名古屋から新幹線で4時間、
久しぶりに新潟へ来た。
夕食を物色していると、
ホテルのすぐ近くに「やきとり酒場・いっぱいいっぱい」
という看板が見えたので入った。
カウンターに座り、晩酌セットをオーダー。
スタッフはみんな若い。
だが、テキパキとして、緊張感をもって仕事をしている。
笑顔も自然だ。
接客業なら当たり前と思うが、
きょうび、なかなかこのように心地よい店はない。
新潟という地域性なのか、
オーナーの教育が行き届いているのか・・・
いずれにせよ、気分が良かったので、
オススメの豚足と生揚げを追加でいただいた。
お酒は、ビールから越後桜の熱かんへと進む。
豚足をナイフとフォークで食べたのは初めてだったが(笑)
とても美味しかった!
生揚げも越後桜も○まる!
BGMも良かったので、スタッフに聞くと有線だという。
さらに、チャンネルを聞くと、
「2010年のJPOPです!」と即座に応えてくれた。
そして、ご存知ですか?!と尋ねられたので
さすがに、いや〜、、、(笑)と応えた。
実際に曲は知らないが、いい選曲だった。
とてもリラックスした、いい時間だった。

新幹線の車窓から見える新潟の田園風景。
なぜか心が安らぐ。
久しぶりに新潟へ来た。
夕食を物色していると、
ホテルのすぐ近くに「やきとり酒場・いっぱいいっぱい」
という看板が見えたので入った。
カウンターに座り、晩酌セットをオーダー。
スタッフはみんな若い。
だが、テキパキとして、緊張感をもって仕事をしている。
笑顔も自然だ。
接客業なら当たり前と思うが、
きょうび、なかなかこのように心地よい店はない。
新潟という地域性なのか、
オーナーの教育が行き届いているのか・・・
いずれにせよ、気分が良かったので、
オススメの豚足と生揚げを追加でいただいた。
お酒は、ビールから越後桜の熱かんへと進む。
豚足をナイフとフォークで食べたのは初めてだったが(笑)
とても美味しかった!
生揚げも越後桜も○まる!
BGMも良かったので、スタッフに聞くと有線だという。
さらに、チャンネルを聞くと、
「2010年のJPOPです!」と即座に応えてくれた。
そして、ご存知ですか?!と尋ねられたので
さすがに、いや〜、、、(笑)と応えた。
実際に曲は知らないが、いい選曲だった。
とてもリラックスした、いい時間だった。

新幹線の車窓から見える新潟の田園風景。
なぜか心が安らぐ。