そんな訳で,この頃は仕事が忙しくて,なかなかblogを更新できませんが,やっぱり忙しくても週末はやってくるのです!(^^)!。
一週間のあいだ心身に溜まった澱を洗い流すには,寒風吹き荒ぶ山!山に行くですよ!と,0750に水府へ向かって出発。
予報どおりの強い北風で速度は出ませんが,漕いでりゃすぐに着いちゃいます。まずは「木村屋」さんで糖分補給。今日もきんつばが美味しい(o^~^o)。東金砂神社の鳥居を過ぎると高倉集落。この辺りからは,金曜日に降った残雪が目立つようになってきます。
さらに進むと湯草の集落へ。凍った路面に注意しながら,かつての分教場(現在は公民館)に着いてみると,嬉しいことに校庭は一面の雪!。
足跡ひとつありません(^O^)。僕は固くなった雪をザクザクと踏みながら歩いてみました。顔には冷たい風が刺さるように吹いてきますが,気分はサイコー!脇の山道を登って,上からも校舎を俯瞰してみました。また春になれば桜が咲くんだなーと思いながら,この雪景色を脳裏に刻みこみました。
今日の目的を遂行したあとは,下り基調の道を追い風に乗って帰るだけ…ですが,腹拵えもしなくてはと,「竜ちゃんの湯」の食堂でカキフライ定食ライス大盛りを注文
。食後は畳に横になって休憩できるのが良いのです
。今日は県外ナンバーの車が多いですね。寒いから温泉入りに来ているのかな?
「竜ちゃんの湯」を出た後は,北風が背中を押してくれて楽チンチンで帰ってこれました。いま観ていたNHKの予報によれば,今週の木曜も関東の平野部で雪が降るとか。というと来週末もまた雪化粧の景色を見られるのかななーんて期待しちゃいます
。僕の住んでるところと,北部の山では雪の降り方も全然違いますから
。
Dst102.1 Av213