どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

のそみ車中より 米原の雪景色

2022年01月11日 | Weblog



朝から雨だった。
本日、関西方面出張。

途中、のそみ車中より米原近辺で雪景色が広がった。

真っ白にすべてを覆い隠す光景を見ていると
心が静寂につつまれた。


オミクロンに関する情報が錯そうしている。

重症化するケースは少ないと報道しているが、
さすがに、ここまで感染者が増えてくると
自主的に行動を規制せざるを得ない。

新年会などは話題にも上らないし、
取引先への訪問も原則NGだ。

少なくとも月内は、がまんだな~





本日のランチ 丸亀製麺。
かけ並 梅と明太のおにぎり 600円

いつもはいなりでワンコインに収めるが
今日はちょっと贅沢をした!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ごみ持ち込み処分

2022年01月10日 | Weblog
朝8時、粗大ごみの持ち込み処分をするため
もよりの環境事業所へ行った。

事業所前の広場では、これからごみ収集に向かう
スタッフ数十人がラジオ体操をしていた。

受付をすると、係の人が出てきて
車に積み込んだ粗大ごみ約10点を確認した。

とても丁寧に対応していただき受付票をいただく。

その後、約20km離れた場所にある
処分場へ向かった。


天気も良かったのでドライブ気分だ。


処分場に到着すると、まず計測。
車のまま停車位置で重量を計る。
1760kgだった。


青いラインに沿って進んでください。
と指示された通りに行くと処分場。

そこで車に積み込んだ粗大ごみを投げ入れ
出口へ向かう。

出口ではまた車の重量を計る。

1730kgだった。
差分30kgが粗大ごみの重量となる。

処分費用は10kg200円なので
30kgで600円。

持ち込みは個別に処分するのに比べてはるかに安い。

引越し業者に同じ粗大ごみの処分見積もりを取ったら
9,000円だったので1/10以下で収まった。

今回の引っ越しに伴う、
ごみの廃棄ならびに片付けは
これで一段落した。

スッキリした気分になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCMとマイボとミーモ

2022年01月09日 | Weblog
名古屋のホームセンター「カーマ」

私のお気に入りのホームセンターだ。

以前からレジで「会員カードをお持ちですか?」と聞かれるが
持っていません・・と応えていた。

いろんな店でポイントカードがあり、
財布がかさばるのでカーマに限らず会員カードはつくらない主義だった。

2年位前から、私もスマホを使い始め、
アプリで各種カードが利用できるので登録し始めた。

カードを持ち歩かなくてよいのでとても便利だ。


カーマのサイトを見ていると、
加盟しているDCMグループのアプリがあるようだ。

マイボというのがポイントカードで、
ミーモというのが電子マネーらしい。

さっそくマイボの登録をした。

次にミーモのチャージをしようとしたが、
エラーでうまくいかない、、、

断念し、当面はポイントだけでもつけていただこうと
カーマに向かった。

久しぶりに訪れた日進竹の山店はリニューアルしていた。
100均のキャンドゥも入っている。

先日訪れたメイトピア店もダイソーと並んで入っていた。

100均と併設するのが、時流なのかな。


本日お目当ての「突っ張りポールハンガー」4,378円を抱え
レジに向かう。

レジスタッフに、さっきマイボに登録したんだけど
チャージができない・・と言うと、
こちらでもできますよ!という。

なんだ、レジでチャージできるんなら、それでいいや!
と、その場で1万円チャージしていただいた。


やっぱりスマホは便利だ。

ポイントも支払いもスマホを見せるだけで良い。


さっそく自宅に戻り突っ張りポールハンガーを設置!

完璧だ~



部屋の片付けもかなり進んだ。

明日、粗大ごみの処分場に持ち込み処理をして一段落かな。



<DCMのポイントカード:マイボ official site>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一か八か

2022年01月08日 | Weblog
朝、車のエンジンをかけると、
ナビの音声から「今日は勝負事の日です」と流れてきた。

なるほど、1月8日にかけているんだな・・

勝負というと、まず賭け事のイメージがあるが、
考えてみれば、
人生の瞬間瞬間が勝負の連続だ。


本日小型家電を処分。

古いタイプのスマホ2台、iPad、アマゾンFire、デジカメ等
おそらく再販はできないだろうと思われるものだ。

そのまま区役所に持っていこうかと思っていたが、

買い取ってもらえるんじゃない・・
と、妻が言うので、
まず、ハードオフに持って行った。

残念ながら門前払いだった。

古いタイプは引き取れないという。

そこで、妻に教えてもらった
エコリンクに向かった。

ここは、他では買取をしないものでも
買い取ってくれるらしい。

半信半疑で店に入ると、
きれいな店内で丁寧に接客していただいた。

査定の結果、なんと・・
3,500円で買い取っていただいた!

すごいな~エコリンク!

まさに、感動買取だ!!


<エコリンク official site>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6波

2022年01月07日 | Weblog
新年早々、あっと言う間にコロナの感染確認者が増加した。

第6波の到来だ。

東京 922人、愛知 199人
山口 180人、広島 429人
そして沖縄はなんと・・1,414人

山口・広島・沖縄はいずれも米軍基地の影響だ。
この状況を受け、まん延防止措置が発表となった。

昨年、多くの人が第6波は必ず来る・・
と言っていた。

私はそうかな?・・と半信半疑だったが・・
本当に来た~

ただ、識者と言われる方々の意見も
分かれているようだ。

重症化した事例が少ないので国民生活を制限すべきでない。
という意見と、
飲食を控え自粛を要請するものだ。


災いは、忘れた頃にやってくる・・・

今日は早めに休もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北新幹線 雪景色

2022年01月06日 | Weblog


朝、6時40分自宅を出発。
バスと地下鉄を乗り継ぎ名古屋駅へ。

本日、一年ぶりの仙台出張。

東京で、はやぶさに乗り換え北へ向かう。
車中から那須高原を眺めると
白銀の雪景色がきれいだった。


ミーティングは久々のリアル。
当たり前だが、臨場感がぜんぜん違う。

ネットは便利だが、
やっぱりリアルがいいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーマジックファンタジー

2022年01月05日 | 音楽・芸能



仕事始め・・なかなか体が始動しないが・・
なんとなく、ギアが入ってきた。

夕方、久しぶりに取引先のK氏より連絡があった。

現在はお互い異動したので直接の担当ではなくなったが、
覚えてくださり連絡をいただけるのは
とてもありがたいことだ。

幸先の良い年の初め・・・
と思っていたが、
ニュースでコロナ感染確認者急増と報じていた。

東京では390人。
沖縄ではなんと・・
623人も感染確認があったそうだ。

私は期待感も込め、
このままコロナはソフトランディング
してくれるものと思っていたが・・・

現実は甘くないようだ。

だが、できる限り規制はしないで欲しい。
やっと出張が普通にできるようになったばかりだ。

ワクチンも治療薬も存在する今、
インフルエンザと同様に、
かかった人は自主隔離するが、
それ以外の人は通常の生活ができるような
英国方式を取って欲しい。

同時に感染者の様態を詳しく報じて欲しい。
重症化リスクはどうなのか?

感染した人は、
どのワクチンを接種した人が
どのくらいの割合で存在し、
2回目接種後どのくらい経過して感染したのか?


冷静な情報公開もなく、政府の対応が後手後手となり、
社会が大混乱したこの2年間を繰り返してはいけない。


今日の一曲「スノーマジックファンタジー」~Sekai No Owari

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の返信

2022年01月04日 | Weblog
私は10年くらい前から年賀状を出していない。

だが、いただいたものは返信しないと失礼なので
いつも正月に書いている。

私は印刷はせず手書きで送るので一日仕事だ。

中間で午後、ポストに投函。
その帰りに郵便受けを見ると・・本日も来ていた。

東京からの転送だ。

ちょうどはがきを使い切ってしまったので
買いに行こうかと思ったが午後3時を過ぎている。

郵便局って何時まで開いているのかな?
そう思いネットで調べると・・窓口は19時まで営業している!

銀行が15時までなので、郵便局もそうかと思ったが助かった。

さっそく郵便局へ行き、
紅白に応募する予定だった往復はがきが余っているので
官製はがきと交換していただいた。

それに今回の返信分年賀はがきを購入。

何とか当日中に返信投函を完了できた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードオフとブックオフ

2022年01月03日 | Weblog
本日のリサイクル。
ギターとパソコンと書籍。

ハードオフとブックオフは同じ系列なのだろうが
違いがよくわからない。

ハードオフでは書籍の買取は行っていないが、
ブックオフでは楽器やパソコン、家具に衣類となんでも扱っている。

ルート上、ハードオフが近いので目をやると、
「楽器高価買取」などと貼り紙がしてある。

以前もパソコンを持ち込んだ時、丁寧に対応していただいたので
書籍以外はハードオフに持ち込んだ。





ギターはソフトケースに入れ、ギタースタンド他、備品一式だ。

整理券を受け取り、店内を見ていると、
スタッフがさっそくギターの音を確認しているようだ。

なかなかいい音だ。

けっこう執拗に音を出したりボディをたたいたりしている。

状態は悪くないと思うが・・・

しばらくして私の番号が呼ばれた。


ギターは1,000円、、、

まあ、新品でも1万円の商品だからこんなもんかな・・


パソコンは購入して2年の現役タイプだったので、
2万5,000円の値が付いた!





パソコンは、初期化も実行して持ち込んだ!


まずまずの値付けに気分を良くして
ブックオフへ。

今回は再販の可能性が低い古い英語の教本などが多かったので
期待はしていなかったが、1,500円の値が付いた!

古い英語の教本は@5円だったが、
中国語の教本は100円だった。
中国語は需要があるのかな?・・

その他、文庫本や新書はそれなりの価格が付いた。


荷物を整理して、お金をいただく。
ありがたいことだ。

部屋の整理はまだまだ続く・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝 青学強し

2022年01月02日 | Weblog
朝、どこでもディーガの設定をしていると、
娘が箱根駅伝を見たい・・というので
作業を停止しチャンネルを変えた。

駅伝が好きなのか?と聞くと
そうでもないが、箱根駅伝を見ると
お正月の気分になる・・という。

なるほど・・季節の風物詩とうことか・・

確かにそうかもしれない。

5時間という長丁場なので、
がっつり見るというわけでもないが、
雑煮を食べながら・・とか、
正月2日、3日の午前中は生活の一部となっている。

往路は青学の圧勝だった。


午後は「かりめろな日々」をBGMに
部屋の片付けをした。

何とか処分する物の分別はできた。

粗大ごみの処分場は1月4日から業務開始ということなので
天気が良ければ当日持ち込みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする