今日は夕方から走り始めました。とりあえず,目指すはいつものクリニック。先週の木曜日に焦燥感の発作が出て受診して,また今日です。
「どうですか,その後調子は?」
「ええ,朝のセレニカを追加してもらったせいか,焦燥感やイライラ感はその後出ていません。この3日ばかり早朝覚醒が出ています」
「そうですか。じゃ,このセンで行きましょう。早朝覚醒も悪い感じの目覚めではないでしょう?」
「ですね。朝5時頃に目覚めますが,また眠れますし」
「じゃ,また同じクスリを2週間分出しておきますね」
(相変わらず多いよなー,クスリ…。写真4枚目)




薬局でクスリをもらって再び走ります。昨日自転車雑誌で読んだ「LSD」。なんだかすごく体に良いみたいですね。最初この言葉を聞いたときは「え?それって麻薬じゃないの?」と思いましたが(汗)…。
今日は坂を登るときも,平地を走るときも,いつもより「1割引き」ぐらいの負荷で走ってみました。前方の信号が赤に変わったら,ペダルを止めてひたすら空走。向かい風でも踏み込まない。
まあ,いつもそんなに全力で走ってるわけじゃないんですが,1割抑えただけでも体感的にはかなり違いますね。これなら長い距離走れそう!ッて感じです。今度の週末はこのセンで走ってみよう。
Dst53.0 Av23.3
「どうですか,その後調子は?」
「ええ,朝のセレニカを追加してもらったせいか,焦燥感やイライラ感はその後出ていません。この3日ばかり早朝覚醒が出ています」
「そうですか。じゃ,このセンで行きましょう。早朝覚醒も悪い感じの目覚めではないでしょう?」
「ですね。朝5時頃に目覚めますが,また眠れますし」
「じゃ,また同じクスリを2週間分出しておきますね」
(相変わらず多いよなー,クスリ…。写真4枚目)




薬局でクスリをもらって再び走ります。昨日自転車雑誌で読んだ「LSD」。なんだかすごく体に良いみたいですね。最初この言葉を聞いたときは「え?それって麻薬じゃないの?」と思いましたが(汗)…。
今日は坂を登るときも,平地を走るときも,いつもより「1割引き」ぐらいの負荷で走ってみました。前方の信号が赤に変わったら,ペダルを止めてひたすら空走。向かい風でも踏み込まない。
まあ,いつもそんなに全力で走ってるわけじゃないんですが,1割抑えただけでも体感的にはかなり違いますね。これなら長い距離走れそう!ッて感じです。今度の週末はこのセンで走ってみよう。
Dst53.0 Av23.3
