どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

統一地方選挙2015

2015年04月11日 | Weblog
本日の名古屋、快晴だった。
お隣さんは東京に転勤で引越しをしていた。
当面、隣は空家になる。

街角では明日に控えた愛知県議会議員と名古屋市議会議員選挙の
候補者が最後の訴えをしていた。

地方選挙は全国的に盛上りにかけているようだ。
約20%、五人に一人は無投票で当選になるとか、、、

だが、名古屋は激戦だ。

名古屋の第一党は河村市長ひきいる減税日本。
私は河村市長を支持しているが、
減税の候補者はよく知らないので支持できない。

政治家は政党の前に個人の資質が問われる。
私は以前から支持している日比健太郎氏(市議候補)と
富田昭雄氏(県議候補)を応援している。

五年前、民主党を脱退した河村市長に
民主と仲直りできないか?と問うたがダメだった。

河村さんの理念は尊敬しているが
政治は一人ではできない。

政治の信頼性が問われている現在。
愛知県知事は前回敵対していた大村さんを
今回は民主も自民も相乗りで支援し当選した。
一方四年前、知事選に自民党から立候補して大村氏に敗れた重徳氏は
その後の衆院選で維新の党から立候補し民主党の推薦を受け当選した。

この事実を見ても政党というものが機能不全に陥っていることがわかる。

名古屋も減税日本と民主が連携し一つにまとまらないと
足の引っ張りあいだけではだめだ。
そして市民も政治に関心を持ち、
政治家と日常的にコミュニケーションを取らなければいけない。
私たちの未来・地方創生がこの一票に託されているのだから・・・

民主主義の根幹が問われている。

<統一地方選2015~朝日新聞デジタル>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする