春の陽気だ。
近所の公園を散策した。
空を見上げると、二筋の飛行機雲。
日本ではのどかな光景だが、
かの国では恐怖の対象でしかないのだろう。
この空はウクライナに通じている。
ロシアの侵略に終止符が打たれ、
ウクライナに安息の日が訪れることを祈るばかりだ。
本日、東日本大震災から11年。
新聞で被災者家族の物語を目にして
涙が込み上げてきた。
天災でも人災でも、災いに変わりはない。
その苦しみは、当事者でなければわからないものなのだと察する。
何もない日常が、
とても幸せな事象なのだと改めて実感した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/d74cacc6ab72bb7df0fabe8604dd31ae.jpg)
バーミヤンにて久しぶりに家族で食事。
ランチタイムにもかかわらず、ガラガラだった。
私自身何年かぶりだが・・びっくりした。
まん延防止の影響で、みんな外食を控えているのかな・・・
と同時に、混んでいない状態に安堵している自分がいた。
私ひとりなら気にならないが、
家族がいっしょだと気を遣ってしまう。
マスク会食と黙食というのもストレスだ。
やっぱり、家で食べたほうが気が楽だな・・
当面、内食or中食が続きそうだ。
近所の公園を散策した。
空を見上げると、二筋の飛行機雲。
日本ではのどかな光景だが、
かの国では恐怖の対象でしかないのだろう。
この空はウクライナに通じている。
ロシアの侵略に終止符が打たれ、
ウクライナに安息の日が訪れることを祈るばかりだ。
本日、東日本大震災から11年。
新聞で被災者家族の物語を目にして
涙が込み上げてきた。
天災でも人災でも、災いに変わりはない。
その苦しみは、当事者でなければわからないものなのだと察する。
何もない日常が、
とても幸せな事象なのだと改めて実感した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/d74cacc6ab72bb7df0fabe8604dd31ae.jpg)
バーミヤンにて久しぶりに家族で食事。
ランチタイムにもかかわらず、ガラガラだった。
私自身何年かぶりだが・・びっくりした。
まん延防止の影響で、みんな外食を控えているのかな・・・
と同時に、混んでいない状態に安堵している自分がいた。
私ひとりなら気にならないが、
家族がいっしょだと気を遣ってしまう。
マスク会食と黙食というのもストレスだ。
やっぱり、家で食べたほうが気が楽だな・・
当面、内食or中食が続きそうだ。