私の好きな番組「YOUは何しに日本へ」
いつも感動のドラマがあるが、
今回は特別深く感嘆した。
ドイツから来た女子高生。
15,000円あったら何に使いますか?
の問いに
「おばあちゃんに”まねきねこ”をお土産でプレゼントしたい」
と応えた。
いただいたお金を自分のことに使うのではなく
おばあちゃんに、幸せを呼ぶ”まねきねこ”を
プレゼントするために使いたいというのだ。
それだけでも、やさしい娘だな・・と思った。
浅草の今戸神社で1万円のまねきねこを購入し、
さらにおばあちゃんのために「お百度参り」をする。
そして、すべてが終わった段階で、
スタッフに
「目的は達成できたので、あまった5,000円はお返しします」
と言うのだ。
スタッフが、せっかくなので美味しいものでも食べたらいかがですか!
と勧めるが、固辞した。
おばあちゃんがいつも言っていた言葉
「他人の幸せが私の幸せ」
私もそんなふうに思える人間になりたい・・という。
すごすぎる。
いただいたお金・・しかも番組の出演料のようなお金であっても
あまったからといってお返しする少女。
人間の軸というものがしっかりしている。
お返しする・・という発想がまったくなかった私は
恥ずかしくなった。
まだまだ人生という道場の修行が足りないな・・・
<ドイツから来たやさしすぎる女子高生YOU@YOUは何しに日本へ>
いつも感動のドラマがあるが、
今回は特別深く感嘆した。
ドイツから来た女子高生。
15,000円あったら何に使いますか?
の問いに
「おばあちゃんに”まねきねこ”をお土産でプレゼントしたい」
と応えた。
いただいたお金を自分のことに使うのではなく
おばあちゃんに、幸せを呼ぶ”まねきねこ”を
プレゼントするために使いたいというのだ。
それだけでも、やさしい娘だな・・と思った。
浅草の今戸神社で1万円のまねきねこを購入し、
さらにおばあちゃんのために「お百度参り」をする。
そして、すべてが終わった段階で、
スタッフに
「目的は達成できたので、あまった5,000円はお返しします」
と言うのだ。
スタッフが、せっかくなので美味しいものでも食べたらいかがですか!
と勧めるが、固辞した。
おばあちゃんがいつも言っていた言葉
「他人の幸せが私の幸せ」
私もそんなふうに思える人間になりたい・・という。
すごすぎる。
いただいたお金・・しかも番組の出演料のようなお金であっても
あまったからといってお返しする少女。
人間の軸というものがしっかりしている。
お返しする・・という発想がまったくなかった私は
恥ずかしくなった。
まだまだ人生という道場の修行が足りないな・・・
<ドイツから来たやさしすぎる女子高生YOU@YOUは何しに日本へ>