どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

いけす酒場 ぴち天

2017年12月21日 | 食事
名駅の「ぴち天」にて、
とある団体の忘年会。

本日、同テーブルとなった、
A氏、S氏、M氏・・
それぞれ以前に、
名刺を交換していたような気がするが、
お互い名前も覚えていないし、
改めて名刺を交換した。

パーティの席ではよくあることだ。

一昔前は、できるだけ多くの人と会話し
名刺交換をしていたが、
最近はできるだけ、隣り合わせになった人と
じっくりお話しするようにしている。

その意味で、今日はとても良い会話ができた。

この場に参加している人は、
少なくとも仕事で関係があるから参加しているのだが、
お酒を飲んで会話をすると、
仕事以前の「人間」というものが見えてくる。

ありがたいことに、
本日は、とても人間味あふれる方に
囲まれたテーブルだった。

ありのままの自分を素直にさらけ出す。
それでいて好感が持てる・・・
そんな面々だった。

よかバンじゃった。

<いけす酒場 ぴち天@ぐるなび>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸王~いよいよ最終回

2017年12月20日 | 読書・歴史
池井戸潤:原作 「陸王」

昨年ベストセラーになった作品だ。

私も図書館で借りて読もうかと思ったが、
一年以上待たないといけないので断念した。

その「陸王」がTBSドラマで放映されている。

次の日曜、12月24日が最終回だ。

最終回では、豊橋マラソンの場面があるそうだ。

同僚のU氏が、
先日エキストラでロケに参加してきた!
と興奮気味に教えてくれた。

朝の4時に自宅を出、
寒空の下、3時間以上
マラソン大会の観衆として撮影に参加したそうだ。

竹内涼真が何度も目の前を走った!
と、興奮が冷めやらない様子だった。

2年前、私も「赤めだか」のエキストラで
参加したことを思い出した。

ドラマのロケに参加することは
めったにないことなので
私自身とても良い体験だった。

いずれにせよ、最終回は録画して、
同僚の奮闘ぶりを
しっかり確認したいと思う。


<日曜劇場「陸王」TBSテレビ official site>


陸王
クリエーター情報なし
集英社


U氏に貸していただき読んでいる。
テンポが良く、とてもおもしろい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート・・忘年会

2017年12月19日 | Weblog
今日からまた、連日の忘年会・・
2017年もラストスパートだ。

本日の会場は名古屋マリオットアソシアホテル51階。

このような会合に参加すると、
その地域の景況感がよくわかる。

名古屋の景気は、総じて良いようだ。

ただ、いい時も悪い時も
経験している経営者たちなので、、
来年以降の見通しは慎重だ。

まあ、私は、、先の事はわからないので、
今日一日一日・・
その積み重ねで、生きていくしかない。

今日も無事終わった・・・

いい一日だった。

お疲れさん。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯り

2017年12月18日 | 音楽・芸能


最近、朝起きると腰が痛い、、、

寒くなってきたので、
仕方がないことなのだろう・・
と、あきらめていたが・・

「ゲンキの時間」で紹介していたストレッチを
寝る前に実践すると・・
朝、とても楽になった!

何事も続かない私だが、、
これは簡単だし、効果絶大なので継続しそうだ。

<ゲンキの時間 アーカイブ12月10日~腰痛~>




アマゾンで買った「坐禅用座布団」
さっそく使ってみた!
姿勢が安定して、めちゃくちゃいい(^^)/


今日の一曲「灯り」~ストレイテナー&秦基博


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンミーティング

2017年12月17日 | Weblog
古川氏主催のタウンミーティングに参加した。

場所は極楽小学校特活室。

風は冷たかったが、
天気が良かったので歩いて行った。
徒歩7、8分の距離だったが、
散歩がてら・・心地よかった。

今回は国政・県政・市政・・
それぞれ議員が参加し報告を行った。

国政は衆議院議員の古川氏、
県政は県会議員の富田氏
市政は市会議員のひび美咲氏だ。

報告のあと、参加者からの質問に答える。

家の前の道路が渋滞するので何とかしてほしいとか

交通事故が多いので何とかしてほしいとか・・

ここで質問・要望するようなことかな?・・・
と思える内容のものも含め、いくつもでてきた。

どの立場にしろ議員はたいへんだ・・・

そのひとつひとつに誠実に回答していく。

本来であれば、参加者どうしで
どうすれば問題が解決できるかを議論する場であればさらによいのだが
そこまで日本の民主主義は成熟していない。


古川氏は今後特に力を入れたいテーマとして
・人口減少社会
・認知症が急増する社会
をあげ、どう向き合うかを検討するとおっしゃっていた。

「未来の年表」で河合雅司氏が
警鐘を鳴らしているテーマだ。

私も何か役に立てる提言ができれば
あげていきたいと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年ぶりの銀座おとな論語塾

2017年12月16日 | 読書・歴史
二年ぶりの銀座おとな論語塾・・・ワクワクした!

定子先生の、いつでも参加できるときに来てください・・
というお言葉にあまえ・・参加させていただいた。

8時50分、会場に入ると・・
事務局の方や塾生の皆さん
懐かしい面々に会い、
喜ばしからずや!・・といった心境だった。

定員は90名と以前より増えているが、
常に満席のようだ。

本日は仮名論語98ページ「泰伯第八」より

孔子の弟子、曽子の言葉が中心だった。

特に印象に残ったのは、
曽子が顔回のことを、
もっとも尊敬する友として回想する場面だ。

顔回とは、孔子の弟子3000人の中で
もっとも優秀だといわれている人物だ。

以下意訳

才能や知識があるのにそうでない人にも対等に接し、
徳があるのに無いようにふるまい、
迫害を受けても、あえてこれに仕返しをしない。
私の尊敬する友はそんな人物だった。 


重ねて私なりに言い換えれば、
能力があるのに決して威張らず、
謙虚で誰とでも分け隔てなく接する。
さらに、いやな仕打ちをうけても根に持たない・・
ということだろう。

曽子にそう言わしめた顔回という人物はすごい!

私も少しでも近づきたいと思った。

同時に定子先生はおっしゃった。

能力はいくつになっても向上させることができます!

また・・私のハートに火をつけていただいた。

どこまで行くかではなく、
どこまで行こうとしているか!
そして、その一歩を踏み出すことが何よりも大切なのだ。

今日もすばらしい学びがあった。



銀座三越のディスプレイ・・
夜見ると、またきれいだろうな・・・



有楽町の宝くじ売り場に並ぶ人たち・・

東京は今日も活気にあふれていた。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉 安安

2017年12月15日 | 食事
最近、飲み食いが多いので、
今日は夕食を抜きにしよう・・と思ったが、
やっぱり、夜になるとお腹がすいてきたので食べに出かけた。

大森の焼肉安安・・
ここは、安くて美味しい。
さらに、お一人様でも入りやすいのでよく行く。

安安には食べ放題メニューがある。
料金は約1,800円で、さらに飲み放題が1,200円。
あわせても3,000円なので、
これにしようか・・・
と、いつも迷う。

が、結局単品にした。

ここは単品でも安い。

となりで、食べ放題をオーダーしたお兄さんが
気持ちいいくらいにバクバク食べている。

これだけ食べれば元は取ってるな・・・

そんなことを思いながら、
マイペースで食べて飲んだ。

本日の勘定は2,700円。

やっぱり単品でよかった(^-^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2017年12月14日 | Weblog
年の瀬・・12月に入ると、
取引先にカレンダーをもって挨拶回り。
いつもの風景だ。

壁掛けタイプと卓上タイプ・・
それぞれ数を考えながら持参する。

そのカレンダーも、本日配り切ってしまった。


自宅でも、いろんなところからカレンダーをいただく。

妻が気に入っているのはトヨタのカレンダー。
絵がとても可愛いということらしい。

私は、曜日がわかれば、それで良し・・
というタイプだ。

まあ、人それぞれだ。


大河ドラマ「直虎」も、次の日曜日が最終回。

光陰矢の如し・・とは、よく言ったものだ。
今年も残すところ、あと2週間あまり。

一日一日、大切に!
そして、明るく元気に!
過ごしたいものだ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shake up Christmas

2017年12月13日 | 音楽・芸能


冬の寒さは体に堪える・・・

が、この季節の澄み渡る青空と透明な空気感は好きだ。

禅の世界では、
思うようにならないことや苦難そのものを楽しむことを、
「風流」というそうだ。

なるほどね・・

じたばたしても仕方がない。

本日の名古屋・・快晴!




今日の一曲「Shake up Christmas」~Train
ブログパーツの張り付け方が
昨日から変わっていたようで、あせった・・^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋まん@ミニストップ

2017年12月12日 | 食事
寒さが、よりいっそう厳しくなってきた。

名古屋の最高気温6度。

岐阜県高山市では最高気温が氷点下の真冬日となった。
さらに、大雪警報も発令されている。

寒くなると・・なぜか小腹が空いてくる。

愛知県岡崎市・・
国道一号線沿いにある「道の駅藤川宿」で小休止。

藤川宿は東海道五十三次、三十七番目の宿場として栄えた。
時を経て、現在は道の駅として憩いの場となっている。

藤川宿のミニストップに入り
中華まんでも食べようと物色・・・

いつもなら・・
肉まん、ピザまん、カレーまんあたりを食べるが、
今日はなにか新しいものが食べたかった。

プルコギまんに興味をそそられたが・・
次の瞬間、「焼き芋まん」に目が留まった。

税込み118円・・財布にややしい価格だ。

見た目は地味だが、
一口食べると、ふわぁっと甘い焼き芋の味がした。

想像以上に美味しい!

これはリピートしそうだ(^^♪


<ミニストップ 中華まん一覧>






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする