本日、七夕・・そして、暦の上では「小暑」
小暑とは、
梅雨明けが近づき、暑さが本格的になるころ。
蝉が鳴き始める・・という。
今日は一喜一憂した一日だった。
いい年をして、ちょっとしたことで・・
喜んだり、落ち込んだり・・
情けない、、
7月17日以降の聖火リレーの中止が決定した。
と、中央区よりメールが入った。
私は20日にボランティアで
聖火リレーの準備や沿道での手伝いをする予定だった。
さすがにラスト一週間は、形だけでも、
公道での聖火リレーが開催されると思っていた。
が、東京での感染が再拡大し、
7月12日~4回目の緊急事態宣言の発令が確定的となった今、
やむを得ないといえば、やむを得ないのだろう。
こんな状態だと、オリンピックは無観客だと確信した。
街中では、オリンピックの気配はまったく感じられない。
本当にオリンピックを東京で開催するのであれば、
無観客は無観客なりに、
世界中のアスリートをおもてなしでお迎えし、
全国民が祝福できるようなプランを政府は発表して欲しい。
少なくとも選手たちを非難するような、
腫れ物に触るような対応は
国家として控えなければならない。
まずは、世界中から集まるアスリートたちが
競技に集中できる環境を最大限確保すべきだ。
そのために人員が必要であれば、
私は進んでエントリーする所存だ。
小暑とは、
梅雨明けが近づき、暑さが本格的になるころ。
蝉が鳴き始める・・という。
今日は一喜一憂した一日だった。
いい年をして、ちょっとしたことで・・
喜んだり、落ち込んだり・・
情けない、、
7月17日以降の聖火リレーの中止が決定した。
と、中央区よりメールが入った。
私は20日にボランティアで
聖火リレーの準備や沿道での手伝いをする予定だった。
さすがにラスト一週間は、形だけでも、
公道での聖火リレーが開催されると思っていた。
が、東京での感染が再拡大し、
7月12日~4回目の緊急事態宣言の発令が確定的となった今、
やむを得ないといえば、やむを得ないのだろう。
こんな状態だと、オリンピックは無観客だと確信した。
街中では、オリンピックの気配はまったく感じられない。
本当にオリンピックを東京で開催するのであれば、
無観客は無観客なりに、
世界中のアスリートをおもてなしでお迎えし、
全国民が祝福できるようなプランを政府は発表して欲しい。
少なくとも選手たちを非難するような、
腫れ物に触るような対応は
国家として控えなければならない。
まずは、世界中から集まるアスリートたちが
競技に集中できる環境を最大限確保すべきだ。
そのために人員が必要であれば、
私は進んでエントリーする所存だ。