。久しぶりに担任復帰です。

教員人生初の出来事

2012-03-02 18:04:57 | 教師力UPの攻略法

教師歴約10年。

つい先日,初めての経験をしました。

それは…

「学校遠足」です。

運動公園までの遠足を予定していたのですが,天気予報通りの雨。

子どもたちの,私の願いもむなしく,学校遠足が決定しました。

私はこれまで一度もこの学校遠足を経験したことがありませんでした。

ということは,遠足のときは必ず晴れ!

とは言わないまでも,雨になることはなかったんです。

これは,ちょっとした私の自慢だったんですけど,その伝説もこの日にもろくも崩れてしまいました。

学校遠足決定後,思い切りテンションが下がりました。

「ろうかでお菓子を食べないように…」

なんて子どもたちに連絡する声も沈んでいました。

雨で何をするかというと,

DVD観賞

図書室で読書

おやつパーティー

トランプ大会

喜んでいる子どもたちもいますが,私はまだまだ消化不良。

そして我が学年が体育館を使える時間になり,ドッジボール。

ここぞとばかりに本気を出しました!

いつも以上に!

バシバシ子どもたちを当てて,あまりのハッスルぶりに,同じ体育館にいた別の先生が驚いていました。(笑)

うーん,だいぶスッキリしました。

そして,教室でのお弁当タイム。

机を全部廊下に出して,床に広がって食べます。

雰囲気を出すためにシートを敷いて。

自然と子どもたちの話題も,いつもとはちょっと違う砕けた話題に。

教室で,床で,私服で,お弁当を,好きな友だちと,好きなだけ食べる。

日常と違うこの感触が子どもたちにはたまらなくエキサイティングなんですね。

そうこうしているうちに,私もだんだん楽しくなってきました。(笑)

「これはこれで,思い出だな」と。

当たり前に遠足に行って芝生でお弁当を食べるのももちろん楽しかったでしょうが,それとはまた違う思い出です。

どんな状況も,それを楽しむのは気持ちひとつ!

ってことでしょうか。(笑)

雨の遠足に学びました。