![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/a075aa937b6d9d3ae034647d51eef0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
・・貴重な「書道用紙&墨彩画用紙」・・
どんな用紙に描かれていますか?私の質問に
快く応えてくださいまして。。。貴重な用紙を送って下さいました。
ほんまにありがたいことでございます
兼好法師も書き残されています。
徒然草(上)117段
友とするに悪き者・・・・から始まり・・・よき友へと続く・・・その・よき友とは
よき友、三つあり。一つには、物くるゝ友。二つには医師。三つには、智恵ある友
なんだか「げんきん」「ちゃっかり」・・・そんな感じも否めませんが~~
法師でなくても、心のこもった頂き物は、本当に嬉しくありがたいもの!
で、頂いた用紙で、早速「8月の」お手本描いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/7a9e57347f3ac6c7748a29da04c9e891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/77/41004080630645bd7c48dedba2f1f84d.jpg)
テーマは秋にしました。
悩みなく・・・・あっと言う間に描けてしまいました。
筆先の引っかかりもなく。変な滲みもない・・・墨の濃淡の出方も心地よく。
高級手漉き和紙の書き味。
流石です・・・・
感動!!!
H・M先生
有難うございました。
もう少し色々・・・試してみようと思います。
心ワクワクです・・・
気に入った用紙が手元にあると制作意欲が湧くのであります~~!
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)