御茶ノ水と聞いて「楽器街」をイメージする人は
間違いなく音楽好きだ。
御茶ノ水は知る人ぞ知る・・・日本一の楽器街だ。
その御茶ノ水へ行ってきた。
福岡で共に音楽をやっていたK氏と12時に待ち合わせ。
彼とは30年近い付き合いになるが、転勤先が重なり結構あっているほうだ。
前回は彼が名古屋に居た時分だから3年ぶりになる。
御茶ノ水橋口の改札を一歩南に下ると、楽器店が立ち並ぶ。
下倉楽器、イシバシ楽器、赴くまま見て回った。
新しい楽器もいいが、古い楽器もいい!
私たちが高校生の頃愛用していたギターが、ここでは中古ギターとして生きている。
存分に楽器を見て回った後、通りで開催していた「横田めぐみ写真展」に寄った。
北朝鮮に拉致された彼女は私たちと同世代だ。
消息を絶ったのは1977年(中学一年生)というから、もう36年になる。
ご両親や関係者の長年に渡る闘いは、私には想像すらできない。
この問題が、一刻も早く解決することを望む。
その後、駅近くの「魚盛」にて食事。
焼き魚定食をたのんだら、一杯やりたくなった・・・
ビールで乾杯し、熱燗でまた乾杯・・話が尽きることはなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寒の戻りか・・けっこう冷えたので熱燗で乾杯!
魚盛の焼き魚定食は美味しかった。

高校の修学旅行以来、30年ぶりに訪れた下倉楽器。
当時ここで、トランペットのマウスピースを買った。
その売り場(4F)は、あの頃のままだった。

間違いなく音楽好きだ。
御茶ノ水は知る人ぞ知る・・・日本一の楽器街だ。
その御茶ノ水へ行ってきた。
福岡で共に音楽をやっていたK氏と12時に待ち合わせ。
彼とは30年近い付き合いになるが、転勤先が重なり結構あっているほうだ。
前回は彼が名古屋に居た時分だから3年ぶりになる。
御茶ノ水橋口の改札を一歩南に下ると、楽器店が立ち並ぶ。
下倉楽器、イシバシ楽器、赴くまま見て回った。
新しい楽器もいいが、古い楽器もいい!
私たちが高校生の頃愛用していたギターが、ここでは中古ギターとして生きている。
存分に楽器を見て回った後、通りで開催していた「横田めぐみ写真展」に寄った。
北朝鮮に拉致された彼女は私たちと同世代だ。
消息を絶ったのは1977年(中学一年生)というから、もう36年になる。
ご両親や関係者の長年に渡る闘いは、私には想像すらできない。
この問題が、一刻も早く解決することを望む。
その後、駅近くの「魚盛」にて食事。
焼き魚定食をたのんだら、一杯やりたくなった・・・
ビールで乾杯し、熱燗でまた乾杯・・話が尽きることはなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寒の戻りか・・けっこう冷えたので熱燗で乾杯!
魚盛の焼き魚定食は美味しかった。

高校の修学旅行以来、30年ぶりに訪れた下倉楽器。
当時ここで、トランペットのマウスピースを買った。
その売り場(4F)は、あの頃のままだった。
