

3月8日~9日・・・以前から一度は行ってみたいと思っていた花の天国へ!
急遽思いついて「三重県桑名市 なばなの里 へいって参りました。
名古屋方面にお住まいの皆様、お声も掛けず申し訳ありません。
工程は、名古屋


なばなの里は開園50年とか
里は長良川水辺に位置し、花畑や庭園が楽しめるスポットです。
豊かな自然とさまざまな施設が調和しています。
大温室「ベゴニアガーデン」では、感動の嵐。もうまるでそこは「天国」のようでした。

冬季は国内最大級のイルミネーションも開催され、
地ビールレストラン「長島ビール園」のほか、7つのレストランもあり、
季節の花木に囲まれた露天風呂がある長島温泉「里の湯」も併設されている。





イルミネーションは午後7時からとのことで時間を見計らって参りました。
夜の帳もすっかりおりた、その中、ライトアップされた「枝垂れ梅」も見事でありました。
足元にも光・・・光の中に浮き上がる今を盛りの梅の花。
なんとも言葉に形容出来にないほどの美しさでした。名状しがたい気持ちがこみげて・・・



さて、8日はあいにくの雨でして。
多くは写せなかったのですが。おそらく200本近くはあろうかとおもわれる
枝垂れ梅の散歩道。ここが一番感動した・・・そんな男性の声も聞こえてきました。

そこで予定を変えて「快晴」となった9日も「なばなの里へ」



期待の「ベゴニアガーデン」重い木のドアを開けると、そこは別世界!思わず「わ~~!きれい」





花の持つ優しい「霊気」
存分に浴びて、心ゆくまで花との出会いを楽しみました。
花と人との一期一会
私の絵文によく書き添える言葉。
おそらく一万株はあろうかと思われ南国の花々。温室ですから季節を問わず楽しめます。
皆様も是非「花と人との一期一会」・・・を楽しみにお出かけ下さいませ。
絶対にガッカリはさせませんよ~~~!
長くなってしまいました。
言葉よりも写真の方が「能弁」に語りかけてくれますよね。
久々のアップとなりました。
皆様本日もご訪問頂き有難うございました・・・・・・




